最新更新日:2024/06/26
本日:count up130
昨日:151
総数:121456
学校教育目標 清く・正しく・たくましく 知・徳・体の調和の取れた、豊かな人間形成

重要 【保護者宛】新型コロナウイルス感染症の予防対策について

1月13日(金)枚方市教育委員会より、「新型コロナウイルス感染症の予防対策について」文書が届いておりますので、掲載させていただきます。

保護者の皆様には、来週月曜日、ご家庭に配布いたしますので、よろしくお願いします。

【保護者宛】新型コロナウイルス感染症の予防対策について

重要 【重要】インフルエンザ及びコロナウイルス感染症に係る出席停止期間について

画像1 画像1
保護者の皆様へ

いつも、本校の教育活動の充実に対してご理解・ご協力をいただき、誠にありがとうございます。
また、新型コロナウイルス感染症への対策等については臨機応変にご対応いただき、重ねて感謝申し上げます。
表題の件につきまして、ご連絡いたします。

【インフルエンザに係る出席停止期間について】
「発症した後5日を経過し、かつ、解熱した後2日を経過するまで」です。

【コロナウイルスに係る出席停止期間について】
陽性者:発症日を0日として7日経過し、かつ、症状軽快から24時間経過するまでです。

濃厚接触者:家庭内での感染症対策を講じ始めた日を0日として5日間です。
ただし、新たに同居者に陽性者が出た場合、出席停止期間の延長が考えられます。

【オンライン授業について】
症状軽快・無症状など体調に問題がないにも関わらず、コロナウイルスに係る出席停止以外でもインフルエンザにかかる出席停止の措置が必要な場合、オンライン授業の対象となります。
鼻水、咳、発熱等の症状がある場合は、休養を優先していただきたいため、オンライン授業の対象外とさせていただきます。
また、オンライン授業の開始については、当日すぐの対応が難しいため、前日の17時までにご連絡をお願いしております。

保護者の皆様のご理解、ご協力をよろしくお願いします。

※本日、午後に送信したミルメールの内容です。

学校だより1月号 発行

画像1 画像1
1月10日(火)本日、学校だより1月号を配布しました。
こちらからでもご覧いただけますので、どうぞご活用ください。

こちらをクリック⇒1月号

本日配布(学校だより冬休み号と冬休みのくらし)

画像1 画像1 画像2 画像2
12月23日(金)本日、学校だより 冬休み号を各家庭に配布しましたので、ご覧ください。
また、先日、配布させていただいた「冬休みのくらし」についてもこちらでもご覧いただけるようにしました。

学校だより⇒冬休み号

冬休みのくらし

冬季休業中の注意喚起

画像1 画像1
教育委員会より「冬季休業中における児童生徒に対する犯罪被害防止の注意喚起」についてお知らせがありました。各クラスのクラスルームにも送っております。あわせてご確認ください。

犯罪被害防止の注意喚起チラシ

GIGA フェス 2022〜ミライのガッコウ〜 in ひらかた万博 企業連携ブース・大学コラボレーションブースのチラシ送付について

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教育委員会より1月28日(土)に実施される「GIGAフェス2022〜ミライのガッコウ〜INひらかた万博」での企業連携ブース・大学コラボレーションブースのお知らせがありました。
児童へは、各クラスルームにて配信しております。保護者の皆様にもお知らせさせていただきます。

【embot】NTT コミュニケーションズ_チラシ

【デジタル防災学習システム】凸版印刷_チラシ

【レゴブロックを使ったプログラミングワークショップ体験】大阪工業大学_チラシI

心の教室「ほっと・つうしん」1月号配布

画像1 画像1
心の教室「ほっと・つうしん」1月号のご案内です。
保護者の皆様で、子育てや教育などに関するお悩みや困っておられることなど、一緒に考えます。まずは、ご予約のお電話をください。

1月号では、1月〜3月の予定をお知らせしておりますが、今年は、あと12月22日(木)に開いております。

こころの教室「ほっと・つうしん」1月

学校トイレアンケートのお願い

画像1 画像1
教育委員会より「学校トイレ整備に関するアンケート調査(2回目)の実施」についてのお知らがありました。
12月5日(月)本日、保護者の皆様には、ミルメールでもお知らせしております。

4年生から6年生の児童へもアンケート調査のお願いがあります。児童の回答については、「クラスルーム」から回答してください。

どちらも回答期限は、12月20日(火)17時まで

1回目のアンケート結果はこちら
『学校トイレ整備に関するアンケート調査結果について』
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000046955.html


学校だより12月号

画像1 画像1
11月28日(月)本日、学校だより12月号を各ご家庭に配布いたしました。

こちらからでもご覧いただけますので、ご活用ください。

12月号

学校教育自己診断 保護者アンケートのお願い

画像1 画像1
画像2 画像2
11月24日(木)本日、保護者宛てに「学校教育自己診断 保護者アンケートのお願い」の文書を配布しております。
今年度よりGoogle Forms(グーグル・フォーム)のアンケート機能を活用いたしますので、お子様のタブレットのクラスルームにURLを送っております。基本的には、そちらからご回答をお願いいたします。
(締切日 12/2まで)

ご協力いただきますよう、よろしくお願いします。

*詳しくは、本日配布しました文書をご覧ください。


重要 【教育委員会】支援教育に係る保護者向けQAについて

画像1 画像1
教育委員会より「今後の枚方市の支援教育に係る保護者向けQA(追記版)」についてお知らせがありました。ご確認ください。

今後の枚方市の支援教育に係る保護者説明会が10月17日から11月5日の間、地域開催も含め計6回実施されました。説明会では保護者の皆様から様々なご質問をいただき、できる限り丁寧に説明させていただいた内容となっています。

