最新更新日:2024/05/31
本日:count up45
昨日:59
総数:172715
〔学校教育目標〕深く考え 心豊かな 実践力のある たくましい子 〔令和6年度重点目標〕ともに考える 認める 活かし合う

7/14(金)国語 あらすじカードを紹介しよう。

 お気に入りの本を友だちに紹介しました!

 タブレット端末でロイロノートも活用して、自分のお気に入りの本を友だちに紹介します。あらすじカードには、
 1.だれが
 2.(いつ・どこで・だれと)どんなことをして
 3.どのようになったお話
 4.こんなところがおすすめ!
と、書かれていて、それらに沿ってまとめていき、友だちに紹介をします。

 3年生は、ペアでの交流がとても上手になっていて驚かされます。交流をする前には、「よろしくお願いします。」とあいさつしている人も! すてきですね。
 友だちのおすすめしてくれた本。ぜひ、自分で読んでみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11(火)3年生 理科「風やゴムのはたらき」

 ゴムを伸ばす長さを変えると、ものを動かす働きはどう変わるかな。

 予想をたててから、実際に実験スタート! 体育館で友だちと協力しながらの実験です。「思ってたより、めっちゃ距離行く!」「あんなに、遠くまで!」と、いろいろな声が聞こえます。

 実際にやってみて、体感することや自分の目で見ることって、本当に重要なことですよね。理科の実験、しっかりやっていきたいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4(火)3年生 自主学習にも取り組んでいます!

 自分の興味のあることを深めてみよう!

 児童の実態に応じて、3年生以上のクラスでは、自主学習に取り組んでいます。3年生は、自主学習ビギナーではありますが、ひとりひとりが自分の興味のあることに貪欲に、一生懸命に調べ学習を進め、それを表現しています。

 見開き1ページにまとめることも、見出しをつけることも、少しずつ上手になってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立さだ西小学校
〒573-0065
住所:大阪府枚方市出口6-20-1
TEL:050-7102-9104
FAX:072-832-8222