最新更新日:2024/05/31
本日:count up26
昨日:79
総数:117482
学校教育目標 清く・正しく・たくましく 知・徳・体の調和の取れた、豊かな人間形成

卒業式が終わって、最後の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式が終わって、先生と最後の時間です。
担任の先生から、再度、卒業証書を受け取って、花ももらって、帰る準備をします。
最後にハイポーズ!
1組も2組も、みんな笑顔でした。

6年 卒業式の前 教室で

3月17日(金)6年生たちは、9時から15分の間に登校し、全員揃いました。
担任の先生から、式の様子や最終の確認をします。
そして、音楽室で、最後の声出し。歌と呼びかけにも力が入ります。
さぁ、これから卒業式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 感謝の学校大掃除

3月14日(火)午後から、6年生たちが、学校中を大掃除をしてくれました。
6年間、通った学校を感謝の気持ちで、掃除をします。
校長として、こちらこそありがとうと言わせてください。
6年生の皆さん、どうもありがとうございました。
学校が、とてもきれいになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は、お祝い給食!

3月16日(木)今日は、6年生にとって最後の給食「お祝い給食」です。
おめでたい時に昔から食べられていた赤飯と、お祝いかまぼこの入ったすましじる、そして、いつも大人気の鶏の唐揚げとミカンゼリーです。
全員で、6年生の卒業をお祝いしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 卒業まであと1日の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月16日(木)卒業式まであと1日。
今日は、1,2時間目は体育館で、卒業式の練習。そして、3時間目からは、教室で、クラスで過ごしました。
まず、キャリアパスポートに、1年間のふりかえりと中学校に向けてをしっかり書き留めました。
また、担任の先生から、あゆみや卒業アルバムを受け取って、ページをめくっていました。

6年 ほけん室から卒業生に向けて

ほけんの先生から、卒業生に向けてプレゼント!
1年生から6年間、どれだけ身長が伸びたり、体重が増えたかを表したグラブを卒業生一人ひとりに作ってくれました。
一人一人成長のスピードは、ちがいますが、この6年間で、大きく成長しましたね。
体だけでなく、心もしっかり成長して、中学校へと羽ばたいていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式 予行 その4

最後に退場です。
予行が終わってからも、6年生の練習は続きます。
画像1 画像1

卒業式 予行 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業生のお別れの言葉です。
マスクをつけて、ひな壇に並びます。

卒業式 予行 その2

卒業証書授与です。
校長先生が、一人ひとりに渡します。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式 予行 その1

3月14日(火)2時間目、卒業式の予行練習です。
6年生の入場から退場までを通して行います。
校長先生、教頭先生、司会の首席の先生も同席し、本番通りに進行しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 卒業式の練習 入場

画像1 画像1
画像2 画像2
3月6日(月)卒業式まであと2週間。6年生は、体育館で、卒業式の練習を行っていました。
今日は、体育館に入場するところを練習していました。
間隔を空けて、堂々と入場します。しっかり歩いて入場する姿に、真剣さが伝わってきました。

6年 卒業まであと10日!

画像1 画像1
画像2 画像2
3月3日(金)あと2週間で卒業式。教室の日めくりカレンダーは、「あと10日」を示していました。いよいよカウントダウン!
6年生のあるクラスでは、まとめテストをしているところでした。
さぁ、6年生、残り少ない小学校生活、思いっきり楽しんで!

6年 卒業式の練習が始まっています。

画像1 画像1
3月になりました。体育館では、6年生による卒業式の練習が始まっています。
さすが最高学年。練習は始まったばかりですが、先生の指示に1回で聞き取り、進行していました。
イスの座り方や立ち方、礼の仕方など、卒業式だけでなく、一人の人としての行動を身に着ける上でも貴重な経験です。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 第54回入学式

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

学校だより

学校からのお知らせ【重要通年】

こころの教室だより

枚方市立交北小学校
〒573-1161
住所:大阪府枚方市交北2-30-5
TEL:050-7102-9076
FAX:072-856-1112