最新更新日:2024/06/19
本日:count up10
昨日:175
総数:120474
学校教育目標 清く・正しく・たくましく 知・徳・体の調和の取れた、豊かな人間形成

異学年交流 1年と6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の児童会役員さんが異学年交流の立案から行い、事前に交流の内容を1年生にタブレットを活用して説明しに行きました。
本日は手つなぎ鬼ごっことボッチャをしました。
6年生のおかげでスムーズに進行し、1年生はとても喜んでいました。

休み時間の一コマ(園芸委員さんありがとう!)

画像1 画像1
画像2 画像2
12月になり、毎日、校庭の木々から葉っぱが落ちています。
校務員さん、施設管理人さん、監視ボックスの方々が、いつも掃除をしていただいておりますが、今日の中休み、園芸委員さんが、ほうきを持って、掃いてくれていました。
みんなが休憩している間の時間、こうして、学校をきれいにしてくれている子がいて、校長先生もうれしい気持ちになり、ぜひブログでも紹介したいと思いました。
掃除をしてくれた園芸委員の皆さん、どうもありがとう!

保健室の掲示が変わりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
12月になって、保健室の前にある掲示が変わりました。
「こんな悪者はやっつけよう」
たとえば、「運動不足」という悪者には、「うんどうマン」がやっつけてくれます。
というように、あみだになっています。
みんな、悪者を退治して、元気な体を手に入れようね!


11月の読書月間で、読書月間賞

画像1 画像1
11月は、読書月間でした。
どれだけ本を読んだかな。
面白そうな本が見つかったかな。
心に残るような素敵な本と出会えたかな。
12月になったので、読書をがんばった子どもたちに校長先生から、読書月間賞を全員に渡しました。
みなさん、12月になっても、ぜひ、たくさんの本を手に取ってほしいなと思います。

異学年交流(3年と5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
12月1日(木)2時間目、3年生と5年生との異学年交流がありました。
5年生の児童会役員さんが中心となって、一緒にドッジボールをしました。
たくさんの人数でやるのも迫力がありますが、3年生対5年生で、対格差もあるのですが、3年生は、ボールを2個使え、5年生は、ボールを一つしか使えないというハンデをつけているので、子どもたちは、大盛り上がり。
楽しい時間を過ごしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 6年生を送る会
3/16 6年生 給食終了
卒業式準備 4時間授業(1〜4・6年)
PTA・地域行事等
3/11 コミュニティ会議

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

学校だより

学校からのお知らせ【重要通年】

こころの教室だより

枚方市立交北小学校
〒573-1161
住所:大阪府枚方市交北2-30-5
TEL:050-7102-9076
FAX:072-856-1112