最新更新日:2024/06/29
本日:count up5
昨日:559
総数:122793
学校教育目標 清く・正しく・たくましく 知・徳・体の調和の取れた、豊かな人間形成

学校教育自己診断 保護者アンケートのお願い

画像1 画像1
画像2 画像2
11月24日(木)本日、保護者宛てに「学校教育自己診断 保護者アンケートのお願い」の文書を配布しております。
今年度よりGoogle Forms(グーグル・フォーム)のアンケート機能を活用いたしますので、お子様のタブレットのクラスルームにURLを送っております。基本的には、そちらからご回答をお願いいたします。
(締切日 12/2まで)

ご協力いただきますよう、よろしくお願いします。

*詳しくは、本日配布しました文書をご覧ください。


重要 【教育委員会】支援教育に係る保護者向けQAについて

画像1 画像1
教育委員会より「今後の枚方市の支援教育に係る保護者向けQA(追記版)」についてお知らせがありました。ご確認ください。

今後の枚方市の支援教育に係る保護者説明会が10月17日から11月5日の間、地域開催も含め計6回実施されました。説明会では保護者の皆様から様々なご質問をいただき、できる限り丁寧に説明させていただいた内容となっています。

*本来なら、昨日(11月21日)にお知らせするようにと教育委員会より指示伝達でしたが、代休のために、本日、お知らせしておりますので、ご了解ください。

今後の枚方市の支援教育について保護者向けQA(追記版)

土曜授業 保護者案内(第二次)本日配布しました。

画像1 画像1
11月19日(土)に行われる土曜授業(参観)の時間割等を描いた用紙を本日、ご家庭に配布させていただきました。
どうぞよろしくお願いいたします。

土曜授業 保護者案内(第二次)

こちらは、第一次の案内です。
11月19日(土)土曜授業のお知らせ(第1次)

※第一次の案内で「片鉾門は、午前9時20分に開門します。」とありましたが、防犯上の理由より、正門のみ開門することとなりました。何とぞご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

11月は児童虐待防止推進月間

11月は児童虐待防止推進月間です。
保護者、学校関係者、地域の皆さまへ 文部科学大臣からのメッセージが届いています。
「児童虐待の根絶に向けて 〜地域全体で子供たちを見守り育てるために〜」次のリンクをクリックしてご覧ください。

https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...

9 歳以下の小児への検査キットの無償配布について

画像1 画像1
11月4日(金)枚方市教育委員会より、4年生以下の児童の保護者の方に周知するようにとの指示連絡がありましたので、お知らせいたします。

なお11月6日(日)、1〜4年生の保護者の皆様には、ミルメールでもお知らせしておりますので、そちらもご覧ください。

9 歳以下の小児への検査キットの無償配布について(保護者文書)

資料⇒9歳以下の子どもへの検査キットの無償配布について

マスクの着用に関するリーフレットについて

大阪府教育庁保健体育課から「マスクの着用に関するリーフレットについて[更なる周知のお願い](通知)」にて通知がありました。

つきましては、児童や保護者等並びに教職員に対し理解・協力を求めながら、引き続き、学校における活動場所や活動場面に応じたメリハリのある「適切なマスクの着脱」を行うよう、指導するとのことです。

もちろん、対応に当たっては、マスクの着用が推奨であることや、様々な理由からマスクの着用を希望する者がいること等を踏まえ、本人や保護者等の意に反してマスクの着脱を無理強いすることはいたしません。

運動時にマスクの着用を希望する児童に対しては、適宜体調の確認を行うなど適切に配慮してまいります。

画像1 画像1
画像2 画像2

PTAよりスポーツドリンクをいただきました。

画像1 画像1
10月28日(金)本日、本校PTAさんより、運動会の応援という形で、水分補給のためのスポーツドリンクを児童一人ひとりに配布していただきました。
誠にありがとうございました。


学校だより11月号配布しました。

画像1 画像1
10月27日(木)本日、学校だよりを配布いたしました。

こちらからもご確認できます。

11月号

本日、運動会プログラムと入校許可証 配布!

画像1 画像1
10月26日(水)本日、各ご家庭に、運動会プログラム1枚と入校許可証2枚を配布しました。
入校許可証については、真ん中で切って、保護者氏名、当日の検温、お子様のクラスをご記入いただき、正門あるいは片鉾門にて、提示をお願いします。

なお、プログラムについては、こちらで、ある程度の時間の目安をお知らせいたします。
お子様の出場の目安としていただければと思います。
(時間に余裕をもって、お越しください。)

運動会 プログラム タイムスケジュール


また、9月27日に配布した文書(第53回運動会のご案内)も合わせてご覧ください。
第53回運動会のご案内

土曜授業(参観)のお知らせ

画像1 画像1
10月12日(水)各ご家庭に、「土曜授業(参観)のお知らせ(第1次)」を配布させていただきました。
こちらからもご覧いただけますので、どうぞよろしくお願いします。

なお、プリントにもありますように、授業参観についての内容の詳細については、後日(日が近づいてきましたら)お知らせ(第2次)します。

11月19日(土)土曜授業のお知らせ(第1次)

