最新更新日:2024/06/26
本日:count up64
昨日:151
総数:121390
学校教育目標 清く・正しく・たくましく 知・徳・体の調和の取れた、豊かな人間形成

5年 書写 「ふるさと」

画像1 画像1
画像2 画像2
1月27日(金)2時間目、5年生のあるクラスでは、書写(毛筆)で、「ふるさと」という4文字のひらがなに挑戦していました。
実は、毛筆では、漢字よりもひらがなの方が、難しい。しかも、4文字も!

昔の人は、中国から入ってきた漢字を日本人がくずして、ひらがなを発明し、ひらがなの発明で、多くの日本人が、文字を読んだり、書いたりできるようになりました。

ひらがなの一文字一文字を丁寧に、そして滑らかに筆を動かしていました。

5年 理科 もっとたくさんの量を溶かすには?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月20日(金)2時間目、5年生のあるクラスでは、ものの溶け方について、勉強していました。
前回、ものが水に溶ける量には、限りがあることがわかったので、じゃあ水の量を増やすと、もっと多くの量を溶かせるのではないかと、食塩とミョウバンとで、それぞれ実験をします。
水の量を50mlから100mlにして、電子てんびんで量を計り、溶けるまでかき混ぜます。
さぁ、どうかな。班で、どれくらいの量が溶けたのかを結果に表しました。

5年 理科 水にとけたものの重さ

画像1 画像1
画像2 画像2
1月17日(火)2時間目、理科室では、5年生のあるクラスが、水にとけたものの重さについて実験をしていました。
使うのは、0.1gまで計測できる電子てんびんです。
班で、溶かす前と溶かした後で、重さを計ります。
さぁ、このことから、どんなことがわかるでしょう。
みんな、自分たちの結果だけではなく、班全部の結果を見て、考えました。

5年 図工 うさぎカレンダー

画像1 画像1
画像2 画像2
1月16日(月)2時間目、5年生のあるクラスでは、工作で、四角錘の形をしたうさぎカレンダーを作っていました。
出来上がると、とても可愛いです。
今年の干支であるうさぎのカレンダー。
上手に作ってくださいね。


5年 スノードーム作り

画像1 画像1
画像2 画像2
12月21日(水)2時間目、5年生の教室では、スノードーム作りに挑戦。
容器の中にでキラキラときらめく、おしゃれなスノードーム。
お家から持ってきたキャラクターを容器に入れて、水のり+水とラメを入れるだけ。
透明になるまで、よくかき混ぜると、素敵なスノードームの完成です。



5年 MEXCBTで期末テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
12月19日(月)3時間目、5年生のあるクラスでは、教育委員会から送られてきた2学期の期末テスト(算数・国語)をタブレットを用いて、受けていました。
慣れない状況の中、子どもたちは、がんばって問題に取り組んでいました。

枚方市では、5,6年生においては、この2学期の期末テストをMEXCBTを活用し、タブレットから受けることとなりました。

MEXCBTとは、文部科学省CBTシステム(MEXCBT:メクビット)といい、GIGAスクール構想により、児童生徒1人1台端末環境が整備されたことを踏まえ、児童生徒が学校や家庭において、国や地方自治体等の公的機関等が作成した問題を活用し、オンライン上で学習やアセスメントができるものです。
将来にわたり、いろいろな活用方法が期待されています。

5年 国語 椋鳩十作品を読んで

5年生のある教室の後ろの掲示に、国語の教科書に載っている「大造じいさんとがん」(椋鳩十作)を学習した後、他の椋鳩十作品を読んだ「おすすめポイント」を出し合ったものが掲示されていました。
みんな、しっかり書けているなぁと思いました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 国語 伝えたい、心に残る言葉

画像1 画像1
画像2 画像2
12月15日(木)2時間目、5年生のあるクラスでは、国語で、これまでに学習したことを振り返って、クラス全員の前で、スピーチを行っていました。
話しの構成や表現を工夫して話す練習をしてきました。今日は本番です。
この時間、リモートでも参加している児童もいました。
原稿を見ないで、堂々と話すのは、緊張もするので、難しいと思いますが、みんながんばって話していました。

5年 体育館でシャトルラン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月14日(水)2時間目と3時間目の中休み、体育専科の先生の呼びかけで、体育館でシャトルランを5年生で走りたい子が集まりました。
昨日は4年生でした。

