最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:59
総数:172674
〔学校教育目標〕深く考え 心豊かな 実践力のある たくましい子 〔令和6年度重点目標〕ともに考える 認める 活かし合う

10/27(金)3年生 図工 教室に広がるコスモス畑

 秋を感じるコスモスが教室に咲いています。

 コスモスを見ると、秋が来たなあと感じます。3年生の教室には、子どもたちが描いたコスモス畑が広がっています。絵画で季節を感じられるのって、素敵だなあと思います。
 穂谷のコスモス畑も、今頃、満開かもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20(金)3年生 エアー綱引き?

 運動場から「オーエス、オーエス」というかけ声が聞こえましたが、綱は・・・?

 あれあれ、綱が見えないぞ。今日は、初めての綱引きの練習ということで、綱引きのルールと場所の確認をしたとのこと。なので、エアー綱引きで勝負! かけ声と気合では、赤組と白組、どっちが勝ったかな?(笑)
画像1 画像1
画像2 画像2

10/18(水)3年生 算数「まるい形を調べよう」

 算数の「円と球」についての学習です。円の概念を確認したら、次は、その円を書くことになります。円といえば、コンパス! ではありますが、コンパスを使う前に、教科書にある紙製のものさしを使って、円を書いてみます。この紙製のものさしがよくできているんです! 画鋲で止める場所と鉛筆を置く場所に穴があくようになっているのです。さすが!教科書です。

 その円の書き方を書画カメラを使って、林先生は説明していました。タブレット端末が全盛期(!)ではありますが、この書画カメラもとても便利なんです!(書画カメラが教室に登場したときには、本当に画期的で感動したことをよく覚えています。)

 さあ、次は、コンパスで円を書きますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3(火)3年生 運動会の練習スタート!

 3年生は、休み時間にも教室で団体演技の練習をしていますよ。

 休み時間に廊下をうろうろしていると・・・、どこからか、元気なかけ声が聞こえてきたので、のぞいてみると・・・? 3年生のダンスを盛り上げる子どもたち(その名も「打ち上げ隊」!)が踊っているではありませんか!
 とっても楽しそうに、いきいきと踊る姿に、ホントにびっくり! これは、本番が楽しみですぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立さだ西小学校
〒573-0065
住所:大阪府枚方市出口6-20-1
TEL:050-7102-9104
FAX:072-832-8222