重要 今後の枚方市の支援教育について

画像1 画像1
10月7日(金)枚方市教育委員より、「今後の枚方市の支援教育について」(お知らせ)が届いております。

交北小学校の全保護者の皆様には、ミルメールで、こちらのブログをご覧いただけるようご案内しております。

また、現在、交北小学校の支援学級をご利用いただいております保護者の皆様には、来週中に紙媒体でも配布させていただきます。

なお、来年度、支援学級をご希望されておられる保護者の皆様など、紙媒体をご必要であれば、お渡しいたしますので、担任を通じて、学校までご連絡をお願いします。

01(お詫び文)今後の枚方市の支援教育について

02(別紙1)今後の枚方市の支援教育に係る説明会の開催について

03(別紙2)保護者リーフレット(A4)電子データ配付用

04(別紙3)令和4年度10月_保護者説明会配付資料【QA】

保護者宛文書一式につきましては、枚方市のホームページとブログにも掲載しております。

枚方市のホームページ
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000045863.html

枚方市教育委員会ブログ
https://hirakata.schoolweb.ne.jp/weblog/index.p...

10月のせいかつもくひょう

画像1 画像1
10月のせいかつもくひょうです。
(今日の児童集会で、発表しました。)
みんな、しっかり守ってくださいね。

令和4年度 全国学力・学習状況調査の結果について

画像1 画像1
教育委員会より「令和4年度全国学力・学習状況調査結果分析資料」について、お知らせがありました。ご確認ください。

とても分かりやすい内容となっています。

令和4年度 全国学力・学習状況調査の結果について

本校の「全国学力・学習状況調査の結果について」は、9月28日(水)本日、6年生のご家庭に配布しております。

学校だより10月号配布

画像1 画像1
9月28日(水)本日、学校だより、学年だよりを配布しております。

学校だよりは、こちらからでもご覧いただけます。

10月号

第53回運動会のお知らせ

画像1 画像1
9月27日(火)本日、第53回運動会のお知らせを各ご家庭に配布しておりますので、ご覧ください。
またこちらでも閲覧することができますので、ご活用ください。

第53回運動会のご案内

【教育委員会】第2回タイピング選手権

教育委員会より「第2回枚方市タイピング選手権 個人戦! 団体戦!」のお知らせがありました。ご確認ください。
(児童のクラスルームに送っておりますので、そこから申し込んでください。)

開催期間:令和4年10月3日(月)〜令和4年12月25日(日)

(1)個人戦:指定されたタイピング用サイトを使用し、高得点を狙うことで、タイピング力の向上を図ります。

(2)団体戦:3人1組のチームを結成します。※3人の組み合わせは自由(例:児童チーム・家族チーム・先生チームなど)
画像1 画像1
画像2 画像2

小学校給食 食パンの「端パン」の提供について

9月21日(水)給食のメニューに食パンが提供されましたが、本日より、食パンを1食分ずつにカットした際に出てくる「端パン」が、提供されることになりました。

今まで、児童へは提供されず、パン業者によって取り除き、処分されていました。これからは、「食品ロス削減」のため、提供されることになります。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風等による特別警報・暴風警報等発表時に伴う臨時措置について

台風14号の予想進路によりますと、9月19日(月)から20日(火)にかけて大阪府が暴風域になるおそれがあります。
学校の措置についても、再度、ご確認ください。

警報発表時の措置について

枚方市小学生スポーツカーニバル

教育委員会より「枚方市小学生スポーツカーニバル」についてのお知らせがありました。

11月6日(日)に「たまゆら陸上競技場」(枚方市立陸上競技場)で行われます。

本日、子どもたちがチラシを持って帰りますので、参加お申し込みは10月5日(水)までにQRコードからどうぞ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新型コロナウイルス感染症の陽性者に対する療養期間等の見直しについて

画像1 画像1
大阪府教育庁から令和4年9月8日付「新型コロナウイルス感染症の患者に対する療養期間等の見直しについて」により、通知がありました。

これを受けて、枚方市立小中学校における陽性者の療養期間等を下記のとおり、見直しを行います。

1.見直し後の陽性者の療養期間
  陽性者の療養期間は、有症状の場合は、発症日を0日として7日間を経過し、かつ、症状軽快後24時間経過するまで(無症状の場合は、検体採取日を0日として7日間)。8日目から解除。
※ この変更は、令和4年9月7日(水)より適用となりますが、同日時点で既に陽性者となっている児童・生徒にも適用いたします。


2.8日目から10日目までの間の感染対策
  療養期間が終了した後も、10日間が経過するまでは、感染リスクが残存することから、検温など自身による健康状態の確認や、高齢者等ハイリスク者との接触、ハイリスク施設への不要不急の訪問、感染リスクの高い場所の利用や会食等を避けること、マスクを着用すること等、自主的な感染予防行動の徹底をお願いいたします。

新型コロナウイルス感染症の陽性者に対する療養期間等の見直しについて

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 生活学習アンケート(〜10日)
2/7 児童集会
2/8 クラブ活動(4〜6年)3年生クラブ見学

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

学校だより

学校からのお知らせ【重要通年】

こころの教室だより

枚方市立交北小学校
〒573-1161
住所:大阪府枚方市交北2-30-5
TEL:050-7102-9076
FAX:072-856-1112