最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:61
総数:174404
〔学校教育目標〕深く考え 心豊かな 実践力のある たくましい子 〔令和6年度重点目標〕ともに考える 認める 活かし合う

10/13(金)応援団の練習もスタート!

 運動会を盛り上げるべく、応援団も練習開始です!

 「高学年になったら、応援団の入りたい!」と思っていた人も多い、憧れの存在でもある応援団。休み時間も使って、応援合戦やダンスの練習をしています。
 
 今年は、運動会の応援曲の定番と言えば、の「ゴーゴーゴー」が登場です。子どもたちが元気いっぱいに歌うことができる「ゴーゴーゴー」は、隠れた名曲と言えるのではないでしょうか。さだ西小全員での「ゴーゴーゴー」をどうぞお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2

10/11(水)ちょっと小休止・・・。学校の掲示物を見てみよう その6

 またまた発見! 音楽室の前に素敵な掲示物がありました。

 友だちの「いいね」紹介コーナーです。ひとりひとりが考えた工夫の理由がしっかり自分の言葉で書かれています。それに対する、矢島先生のコメントもすてきですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/10(火)ブックワールドが素敵なことに!

 さだ西小学校の教室棟3階にちょっとしたスペースがあり、そこを「ブックワールド」と名付け、自由に本を手に取り、読んでいい場所にしています。

 今までも本の入れ替えなどを定期的に行っていましたが、この度、司書教諭の中原先生と学校司書の川田先生を中心に、より素敵な場所に様変わりしました!

 図書委員会の児童が書いた「おすすめの本紹介カード」の掲示、小学生新聞や通常の新聞の配架などが新たにされています。
 そして、ひばり学級で飼っている金魚の水槽も! 心が落ち込んだり、ちょっとイライラしてしまったときに、金魚ちゃんに癒されてくださいね。

 中原先生によると、ブックワールドの改造計画は、まだまだ進行中!とのこと。これは、目が離せないですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/8(日)さだ西小学校区 区民体育祭

 心配されていた雨も何とかもち、さだ西小学校区 区民体育祭が開催されました。さだ西小学校の児童だけでなく、卒業生の中学生や高校生、一般の方も多く参加され、盛大なものとなりました。

 「体育の秋」とはよく言ったもので、10月になるとやはり過ごしやすく、子どもたちは元気いっぱいに走ったり、跳んだりしていました。

 出場されたみなさま、お疲れでした。また、昨日の準備から、本日の運営、後片付けまで、ご尽力いただきました関係者のみなさま、本当にお疲れさまでした。そして、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6(金)光善寺保育園の運動会に行ってきました!

 光善寺保育園の運動会にご招待いただきました。

 秋晴れのもとの運動会。とってもかわいい子どもたちの演技や競技に心がほっこり、とても癒されました。来年、さだ西小学校に入学する子どもたちも多いようです。半年後に会えることが楽しみになりました。

 光善寺保育園さんには、様々なかたちで学校教育にご協力をいただいています。大変、有難いつながりだと感じています。来月には、6年生が保育体験をさせていただきます。
 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします!
画像1 画像1
画像2 画像2

10/5(木)給食委員さんのインタビューまとめ!

 給食委員さんがさだ西共同調理場の調理員のみなさんに直接インタビューさせていただいたことをまとめました。

 1学期にインタビューさせていただき、やっとそれらをまとめることができました。タブレット端末を活用して、伺ったことをとても上手にまとめられていますね。すばらしい委員会活動です。

 実は、このインタビュー、給食委員会に所属する子どもたちの声から実現したものなんです。「子どもたちがお話を伺いたいと言っています。」と調理員のみなさんにお願いをしたところ、とっても快く引き受けてくださいました。
 
 調理員のみなさま、お仕事の合間にお時間をとっていただき、本当にありがとうございました! 毎日、おいしい給食をありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2(月)校内研究授業 国語「自分のすごいを『カード』にまとめ、伝え合おう」

 5時間目に3年3組で研究授業を実施しました。

 さだ西小学校では、昨年度から引き続き、「読むことを基本とする言語活動の向上」を研究テーマとし、国語の授業研究に取り組んでいます。

 今年度2回目の研究授業でした。今日のねらいは、「自分がすごいと思ったところの理由を説明するという目的を意識して、中心となる語や文を見つけ、交流を通してそれらを要約文としてはっきりさせることができる。」でした。

 子どもたちは、自分の「すごい!」と思ったことを一生懸命、友だちに伝え、交流し合っていました。ご指導いただいている京都女子大学発達教育学部教育学科の水戸部先生がおっしゃられる「自分が選んだ物事に思い入れをもって伝えることが重要」ということが子どもの姿から強く感じられました。

 また、水戸部先生から、本校の教員の学ぶ姿勢、組織として研究に取り組む姿勢をお褒めいただきました。私たち教員のこの学びを子どもたちに繋げていけるよう、さらに研鑽に努めたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2(月)運動会の練習、スタート!

 10月28日(土)の運動会に向けて、練習がスタートしました!

 練習スタートの第一号は、1年生です。体育館にとってもきれいに4列に並べていて、すごい! ラジオ体操も上手にできていたので、団体演技の曲をみんなに知らせる時間まで取ることができました。かっこよく踊れるようになってくださいね。

 2年生もすぐに団体演技の練習に入っていました。2年生は、運動会の練習を楽しみにしている子どもが多いようです。

 まだまだ暑い日が続くようなので、子どもたちの安心・健康を第一に考えて、練習に臨みたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1(日)秋祭り

 今年の秋祭りは、さだ神社の神主さんに来ていただき、儀式だけを行いました。昨晩の雨がひどかったため、お神輿も出すことができませんでした。これは、ちょっと残念!

