最新更新日:2024/06/29
本日:count up5
昨日:559
総数:122793
学校教育目標 清く・正しく・たくましく 知・徳・体の調和の取れた、豊かな人間形成

5年 家庭科 三大栄養素について(授業参観)

5年2組は、家庭科で、三大栄養素(炭水化物・タンパク質・脂質)について学習しました。どの食品がどの栄養素なのかをタブレットを使って、分けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 音楽 授業参観

5年1組は、音楽室で、音楽の授業を行いました。
最後に保護者の方に向いて、合唱を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 外国語 世界の行きたい国のポスターをかこう

11月9日(木)1時間目、5年生のあるクラスでの外国語の授業。
You can see 〜.や You can eat 〜 . の学習で、グループで世界の行きたい国の観光や食べ物を調べて、ポスターを作成していました。
どんな観光や食べ物があるかな。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数 人口密度

11月9日(木)1時間目、5年生のあるクラスでの算数の学び。
教室と少人数教室となかよし学級とに分かれて、人口密度について勉強していました。
少人数で勉強すると、理解が早いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 図工 ガンダムを動かそう!

11月8日(水)3時間目、以前作ったガンプラ(ガンダムのプラモデル)を使って、タブレットでアニメーションを作っていました。
アニコマというアニメーションアプリ。
一コマずつ撮影していき、パラパラ漫画のように、ガンダムが動きます。
2体重ねてみたり、持っている筆箱など文房具を使ってみたり、楽しいアニメーションができました。

5年生のガンプラづくりはこちら ⇒ 5年 図工 ガンプラづくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 図工 点描に挑戦

11月7日(火)5時間目、5年生のあるクラスでは、点描に挑戦。しかも、木の枝を使って、描いていきます。
枝の太さによって、点の大きさも変わります。
どの枝がいいのかを感触を確かめながら、今日は、小さな画用紙に練習です。
本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科 エプロンづくり

11月6日(月)2時間目、家庭科室では、5年生のあるクラスで、ミシンを使って、エプロンを完成させているところでした。
完成した子が、まだの子を手伝ってくれています。
お気に入りのエプロンが完成できて、みんな楽しそう。
素敵なエプロンができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 国語 グループに発表

11月2日(木)2時間目、昨日、体育館で発表の練習を行っていた5年生のあるクラスでは、グループの子に対して、発表を行っていました。
発表する子は、堂々とした様子で発表し、聴いている子の態度もすばらしかったです。
画像1 画像1

5年 体育館で発表の練習

11月1日(水)1時間目、体育館では、5年生のあるクラスが、発表の練習を行っていました。発表するには、声の大きさや速さ、そして目線や抑揚、気持ちを込めることが大事です。
せっかく体育館に来たのですから、しっかりと声を出して、相手に伝わるように、それぞれ練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 体育 ソーラン節の撮影

10月31日(火)3時間目、5年生のあるクラスでは、2人組になって、先日行われた運動会で披露したソーラン節を自分のタブレットに動画で撮影しているところでした。
かっこいい踊りを自分のタブレットで撮影して、またお家の人に見てもらってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラムNo.9 5年 棒引き その1

プログラムNo.9 5年 棒引き「交北ソーラン合戦」です。
まず、みんな黒いシャツに着替えて、「南中ソーラン」を踊ります。
力強い5年生が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 プログラムNo.4 100m走

プログラム4番は、5年生による100m走「昼に駆ける」です。
スタート後の位置取りとコーナーの走り方に注目!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 運動会前日練習

10月27日(金)4時間目、5年生の運動会前日練習。
ソーラン、ソーラン、どっこいしょ!、どっこいしょ!
大きな声で迫力ある5年生のソーラン節。
子どもたちは、気合十分です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 毛筆 「読む」

10月27日(金)1時間目、5年生のあるクラスでは、毛筆で、「読む」という字を書きました。
漢字とひらがなの字の大きさに変化をつけて、バランスの取れた字を練習します。
難しいけど、がんばって書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 外国語 ハッピーハロウィン!

10月26日(木)1時間目、5年生のあるクラスでは、外国語の学習です。
もうすぐハロウィンなので、先生たちも仮装して、授業を盛り上げてくれています。
外国の文化に触れて、楽しい英語ゲームを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 国語 和語と漢語

10月25日(水)1時間目、5年生のあるクラスでは、国語で、和語と漢語について、学習していました。
見分け方としては、訓読みになるほか、平仮名で表記されるものは 「和語」。一方、漢字で表記され音読みとなる言葉が 「漢語」 になります。
先生の出す発問を繰り返すうちに、子どもたちは、しっかり理解できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科 流れる水のはたらき(動画を見て)

10月23日(月)3時間目、5年生の理科。
前回、校庭で「川の流れ」の実験を動画で撮影しておいたのを教室で、もう一度見直し、そこから、わかったこと・気づいたことなどをノートにまとめました。
水の量が少ないときと多いときで、曲がったところや運ばれる土の量はどうちがうのかをみんなでまとめました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 書写 にょうの書き方

10月20日(金)3時間目、5年生のあるクラスでは、書写で、部首に「にょう」(しんにょう・えんにょう)がつく漢字について学習しました。
「にょう」とは、「しんにょう」では、道・達・辺・返など、「えんにょう」では、延・建などがあります。
「にょう」は2,3回、曲線をニョロニョロギザギザさせるので、いい加減に書きがちですが、丁寧に書いていこうね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 国語 和の文化

10月19日(木)2時間目、5年生のあるクラスでは、和の文化について調べ、報告をパンフレットにまとめていたのをグループで、報告し合っていました。
各自タブレットで、友だちのよいところや工夫しているところなどを出し合って、わかりやすく伝えるためには、どのような資料を活用するとよいかを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 外国語 He can 人物当てクイズ

10月17日(火)4時間目、5年生のあるクラスでは、外国語で、「He can 人物当てクイズ」をグループで考えました。
例えば、He is a animate character. He can 〜. He can't 〜 . とヒントを考え、最後に Who is he ?(誰でしょう?)となります。
その人の特徴を考えるのって、難しいですが、楽しいクイズを考えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 生活学習アンケート(〜10日)
たしかめテスト(〜10日)
2/6 児童集会
登り棒チャレンジ3,4年
2/7 クラブ(4〜6年)※3年クラブ見学
登り棒チャレンジ5,6年
2/8 PUSHいのちの授業5年 4時間目
登り棒チャレンジ1,2年
2/9 入学説明会
PTA・地域行事等
2/9 コミュニティ会議
枚方市立交北小学校
〒573-1161
住所:大阪府枚方市交北2-30-5
TEL:050-7102-9076
FAX:072-856-1112