最新更新日:2024/06/18
本日:count up19
昨日:219
総数:120308
学校教育目標 清く・正しく・たくましく 知・徳・体の調和の取れた、豊かな人間形成

3年 お話ドリームさんの読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
1月26日(木)朝の学びの時間、今日は3年生の教室で、お話ドリームさんによる本の読み聞かせがありました。
どちらのクラスも静かにお話ドリームさんのお話を聞いていました。

3年 音楽 たいこに挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
1月20日(金)2時間目、音楽室では、3年生のあるクラスで、たいこに挑戦していました。
ばちを右、左と交互に叩きます。はじめは、大だいこだけ。その後、大だいこと小だいこを交互にリズムよく叩いていました。みんな、とても上手に叩けていました。

3年 図工 マグネットめいろをつくろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月19日(木)1,2時間目、3年生のクラスでは、図工で、マグネットめいろを作っていました。
画用紙に段ボールを切って、木工用ボンドで、貼り付けていきます。
自分で、思い思い、自由に作っていました。
今、理科で、じしゃくのことも勉強しているので、理科としても楽しく学べますね。
さぁ、どんなめいろになるのか楽しみです。

3年 体育 なわとび運動

画像1 画像1
画像2 画像2
1月16日(月)2時間目、3年生の合同体育。
体育館で、なわとびを行っていました。
まず、全員で、前跳びの練習。その後、後ろ跳びの練習です。
「トン トン トン」のリズムで、どれだけの時間、長く跳べるのか。
最後まで残っていた子に拍手が起こっていました。


3年 オリジナルすごろくを作ろう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月12日(木)2時間目、3年生のクラスでは、2クラスとも、オリジナルすごろくを作っていました。
「○マスすすむ」や「○回休み」などを描き加えながら、オリジナルのすごろくを作ります。中には、ゴール前に「スタートにもどる」があって、せっかくあと一歩のところで、ゴールなのに悔しく思えるすごろくもありました。
完成したら、みんなで遊ぶのでしょうね。
みんな、楽しく考えて、作っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 大掃除・給食最終(1〜5年)
3/24 修了式

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

学校だより

学校からのお知らせ【重要通年】

こころの教室だより

枚方市立交北小学校
〒573-1161
住所:大阪府枚方市交北2-30-5
TEL:050-7102-9076
FAX:072-856-1112