最新更新日:2024/06/25
本日:count up12
昨日:160
総数:176665
〔学校教育目標〕深く考え 心豊かな 実践力のある たくましい子 〔令和6年度重点目標〕ともに考える 認める 活かし合う

5/12 (金)1年生 初めての校外学習(枚方パーク)その3

 そして、待ちに待ったお弁当タイム! おうちの方が作ってくださったお弁当を美味しくいただきました。

 「みんなで乗りものにも乗りたかったなあ。」という心の声も聞こえながら、楽しい1日を終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12(金)1年生 初めての校外学習(枚方パーク)その2

 枚方市パークに無事到着。ローズガーデンで集合写真を撮りました。バラがとてもきれいに咲いていましたね。(校長は「ベルサイユのばら」という名前のバラに密かに興奮しておりました。(笑))

 そして、「やってみーな」で遊び放題! いっぱい動いて、遊んで、学校でいうとまだ3時間目なのに「お腹すいたー!」「お弁当、まだー?」の声、声、声。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12(金)1年生 初めての校外学習(枚方パーク)その1

 小学校に入学して、初めての校外学習に行ってきました!

 楽しみにしていた校外学習。朝からとってもいいお天気で、1年生の元気パワーが伝わったのかな?

 まずは、歩いて光善寺駅まで向かいます。学校の外を歩くときは、どんなことを気を付けなければいけないのか、しっかり考えながら、歩けていましたね。

 光善寺駅では、できるだけ広がらないように待ったり、電車の中では、静かに過ごしたりと、とても賢い姿を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2(火)1年生 やっぱり給食はおいしい!

  1年生の給食が始まって、2週間が過ぎました。

 給食の準備、配膳にも少しずつ慣れてきた1年生です。いつも、調理場で元気いっぱい「1年1組 1番です。いただきます!」と元気な声であいさつをしてくれています。(1番というのは、各クラスの食缶の番号のことです。)

 実は、さだ西小学校は、校舎の隣に共同調理場があるので、調理員さんが1年生の教室まで様子を見に来てくださるんです! 子どもたちが笑顔で給食を食べている姿を直接見ていただけるのは、校長としても、とても嬉しいです。

 おいしかった献立は、「また作ってほしいです!」と調理員さんにリクエストしてみようね。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/5 児童集会
3/6 地区児童会(14:05〜順次下校)
枚方市立さだ西小学校
〒573-0065
住所:大阪府枚方市出口6-20-1
TEL:050-7102-9104
FAX:072-832-8222