最新更新日:2024/06/29
本日:count up5
昨日:559
総数:122793
学校教育目標 清く・正しく・たくましく 知・徳・体の調和の取れた、豊かな人間形成

5年 英語 大文字と小文字の練習

9月11日(月)2時間目、5年生のあるクラスでは、AからZまで、大文字と小文字をそれぞれ練習しました。
小学校から勉強して知っておくと、中学校に行っても役立ちますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 社会 米作りの1年

画像1 画像1
画像2 画像2
9月8日(金)2時間目、5年生のあるクラスでは、「米作りの1年」について勉強していました。
米作りには、冬の土づくりから秋の稲刈りまで、1年を通じて仕事があります。
今の時期は、稲生が育って、穂が金色に輝くのを待っているところ。
農家の人の米作りの大変さを学んでいました。

5年 図工 「あ」をデザインしよう

9月6日(水)2時間目、5年生のあるクラスで、タブレットを使って、「あ」をデザインした絵を考えました。
「あ」のフォントを色々変えて、あるものに落とし込んでいました。
みんな、それぞれの工夫があって、素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科 整理整頓

9月6日(水)2時間目、5年生のあるクラスで、家庭科の整理整頓について勉強をしていました。
校長先生が訪ねてみると、ちょうど自分の机の中のお道具箱を整理していました。
持ち物で、必要なものと必要でないものとに分けて、必要なものでも、よく使うものとあまり使わないものに分かれます。
見た目も美しく片付けるようにすると、気持ちよく過ごせますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 総合 知らない国を調べよう

9月4日(月)2時間目、5年生のあるクラスでは、総合の時間、子どもたちが、グループで話し合いしていました。
テーマは、「知らない国を調べよう。」みんながよく知っている国ではなく、あまり知られていない国を一つ決めて、その国について調べていきます。
先生が判断します。
子どもたちは、さっそくタブレットで調べていきます。「あまり知られていない国」など、キーワードを入れるのも慣れたもの。
さぁ、どんな国を選んでくるのか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 社会 米の生産地

画像1 画像1
画像2 画像2
9月1日(金)2時間目、5年生のあるクラスでは、社会で、お米の生産地について、タブレットを使って、勉強していました。
ササニシキヤアキタコマチなど、たくさんの種類があるのですね。
先生から送られた資料を見て、勉強していました。

5年 理科 ヘチマの花粉を顕微鏡で観察しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月31日(木)3時間目、5年生のあるクラスでは、理科室で、学校で育ったヘチマの花粉を顕微鏡で観察しました。
子どもたちが、「見えた!」というので、校長先生も見せてもらいました。
はっきりと見ることができましたよ。
それぞれに見たものを理科ノートに記録しましょうね。



5年 国語 問題を解決するために話し合おう

画像1 画像1
画像2 画像2
8月31日(木)2時間目、5年生のあるクラスでは、国語で「問題を解決するために話し合おう」という単元で、何を話し合うのかの議題をグループで考えて、意見を出し合っていました。
きっと、いろんな意見が出ているんでしょうね、活発な意見交流をしていました。

5年 キャンプ新聞

5年生が夏休みの宿題で取り組んだキャンプ新聞が教室の後ろに掲示されていました。
とても楽しかったんでしょう。
読んでいて、こちらも楽しくなりました。
たくさんの思い出ができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 夏休みの思い出すごろく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月25日(金)5年生のある教室では、グループで、夏休みの思い出すごろくを楽しんでいました。
マス目に止まって、夏休みの思い出をみんなに話したり、一緒に飛び跳ねたり、一気に、クラスの仲が深まりますね。
すごろくを楽しんでいるみんなの笑顔が印象的でした。

5年生宿泊学習26

学校に到着し解散式を終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生宿泊学習25

退村式が終わり、帰路に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊学習24

カレー作り7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊学習23

カレー作り6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊学習22

カレー作り5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊学習21

カレー作り4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊学習20

カレー作り3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊学習19

カレー作り2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊学習18

カレー作り1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊学習17

ウォークラリーの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 生活学習アンケート(〜10日)
たしかめテスト(〜10日)
2/6 児童集会
登り棒チャレンジ3,4年
2/7 クラブ(4〜6年)※3年クラブ見学
登り棒チャレンジ5,6年
2/8 PUSHいのちの授業5年 4時間目
登り棒チャレンジ1,2年
2/9 入学説明会
PTA・地域行事等
2/9 コミュニティ会議
枚方市立交北小学校
〒573-1161
住所:大阪府枚方市交北2-30-5
TEL:050-7102-9076
FAX:072-856-1112