最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:41
総数:89045

8月31日 ありがとう

画像1 画像1 画像2 画像2
ショッピングサイトを作ろう!
この学習での1コマ
先生
「では、名前を変えましょう」
「名前は個人名は使わないように」
児童
「文字が打たれへん」
「こうやったら打てるで」
「ほんまや、ありがとう」

困っている声にすぐに反応し、対応する児童。

対応してくれ、すぐ「ありがとう」と言える。
どちらも素敵ですね。

8月31日 きれいになっています

画像1 画像1 画像2 画像2
子ども達が楽しく活動できるように、本校の校務員が暑い中、芝刈と草刈をしています。
右側の写真、手前が刈ったところで、奥がこれから刈るところです。
刈っても刈ってもすぐ伸びるので、この時期は草刈りなどを中心に整備しています。

8月31日 組み立て

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ICTサポーターの先生が、プログラミングの学習の準備をしてくれていました。
枚方市教育員会から借りているブロックを使用して、プログラミングの学習を進めていきます。
組み立てだけでも時間がかかりそうなので、少しでも組み立てがスムーズに行くように工夫してくれています。
カラフルなブロックを使った学習に、子ども達も楽しみながら学習してくれることと思います。

8月30日 黒板やテレビ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教室では、オンラインで学習で黒板を写して授業配信しています。時には黒板ではなくテレビを使用した授業もするので、カメラをテレビ向けて配信もしています。
まだまだ試行錯誤の連続ですが、オンラインでの学習にとりくめるよう日々奮闘しています。ご協力よろしくお願いします。

1年生の算数の勉強は、イカやタコやカニなどの可愛い教材をして勉強していました。子ども達も集中して学習していました。

8月30日 感染拡大防止

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校の玄関で来訪者の方には検温と消毒のご協力をしていただいています。学校来訪時にはご協力よろしくお願いします。
各クラスには手指消毒や除菌クリーナーなどを常置し、子ども達が消毒できるようにしています。
また、CO2センサーで教室の換気状況も確認しています。

8月27日ひまわり学級合科

画像1 画像1 画像2 画像2
コロナの影響で多人数での合科ができなくなっています。
今日は、低学年の2人でカードを使った神経衰弱とフープに袋をつけて玉入れをしました。
早くみんなで合科ができるようになるといいですね。

8月27日 運動場整備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動場の整備として、放課後に教職員で運動場の土入れをしました。
暑い中でしたが、みんなで協力してスムーズに行うことができました。
ラインのテープも切れていて、新しいものに変更します。
子ども達が、たくさん運動や遊び等できるように、今後もできる限り環境整備をしていきます。

1年生 魚つり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の教室では魚つりが行われていました。
イカやカニ、色とりどりの魚や大きなジンベイザメなど、可愛らしい海の生き物に子どもたちは大喜びでした。磁石の釣竿で上手に釣り上げていました。大きなジンベイザメは重くて釣り上げることが難しそうでしたが、何度も挑戦していました。
ロイロノートを使ってオンラインでも魚つりをすることもできました。

8月25日 始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長い夏休みも終わり、本日より2学期がスタートしました。
始業式はオンラインで視聴する式になりましたが、子ども達はしっかり校長先生の話を聞いておりました。
オンラインでの学習も並行して行っています。試行錯誤しながらですが、子ども達の学びの場を確保できるように取り組んでまいります。

8月24日 教員研修

画像1 画像1 画像2 画像2
オンライン学習の練習の後に第一中学校区で国語科の研修を行いました。
拠点校からオンラインで配信してもらいました。
「保護型」や「自立支援型」など世界の教育と比較しながら日本の教育、これからの授業について教えていただきました。

8月24日 練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ夏休みも終わり、明日から2学期が開始します。
新型コロナウイルスの感染拡大はなかなか止まらず、子ども達も不安に感じてることと思います。
様々な状況でも子ども達が学習できるように取り組んで行く一環として、本日はオンライン学習の練習を行いました。
子どもも、教員も不慣れなことが多く、まだまだこれからですが、タブレット等を活用し準備を進めていきます。

8月20日 工事も最終段階

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みの間に大きな工事が行われます。
今年度は、高架水槽の交換です。屋上にある高架水槽を交換しました。
雨が多く予定通りにはなかなか行かないようでしたが、子ども達が来るまでには何とか工事を終わらせるように努めてくれています。
また、渡り廊下の手すりの高さを上げるための工事も行われ、設置までできていますが、こちらも雨の影響で塗装が予定通りにはできていません。25日の登校までには終えることができるよう準備してくれています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式前日準備(新6年登校)
4/6 入学式
枚方市立殿山第一小学校
〒573-1175
住所:大阪府枚方市上野1-6-5
TEL:050-7102-9040
FAX:072-847-5127