最新更新日:2024/05/31
本日:count up15
昨日:79
総数:117471
学校教育目標 清く・正しく・たくましく 知・徳・体の調和の取れた、豊かな人間形成

3年 図工 かくし絵にちょうせん!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月26日(木)2時間目、3年生のクラスでは、図工で、かくし絵に挑戦していました。
先生が用意したハナカマキリやコノハムシを上手に隠して、背景を描いていきます。
上手に隠せられるかな?

3年 校外学習 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当を食べた後、遊具で遊びました。

予定より30分遅れで帰校しました。

3年間で2回目の校外学習でしたが、約束の時間より早く集合し、みんなで声をかけ合ってグループ活動ができました。

3年 校外学習 その4 昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
伊丹スカイパークで飛行機の離発着を見ながら、お弁当を食べました。
飛行機の音が大きく、大迫力でした。

3年 校外学習 その3 昆虫館2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
透明になったミツバチの巣を見ることができ、『すご〜い、先生見て見て』と言ったり、『気持ち悪い』と言ったり、様々な感想を言いながら昆虫館を見学しました。

3年 校外学習 その2 昆虫館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
渋滞がありバスに約2時間乗車し、昆虫館に到着しました。

チョウ温室に入り、触ったり、捕まえたりできないのでみんな我慢をしながら、生きているきれいな様々なチョウを興味深く観察していました。

3年 校外学習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
今から伊丹市昆虫館、伊丹スカイパークに向けて、出発します。

3年 校区たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月19日(木)5時間目と6時間目、3年生の2クラスで、校区たんけんを行いました。列になって、校区を見て歩きます。途中、交北公園で遊んだ後、ぐるりと回って、学校に戻ってきました。
いろいろ見つけたものを次の学習に活かしてね。

3年 図工 鑑賞の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月19日(木)2時間目、3年生のクラスで、図工の鑑賞をしました。
それぞれの机に置かれたペン立て。いろいろな工夫がされています。
子どもたちは、それぞれ鑑賞しながら、よいところを見つけて、記録します。
1組さんと2組さんで、同じ鑑賞をしているので、クラスを行き来しながら、たくさんの作品を見ることができます。
校長先生もたくさん見せてもらいました。どのペン立てもすばらしかったです。

3年 はじめての毛筆

画像1 画像1
画像2 画像2
5月16日(月)3時間目、3年生のある教室では、習字道具を使って、毛筆の勉強をしていました。
今日は、墨汁に筆をつけて、横棒を書きます。
先生の「トン・スー・トン」に合わせて、筆を立て、細い横棒から太い横棒へと練習しました。
みんな、先生の言うことをちゃんと聞いていて、えらいですね。

3年 タブレットドリル

画像1 画像1
5月13日(金)3時間目、2年生のあるクラスでは、算数の残りの時間、タブレットに入っているタブレットドリルに挑戦していました。
自分で問題を選んで、できるのがいいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 第54回入学式

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

学校だより

学校からのお知らせ【重要通年】

こころの教室だより

枚方市立交北小学校
〒573-1161
住所:大阪府枚方市交北2-30-5
TEL:050-7102-9076
FAX:072-856-1112