*本来なら、昨日(11月21日)にお知らせするようにと教育委員会より指示伝達でしたが、代休のために、本日、お知らせしておりますので、ご了解ください。

今後の枚方市の支援教育について保護者向けQA(追記版)

土曜授業 保護者案内(第二次)本日配布しました。

画像1 画像1
11月19日(土)に行われる土曜授業(参観)の時間割等を描いた用紙を本日、ご家庭に配布させていただきました。
どうぞよろしくお願いいたします。

土曜授業 保護者案内(第二次)

こちらは、第一次の案内です。
11月19日(土)土曜授業のお知らせ(第1次)

※第一次の案内で「片鉾門は、午前9時20分に開門します。」とありましたが、防犯上の理由より、正門のみ開門することとなりました。何とぞご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

11月は児童虐待防止推進月間

11月は児童虐待防止推進月間です。
保護者、学校関係者、地域の皆さまへ 文部科学大臣からのメッセージが届いています。
「児童虐待の根絶に向けて 〜地域全体で子供たちを見守り育てるために〜」次のリンクをクリックしてご覧ください。

https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...

9 歳以下の小児への検査キットの無償配布について

画像1 画像1
11月4日(金)枚方市教育委員会より、4年生以下の児童の保護者の方に周知するようにとの指示連絡がありましたので、お知らせいたします。

なお11月6日(日)、1〜4年生の保護者の皆様には、ミルメールでもお知らせしておりますので、そちらもご覧ください。

9 歳以下の小児への検査キットの無償配布について(保護者文書)

資料⇒9歳以下の子どもへの検査キットの無償配布について

マスクの着用に関するリーフレットについて

大阪府教育庁保健体育課から「マスクの着用に関するリーフレットについて[更なる周知のお願い](通知)」にて通知がありました。

つきましては、児童や保護者等並びに教職員に対し理解・協力を求めながら、引き続き、学校における活動場所や活動場面に応じたメリハリのある「適切なマスクの着脱」を行うよう、指導するとのことです。

もちろん、対応に当たっては、マスクの着用が推奨であることや、様々な理由からマスクの着用を希望する者がいること等を踏まえ、本人や保護者等の意に反してマスクの着脱を無理強いすることはいたしません。

運動時にマスクの着用を希望する児童に対しては、適宜体調の確認を行うなど適切に配慮してまいります。

画像1 画像1
画像2 画像2

PTAよりスポーツドリンクをいただきました。

画像1 画像1
10月28日(金)本日、本校PTAさんより、運動会の応援という形で、水分補給のためのスポーツドリンクを児童一人ひとりに配布していただきました。
誠にありがとうございました。


学校だより11月号配布しました。

画像1 画像1
10月27日(木)本日、学校だよりを配布いたしました。

こちらからもご確認できます。

11月号

本日、運動会プログラムと入校許可証 配布!

画像1 画像1
10月26日(水)本日、各ご家庭に、運動会プログラム1枚と入校許可証2枚を配布しました。
入校許可証については、真ん中で切って、保護者氏名、当日の検温、お子様のクラスをご記入いただき、正門あるいは片鉾門にて、提示をお願いします。

なお、プログラムについては、こちらで、ある程度の時間の目安をお知らせいたします。
お子様の出場の目安としていただければと思います。
(時間に余裕をもって、お越しください。)

運動会 プログラム タイムスケジュール


また、9月27日に配布した文書(第53回運動会のご案内)も合わせてご覧ください。
第53回運動会のご案内

土曜授業(参観)のお知らせ

画像1 画像1
10月12日(水)各ご家庭に、「土曜授業(参観)のお知らせ(第1次)」を配布させていただきました。
こちらからもご覧いただけますので、どうぞよろしくお願いします。

なお、プリントにもありますように、授業参観についての内容の詳細については、後日(日が近づいてきましたら)お知らせ(第2次)します。

11月19日(土)土曜授業のお知らせ(第1次)

重要 今後の枚方市の支援教育について

画像1 画像1
10月7日(金)枚方市教育委員より、「今後の枚方市の支援教育について」(お知らせ)が届いております。

交北小学校の全保護者の皆様には、ミルメールで、こちらのブログをご覧いただけるようご案内しております。

また、現在、交北小学校の支援学級をご利用いただいております保護者の皆様には、来週中に紙媒体でも配布させていただきます。

なお、来年度、支援学級をご希望されておられる保護者の皆様など、紙媒体をご必要であれば、お渡しいたしますので、担任を通じて、学校までご連絡をお願いします。

01(お詫び文)今後の枚方市の支援教育について

02(別紙1)今後の枚方市の支援教育に係る説明会の開催について

03(別紙2)保護者リーフレット(A4)電子データ配付用

04(別紙3)令和4年度10月_保護者説明会配付資料【QA】

保護者宛文書一式につきましては、枚方市のホームページとブログにも掲載しております。

枚方市のホームページ
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000045863.html

枚方市教育委員会ブログ
https://hirakata.schoolweb.ne.jp/weblog/index.p...

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 通学班会
3/10 6年生を送る会
PTA・地域行事等
3/11 コミュニティ会議

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

学校だより

学校からのお知らせ【重要通年】

こころの教室だより

枚方市立交北小学校
〒573-1161
住所:大阪府枚方市交北2-30-5
TEL:050-7102-9076
FAX:072-856-1112