最新更新日:2024/06/19
本日:count up5
昨日:167
総数:129881
めざす学校像:「あいさつ」と「ありがとう」の響きわたる学校

保健だより 9月号

8月26日(木)
保健だよりをアップしました。
保健だより 9月号

☝タップして、ご覧ください。

また、配布文書一覧にもアップしております。

8月26日の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年の授業の様子です。また、蜜を避けるため、各教室前廊下まで器具を持って行き、一人一人廊下に出て二測定を行なっています。

8月26日(木)授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オンライン配信用のタブレットを設置し、オンライン配信しながら、授業している様子です。

2学期始業式

8月25日(水)
今日は、2学期の始業式でした。
緊急事態宣言が発出されていることもあり、各教室に分かれてのリモート始業式となりました。
また、コロナ禍で登校に不安を感じる児童のために、保護者の皆様にはミルメールでご案内し、ZOOMによるオンライン配信も行いました。
クラスの様子も共有でき、休んでいるお友だちのお顔も見れて、安心しました。
新型コロナウイルスの感染拡大が続き、小学生の感染も増加しております。
改めて、手洗い・消毒・マスクの着用を徹底し、自分の命や周りの人の命を守る行動を心がけてほしいと思います。
学校も、感染防止対策にしっかりと取り組んで参りたいと思います。
ご心配・ご不安なことがございましたら、学校まで遠慮なくお知らせください。
2学期も引き続き、ご支援とご協力をお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動場の土

運動場の整備のための土が搬入されました。
しばらくはブルーシートをかけておきますので、学校が始まっても、近づかないようにお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第三中学校区 小中合同研修会

本日は、園田学園女子大学 教授 堀田博史氏をお招きし、第三中学校区 小中合同研修会を行いました。
本来であれば、第三中学校・殿山第二小学校・牧野小学校の3校が集まり、顔を合わせての研修会を行う予定でしたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、各校・各教室に分かれてのリモート実施となりました。
リモートでの研修会となりましたが、「ICTを活用した授業づくり」をテーマに、ご教授頂き、3校の先生方がそれぞれタブレットを使用し、学びや課題について等、意見交換・交流を行い、共有することができました。
私たちも日々勉強し、子どもたちの確かな学びへとつなげていけるよう、努力いたします!
画像1 画像1 画像2 画像2

ひまわり

園芸委員会のみなさんが、ひまわりを植えてくれました。
夏休み中、園芸委員会の先生方が、ひまわりの看板を手作りで作成してくださいましたよ!(写真中央)
雨が降り続く中、ひまわりはぐんぐん育っています。
花を咲かせる日が楽しみですね🌻

8月6日のひまわり(写真左)
ひまわりの看板(写真中央)
8月20日のひまわり(写真右)

2週間でこんなに大きくなりましたー🌻

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

トイレ改修工事

夏休み中、北校舎のトイレ改修工事が行われています。
暑い中、毎日ありがとうございます💓
画像1 画像1 画像2 画像2

学校施設開放事業の利用時間の短縮について

今回、本市新型コロナウイルス対策本部会議において、大阪府に緊急事態宣言が発出されたことに合わせて、8月2日(月)から施設利用時間を午後8時までに短縮することが決定しました。それに伴いまして、下記の通り、学校施設開放事業も利用時間を短縮いたしますのでよろしくお願いいたします。

1、利用時間の短縮について
緊急事態宣言の期間中、8月31日(火)までは、午後8時までの利用となります。

2、「新型コロナウイルス感染拡大防止のためのチェックシート」の提出について
利用団体へのチェックシートの提出につきましては、引き続き施設の使用条件となります。
チェックシートが未提出の場合、次回の使用を許可いたしませんので、あらかじめご了承ください。

新型コロナウイルス感染拡大防止への利用団体の皆様のご理解とご協力をよろしくお願い致します。

草刈り

校務員さんが子どもたちがいない間に、草刈りをしてくれています。
暑い中ありがとうございます。
画像1 画像1

保健だより 夏休み号

保健だよりをアップしました。
保健だより 夏休み号

☝クリックして、ご覧ください。

また、配布文書一覧にもアップしております。

1学期 終業式

7月20日(火)
今日は1学期の終業式です。
コロナ禍で様々な制限がある中でも、先生方は子どもたちのために大変工夫をしてくださり、子どもたちも一生懸命頑張りました。
終業式も、コロナ対策と熱中症対策のため、クーラーを入れた各教室ごとの分散実施となりました。
各教室とZoomでつなぎ、校長先生のお話を聞いたり、代表委員会のみなさんが協力して作ってくれた「夏休みの過ごし方について」の劇を動画配信したりしました。
夏休み、健康に安全に気を付けて、有意義に過ごしてほしいと思います。

保護者の皆様にも、様々な面でご協力をいただきまして、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生  図画工作

7月19日(月)
1年生が粘土で、好きな食べ物を作成しています。
お寿司・ソフトクリーム・マクドナルドのポテト 等々…
みんなとっても上手に、楽しそうに作っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生  運動会に向けて

7月16日(金)
5年生が2学期の運動会で、団演「南中ソーラン」に取り組む予定です。
そこで、その南中ソーランで着る法被作りをしています。
みんな気合が入っていて、素敵です!
画像1 画像1 画像2 画像2

オンライン学級会(2年生)

7月15日(木)
2年1組  2年2組
画像1 画像1 画像2 画像2

オンライン学級会(2年生)2

7月15日(木)
2年3組  2年4組
画像1 画像1 画像2 画像2

オンライン学級会(3年生)

7月15日(木)
3年1組  3年2組
画像1 画像1 画像2 画像2

オンライン学級会(3年生)2

7月15日(木)
3年3組  3年4組
画像1 画像1 画像2 画像2

オンライン学級会(4年生)

7月15日(木)
4年1組  4年2組
画像1 画像1 画像2 画像2

オンライン学級会(4年生)2

7月15日(木)
4年3組  4年4組
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/3 ユニセフ募金
2/7 放課後自習教室
2/8 出前授業(3年)
枚方市立牧野小学校
〒573-1126
住所:大阪府枚方市上島東町4-18
TEL:050-7102-9072
FAX:072-857-2566