 法被をお借りし、玉串を奉納するということを初めてさせていただきました。いくつになっても、初めてさせていただくことって、ドキドキしますね。貴重な機会をいただき、有り難かったです。

 儀式の後は、来てくれた子どもたちにポップコーンとお菓子が振る舞われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/28(木)ちょっと小休止・・・。学校の掲示物を見てみよう その5

 音楽室の前に新しい何かが置いてあります。何かな・・・?

 プラスチックの入れ物の中にいろいろな食べ物が入っています。
 マラカスのように振ってみると・・・。どんな音がするかな? やっぱり「あずき」の音が好きだなあ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26(火)がんばっています! 自学自習の取組

 3年生以上のクラスでは、自学自習に取り組んでいます。

 担任の先生がすてきな見出しで教室内に掲示してくれています。ひとりひとりの努力が見えてきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26(火)今日も元気に登校!

 今日は、6年生が修学旅行の代休でお休みのため、班長さんがいない登校班がありました。5年生や4年生が班長代理として、昨日に引き続き、低学年をしっかり連れてきてくれていますよ。
 6年生がいないとちょっぴりさみしいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/20(水)地区児童会・集団下校

 「きっちりと登校できているかな?」の確認をする地区児童会です。

 今日の5限目に地区児童会を実施しました。「班員名簿の確認」「登校班カード・班長カードの確認」「班の問題点の話し合い」「6年生が不在になる修学旅行日の班長さん代理決め」などが主な活動です。
 
 いつものように班長さんが1年生を教室まで迎えに行き、各地区に分かれて活動をしました。班長さん・副班長さん、いつも安全に登校できるよう、気を配ってくれて、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19(火)後期児童会役員選挙 立会演説会

 令和5年度後期児童会役員選挙の立会演説会がありました。

 「こんなさだ西小学校にしたい!」という強い気持ちを持って、立候補してくれた子どもたちのやる気に何より感動します。全員が当選できれば・・・と思ってしまいますが゛、当選しても、落選しても、さだ西小学校を思う気持ちは変わらず、行動できる人たちばかりだということも感じました。

 立会演説会の後は、各教室で投票を行い、選挙管理委員の子どもたちが開票をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/19(火)ちょっと小休止・・・。学校の掲示物を見てみよう その4

 保健室の前にこんな掲示物がありましたよ。

 保健委員会作製の「安全に楽しく過ごすために、こんなことに気を付けてね。保健委員が見つけたヒヤリ!!」だそうです。写真も入れて、上手に注意を促すポスターができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/15(金)さだ西小学校校内研修会

 国語の教職員研修を実施しました。

 さだ西小学校では、昨年度に引き続き「読むことを基本とする言語活動の向上」を研究テーマとし、国語の授業研究に取り組んでいます。
 
 本日も京都女子大学発達教育学部教育学科の水戸部修治教授に来校いただき、「主体的・対話的で深い学びを実現する「読むこと」(説明文)の指導」と題し、ご講義いただきました。
 10月には3年生の学級で研究授業を予定しています。研究授業に向けたご指導もたくさんいただくことができました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15(金)火災避難訓練

 理科室から出火したことを想定して、避難訓練を行いました。

 生きている中で火事に遭うことは、めったにないかもしれません。しかし、「万が一」のために訓練を行います。一万回に一回しか起こる可能性のない一回が明日、起こるかもしれません。いつ、その一回が来たとしても、冷静に、落ち着いて行動ができると、自分や自分のまわりの人の大切な命を守ることができます。

 火事から身を守るための大事な約束「お・は・ち・も・ち」 しっかり覚えておいてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/12(火)平和の願いを込めて 折り鶴づくり

 今日は、6年生の折り鶴係さんが1年生の子どもたちと一緒に折り鶴を折りました。

 1年生にとっては、とても難しい折り鶴です。6年生がひとつひとつていねいに、優しく声をかけながら教えていました。
 6年生の子どもたちの表情が本当にやわらかく、かわいらしいものになっていて、見ている方は、とても微笑ましいな・・・と。

 さあ、さだ西小のみんなに折ってもらった鶴が広島に届けられますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11(月)雨の隙間を見つけて、外遊び

 さだ西小の子どもたちは、外遊びが大好きです。

 不安定な天気が続いていますが、雨が降らず、運動場に大きな水たまりができていないときは、運動場で遊ぶことができます。休み時間前になると、窓の外が気になって、そわそわしている子どもも。

 今日のお昼休みは、なんとか雨がやんでいたので、運動場で遊ぶことができました。思いっきり鬼ごっこをしたり、ドッヂボールをしたり・・・。

 さだ西小の子どもたちのために、いいお天気が続いてくれることを願うばかりの校長です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/8(金)平和の願いを込めて 折り鶴づくり

 今日は、6年生の折り鶴係さんが4・5年生の子どもたちと一緒に折り鶴を折りました。

 さすがの5年生は、6年生の折り方の説明を聞かなくても、上手に折っていました。もう5回目になりますもんね。さすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立さだ西小学校
〒573-0065
住所:大阪府枚方市出口6-20-1
TEL:050-7102-9104
FAX:072-832-8222