5年生もたくさん集まって、みんながんばって走っていました。

明日は6年生の予定です。

5年 英語 ヒアリングテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
12月13日(火)5年生のあるクラスでは、英語で、ヒアリングテストに挑戦していました。画面から流れる英語に答えます。
流れてくる英語を聞き取れるかどうか。
ひと昔前、小学校に英語が導入される前だったら、考えられなかったことです。
みんな、真剣に流れてくる英語を聞いて、書いていました。
すごいなぁ〜

5年 体育 1000m走

画像1 画像1
画像2 画像2
12月12日(月)1時間目、5年生のあるクラスが、体育で、運動場のトラック(1周200m)を5周走っていました。ちょうど1km(1000m)です。
自分のペースで、全員、最後まで走り切りました。
みんな、がんばりました。

走り終わった後の水分補給もしっかりとります。

5年 国語 リーフレットを作って交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月5日(月)6時間目、5年生のあるクラスでは、図書室で、今まで勉強してきた「大造じいさんとがん」で、椋鳩十作品の魅力を紹介し合う読書会を開いて、気づいたことを付箋に書いて交流しました。
「大造じいさんとがん」の勉強をしながら、並行読書という形で、椋鳩十作品を読んできた5年生。しっかり交流することができていました。

5年 家庭科 みそ汁づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月1日(木)3時間目、5年生のあるクラスでは、家庭科室で、みそ汁の調理実習を行っていました。材料は、みそ、油揚げ、だいこん、ねぎ、そして、出汁に、にぼしを使います。にぼしを入れて、出汁をとってから、だいこん、油揚げと、かたいものから順番に入れて、最後にみそを入れます。
美味しくできたかな。


5年 国語 大造じいさんとがん(研究授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月28日(月)5時間目、5年生のあるクラスで、国語「大造じいさんとがん」の研究授業がありました。
校内の先生が、教室の後ろや横から、授業を見学されて、子どもたちも緊張した様子でしたが、すぐに普段通りの様子にもどり、ペア学習や発表に取り組んでいました。

5年生 自主学習ノート

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の教室で、子どもたちが書いた自主学習ノートを発見!
みんなの見本にと、教室の後ろに掲示してありました。
とてもよく書けていて、どれもすばらしかったです。

5年 家庭科 ごはんを炊く

11月24日(木)1時間目、5年生のあるクラスでは。家庭科室で、ごはんを炊く調理を行っていました。
私(校長)が見に行ったときは、もうご飯が出来ていて、みんなに配膳するところでした。
とっても美味しそう!!!
おかずもなかったのですが、子どもたちは、美味しい!と言って食べていました。
自分たちで作ったら、美味しいですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 朝の読書活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月24日(木)5年生の朝の読書活動の様子です。
今日は、5年生のお話ドリームさんによる読み聞かせ。
どのクラスも静かにお話ドリームさんのお話を聞いていました。

5年 国語 大造じいさんとがん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月22日(火)3時間目、5年生のある教室では、国語で、「大造じいさんとがん」の学習をしていました。
最後のクライマックス、仲間を助けて、ハヤブサに立ち向かっていく残雪。
登場人物の性格や人物の相互関係、表現をとらえながら、考えを発表し合います。
最後に、自分のイチオシ場面(お気に入りの場所)を選んで、その理由をまとめました。

この授業は、来週の月曜日、本校の研究授業で行います。
今日のその事前授業でした。

5年 土曜授業のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月19日(土)5年生の土曜授業のようすです。

2時間目 道徳「流行おくれ」
流行に遅れたくない。新しいジャケットをどうしても着たい。振り返って、節度ある生活を考えました。



3時間目 算数「平均」
自分の歩幅を実際に歩いてみて、考えます。さあ、一歩はどれくらいになるでしょうか。

5年 図工 アポリジニアアート完成間近!

11月16日(水)2時間目、5年生のあるクラスで、図工の「アポリジニアート」の完成を目指してがんばっていました。
とてもきれいな色使いにびっくりしました。
今度の土曜参観の時に、教室の後ろに掲示されるようです。
楽しみにしていてください。

「アボリジニアート」(第1時)は、こちら⇒5年 図工 アボリジニアート
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 生活学習アンケート(〜10日)
2/7 児童集会
2/8 クラブ活動(4〜6年)3年生クラブ見学

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

学校だより

学校からのお知らせ【重要通年】

こころの教室だより

枚方市立交北小学校
〒573-1161
住所:大阪府枚方市交北2-30-5
TEL:050-7102-9076
FAX:072-856-1112