最新更新日:2024/06/25
本日:count up30
昨日:151
総数:121356
学校教育目標 清く・正しく・たくましく 知・徳・体の調和の取れた、豊かな人間形成

5年 音楽 鑑賞曲(オーケストラ)

1月12日(金)5時間目、5年生のあるクラスでは、音楽室で、オーケストラの響きを味わう鑑賞を行っていました。
今日は、1月24日(水)に行われる枚方市教育研究会の音楽授業の事前授業ということもあって、音楽班の先生も多数来られていました。
子どもたちは、木管楽器・弦楽器・打楽器の音色に注目しながら自分のすきなところを見つけて、発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 家庭科 三大栄養素について

1月10日(水)2時間目、5年生のあるクラスでは、家庭科で、三大栄養素について勉強していました。
タブレットを使って、「主にエネルギーのもとになる食品」「主に体を作るもとになる食品」「主に体の調子を整えるもとになる食品」に分けていきます。
どの食品もとても大切で、バランスを考えて、食べることが大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 外国語 クリスマスでドンじゃんけん!

12月21日(木)2時間目、5年生のあるクラスでは、食べ物を使ったドンジャンゲーム!
先生たちが、サンタさんの帽子をかぶって、クリスマスバージョン!
勝ったり、負けたり、こちらも大いに盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科 ミシンのテスト

12月20日(水)1時間目、5年生のあるクラスでは、家庭科室で、ミシンに糸をかけて縫うまでの過程を先生が見てまわっていました。
グループで、教え合いながら、上手くミシンを操作していました。
この冬休み、ミシンがあるお家であれば、ぞうきんなど縫って、お家の人に見てもらってもいいかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 図工 白板づくり

12月18日(月)3,4時間目、5年生のあるクラスでは、伝言板がつくれる白板(ホワイトボード)づくりを行っていました。
まず、板に好きな絵を描き、それを電動糸のこ盤で、周りを切っていきます。
家でも活用できそうですね。
がんばって素敵な伝言板を作ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 書写 毛筆「書き初め」の練習

12月15日(金)1時間目、5年生のあるクラスでは、毛筆で「書き初め」の練習を行っていました。
5年生の練習する字は、「新しい風」
今日は練習のため、2文字ずつ練習しました。
「新し」「い風」
漢字とひらがなが混じっていて、難しそうですが、がんばってくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 体育 バスケットボール

12月14日(木)4時間目、5年生のあるクラスでは、体育館で、バスケットボールをやっていました。
先生からルールの説明があり、ゲームスタート!
子どもたちで決めたチームで、精一杯、体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科 アイロンがけ

12月11日(月)4時間目、5年生のあるクラスでは、家庭科室で、自分で裁断やミシンを使って作ったエプロンのアイロンがけを行っていました。
アイロンがけも初めての子もいるので、先生から注意を聞いて、しっかり丁寧にアイロンを扱っていました。
熱くなるから気を付けてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 音楽 音階の旋律づくり

12月8日(金)5時間目、5年生のあるクラスでは、音楽室で、友だちの作った旋律と繋げて発表する場面がありました。
自分の作曲した曲だけでなく、友だちの作った曲も上手く繋がって、一つの旋律が生まれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 図工 アボリジニアート(完成)

12月6日(水)2時間目、5年生のあるクラスでは、図工で、「アボリジニアート」を作成していて、今日はその完成を目指していました。
周りの背景も、木の枝でドットを描いていき、すばらしい作品になっています。
みなさん、がんばりましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 食育の授業

12月5日(火)5,6時間目、5年生のクラスでは、食育の大切さについて学びました。
講師は、招提小学校の栄養教諭の先生です。
行事食であるお正月のお節料理やお雑煮について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 国語 手書き文字と活字

12月4日(月)2時間目、5年生のあるクラスでは、自分の思い(伝えたいこと)をノートに手書きで書く子とタブレットで活字で表す子に分かれて、書いていました。
手書きの良さ、活字の良さを確認しながら、自分でどちらがいいかを決めて、自分の伝えたいことを書いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年 体育 キックベースボール

12月1日(金)6時間目、5年生のあるクラスでは、運動場で、キックベースボールを行っていました。
「やった!ホームランだ!」ベース一周回って大喜び!
寒さに負けずに、がんばっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科 ふりこ その2

11月30日(木)5時間目、理科室では、5年生のあるクラスが、ふりこの実験を行っていました。
今回は、ふりこの重さを変えると一往復する時間は変化するのかです。
おもりを1つ、2つ、3つと変化させ、時間を測ります。
さぁ、結果はどうなったかな?

ふりこの長さを変化させる実験はこちら
5年 理科 ふりこ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 社会 自動車づくり

11月29日(水)2時間目、5年生のあるクラスでは、社会で、「自動車づくり」の
学習をしていました。
障がいをもった方も運転できる車や高齢者の方も乗り降りしやすい車など、ユニバーサルデザインについて、自分たちで、タブレットで答えます。
みんなで、意見を共有して、様々な願いに応える自動車づくりについて、考えを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 校外学習 その11

国立民俗学博物館の見学を終え、学校に向かいます。
今日一日、5年生は、大きな怪我もなく無事に帰って来れました。
また、行動の切り替えもすぐにできていて、高学年としての自覚が感じられました。
今日の校外学習で学んだことを是非学校生活に生かしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 校外学習 その10

国立民俗学博物館の続き。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 校外学習 その9

国立民俗学博物館の続き。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 校外学習 その8

昼食を終えて、休憩した後、2回目の見学場所、国立民俗学博物館に入館します。
こちらはもグループ活動での見学です。
エリアによって、各国の民俗衣装や楽器、道具などが展示されています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 校外学習 その7

ニフレルを出て、国立民俗学博物館の近くで、昼食です。
外は陽射しもあり、とても暖かいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 北河内専門部公開研究授業6h(6-2)
3-1 5-1 5-2 5時間授業
3/5 児童集会
3/6 通学班会は、13日(水)に変更しました。
3/7 6年生を送る会1〜2時間目
枚方市立交北小学校
〒573-1161
住所:大阪府枚方市交北2-30-5
TEL:050-7102-9076
FAX:072-856-1112