最新更新日:2024/05/31
本日:count up11
昨日:79
総数:117467
学校教育目標 清く・正しく・たくましく 知・徳・体の調和の取れた、豊かな人間形成

音楽 鑑賞 トランペットとホルン

画像1 画像1
9月30日(金)2時間目、音楽室で、3年生のあるクラスで、音楽の授業をしていました。
今日のめあては、「トランペットとホルンのひびきに親しみましょう。」です。
トランペットは、高い音で、はじける感じがします。
一方、ホルンは、低い音で、強く、ゆったりしている感じがします。
トランペットが特徴的な「トランペットの休日」とホルンが特徴的な「アレグロ」を聴き比べて、感じたことや気づいたことを発表していました。

3年 理科 かげの動き

画像1 画像1
9月29日(木)1日中、3年生のあるクラスでは、かげの動きを観察していました。
朝と昼、そして昼を過ぎてから、かげがどんどん動いていく様子を理科ノートに記録していました。

3年 図工 ひらいて広がるふしぎな世界

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月29日(木)1,2時間目、3年生の教室では、図工で「ひらいて広がるふしきな世界」をテーマに、今日は、外の世界を想像して描いていきました。

まずは、とびらと下絵を描きます。
思い思いに外の世界を想像して、絵に表していました。
これから徐々に仕上がっていきます。
とても楽しみですね。

3年 図工 心にのこっていることを絵にしよう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月8日(木)2時間目、3年生の教室では、図工で、絵具を使って心にのこっていることを絵にしました。
例えば、夏休みのこと、お出かけしたこと、家族やペットのこと、発表会や入学式、何でもいいです。
下描きをうすめに描いて、絵具で色塗りをしました。
みんな、素敵な作品に仕上げてくださいね。

3年 理科 植物の一生

画像1 画像1
画像2 画像2
9月6日(火)3時間目、3年生のあるクラスでは、理科で、中庭で育っていたひまわりの花の様子を教室で観察していました。
春に種の状態から観察して、それからぐんぐん育ち、夏にはきれいな花を咲かせていました。
9月になり、花も枯れ、頭を下げている状態でした。
近くで見てみて、わかったこと、気づいたこと、思ったことをしっかり書き留めていました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 第54回入学式

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

学校だより

学校からのお知らせ【重要通年】

こころの教室だより

枚方市立交北小学校
〒573-1161
住所:大阪府枚方市交北2-30-5
TEL:050-7102-9076
FAX:072-856-1112