最新更新日:2024/06/19
本日:count up150
昨日:219
総数:120439
学校教育目標 清く・正しく・たくましく 知・徳・体の調和の取れた、豊かな人間形成

2年 大きなキュウリが収穫できたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
大きなキュウリが収穫できたよ!と2年生の子どもたちが教えてくれました。
2年生が育てている畑から収穫できました。
すごい大きさだね!!!

2年 タイピングの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
6月22日(水)今日は、月に2回、ICTサポートの先生が来られる日。2時間目に、2年生のあるクラスでは、タイピングを教えてもらい、実際に練習をしました。
2年生は、まだローマ字を覚えていないけれど、画面に従って、キーを打っていきます。
ゆっくりと間違えないように打つと、最後に「できました!」の画面が現れます。
子どもたちは、みんな真剣に取り組んでいました。

2年 せいかつ科 ミニトマトのかんさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月17日(金)4時間目、2年生のあるクラスが、中庭に出て、自分たちで育てているミニトマトの観察を行っていました。
見てみると、ほとんどの子の鉢にミニトマトがなっていて、赤くなっているのもありました。
子どもたちは、さっそくタブレットで写真を撮って、ミニトマトの色、大きさ、触り心地などを確かめていました。
1か月前と比べると、ずいぶん生長しましたね。

1か月前のブログ(5/19)は、こちら 
2年 せいかつ トマトのかんさつ

苗を植えたブログ(4/28)は、こちら 
2年 せいかつ ミニトマトの苗を植えたよ

2年 せいかつか 図書館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月6日(月)雨の降る中、本校の2年生の児童らが、校区にある枚方市中央図書館を見学しました。
係りの方が、フロアーごとに丁寧に案内してくれました。利用されている方もおられるので、邪魔にならないように、静かに回ることができていました。
また、普段は、見ることができない資料室や事務室、移動図書館の車なども見学することができました。
とても貴重な体験でした。

2年 校外学習 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
お弁当を食べたグループから、後半の自由時間(約50分)です。もういっかい遊んでみたいところやたくさんいて遊べなかったところを回って遊びました。
帰りも、道路が空いていて、予定より早く帰って来れました。
2年生のみなさん、帰ったら、お家の人に今日のことを話して聞かせてあげてくださいね。

2年 校外学習 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
11時30分、お弁当の時間です。お弁当は、キッズプラザの館内で食べました。
それぞれ美味しそうなお弁当。
保護者の皆様、朝早くから、お弁当をご用意していただき、ありがとうございました。
みんな、美味しくいただいていました。

2年 校外学習 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんどん他の学校の子どもたちがやってきました。今日は、交北小学校を含め、6校の子どもたちが来る予定だとか・・みんな、譲り合って、遊んでいました。

2年 校外学習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さあ、荷物をロッカーに預けて、グループ活動です。一番に到着したので、最初は、ほぼ交北小学校独占状態。これからお弁当まで約1時間半、めいいっぱい遊びました。

2年 校外学習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月1日(水)今日は、2年生の校外学習です。行先はキッズプラザ大阪。
2年生にとって、小学校で初めてのバスでの校外学習です。
朝、登校して、すぐに正門前で整列。先生のお話を聞いて、バスに乗り込みます。
バスの中では、感染症予防に気を付けて、静かにDVDを観ました。
車の渋滞もなく、一番乗りで、キッズプラザに到着しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 児童集会
3/8 通学班会
3/10 6年生を送る会

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

学校だより

学校からのお知らせ【重要通年】

こころの教室だより

枚方市立交北小学校
〒573-1161
住所:大阪府枚方市交北2-30-5
TEL:050-7102-9076
FAX:072-856-1112