最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:79
総数:117461
学校教育目標 清く・正しく・たくましく 知・徳・体の調和の取れた、豊かな人間形成

運動会 プログラム12 4年 綱引き

4年生の団体競技は、綱引き「つな引き王にわたしはなる!」です。
「ビンクスの酒」というワンピースの曲に合わせて、元気いっぱいに踊ったあと、パイレーツオブカリビアン テーマ曲で、綱を引きます。
つな引き王にふさわしく力強くつなをひっぱる4年生。
みんな、りっぱなつな引き王になれましたよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 プログラム7 4年 リレー

4年生の走競技は、リレー「〜つなごう みんなのために〜」です。
高学年の仲間入りをした4年生。自分だけのためではなく、みんなのために走ります。
最後まで心のこもったバトンをつないで、勝利をつかめるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 音楽 打楽器発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月27日(木)4時間目、4年生のあるクラスでは、練習してきた打楽器の発表会をしました。
10グループまであって、順番に披露します。
終わったら、感想を書いて、発表です。
演奏が終わって、思わず、すごい!と声を漏らしてしまうシーンもありました。
みんな、それぞれに工夫されていて、とても素晴らしい演奏でした。


4年 運動会の練習 リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月26日(水)3時間目、運動場では、4年生がリレーの練習を行っていました。
リレーで大事なのが、バトンパスです。
バトンを受け取るまで、じっと後ろを見て止まっているのではなく、動きながら、相手の「ハイ!」の声で、パスができるといいですね。
何度も練習を行っています。
さぁ、運動会当日は、上手にできるか、楽しみです。

4年 運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月20日(木)澄み切った秋の空の下、1時間目、4年生が合同で、運動会の練習を行っていました。
4年生は、団体競技で、つなひきを行いますが、その前にダンスを披露します。
ダンスは、とてもかっこよく、最後、ポーズをつけて、かっこよく決めていました。
また、つなひきは、移動する場所を確認しながら、はじめて綱を引いたのですが、はじめてとは思えないくらい力強く、赤白甲乙つけがたい勝負でした。
運動会、当日が楽しみです。

4年 音楽 打楽器で音楽をつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月18日(火)2時間目、4年生のあるクラスでは、それぞれに打楽器をもって、工夫して、打楽器の音楽を作って、練習をしていました。
工夫するポイントは、3つ
(1)音色
(2)音の組み合わせ
(3)曲の構成(つくり)
です。
さあ、どんな曲ができるのか楽しみです。ぜひ、素敵な曲を聴かせてくださいね。

4年 交通安全教室(自転車)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月13日(木)3時間目、運動場では、4年生が、自転車による交通安全教室を受けていました。
朝から、十数台、自転車を押して持ってきてくれての教室です。
講師は、枚方自動車教習所の方々。2時間目から、準備をしていただきました。
ありがとうございました。

子どもたちは、自転車の乗り方や安全点検などを教わり、実際に、踏切前にどうすればよいかなど、実際に自転車に乗って体験しました。

4年生くらいになると、自分で自転車を運転する機会も多いと思います。
今日のお話をしっかり守って、安全に自転車に乗ってくださいね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 第54回入学式

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

学校だより

学校からのお知らせ【重要通年】

こころの教室だより

枚方市立交北小学校
〒573-1161
住所:大阪府枚方市交北2-30-5
TEL:050-7102-9076
FAX:072-856-1112