最新更新日:2024/06/07
本日:count up10
昨日:79
総数:118615
学校教育目標 清く・正しく・たくましく 知・徳・体の調和の取れた、豊かな人間形成

6年 理科 燃えると空気の関係

画像1 画像1
4月28日(木)6年生のあるクラスでは、理科室で、燃えると空気の関係を実験していました。ろうそくを立てて、(1)上下すきまなし(2)上だけあり(3)下だけあり(4)上下ありの4つのパターンで、実験をしました。
火の通りを調べるのに、線香を使って、けむりの動きも観察します。
さあ、どんな結果になったのかな。その結果からわかることは何かな。

6年 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
4月27日(水)2時間目、6年生のあるクラスでは、書写の授業をしていました。今日は、毛筆の小筆を使って、自分の字を書きます。
一画一画丁寧に、折れるところは折れて、はねるところははねる。書写の先生がパソコンで打ち出した見本を見ながら、自分の字を書いていきました。
さあ、丁寧に書けたかな?

6年 理科 ものが燃えるしくみ

画像1 画像1
4月22日(金)2時間目、6年生のあるクラスでは、理科室で、「ものが燃えるしくみ」について、空き缶を使った実験をしていました。
上だけ穴が空いた空き缶と上と下両方に穴が空いた空き缶とでは、燃え方にちがいがあるのでしょうか。
火を扱うので、軍手をつけて危なくないように実験を行います。
実験結果は、明らかに、上と下両方に穴が空いた空き缶の方に、火の勢いがありました。
さて、この実験から何がわかったかな。

6年生 学力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月19日(火)今日は、6年生の全国学力・学習状況調査の日です。
1時間目 国語(45分) 2時間目 算数(45分) 3時間目 理科(45分)そして、児童質問紙(20〜40分程度)と、午前中いっぱい使って行います。
朝から、担任の先生から、問題用紙と解答用紙を配られ、説明を聞きます。
6年生の皆さん、精一杯がんばってくださいね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 第54回入学式

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

学校だより

学校からのお知らせ【重要通年】

こころの教室だより

枚方市立交北小学校
〒573-1161
住所:大阪府枚方市交北2-30-5
TEL:050-7102-9076
FAX:072-856-1112