最新更新日:2024/05/31
本日:count up55
昨日:59
総数:172725
〔学校教育目標〕深く考え 心豊かな 実践力のある たくましい子 〔令和6年度重点目標〕ともに考える 認める 活かし合う

9/29(金)4年生 体育 運動会に向けて!

 まだまだ、夏のような気温の中、リレーの練習をしています。

 リレーと言えば、バトンパスです。バトンパスがスムーズにいくと、追い上げることができたりします。陸上選手がするようなバトンパスをめざして、練習に励んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後にみんなではいポーズ

楽しい時間はすぐに過ぎていきますね。

グループでしっかり活動できていました。

雨も降ることなく、外での写真も撮れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お弁当

少し早いですが、プログラムの関係でお昼ご飯の時間です。

プラネタリウムは1面の星空に大きな歓声

楽しそうに過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2つに分かれて

プラネタリウム組と展示見学組に分かれて学習します。
昼食を挟んで交代します。

今か今かと、子ども達はワクワクしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪市立科学館

大阪市立科学館に到着しました。
バスの中では話し声があちらこちらから聞こえて、楽しそうでした。
館内でも協力して楽しんでくれるはずです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5(火)4年生 音楽 リズムスクール&おさんぽラッシー

 枚方市小学校合同音楽会に出場したことで、音楽がもっと好きになった4年生です。

 矢島先生の音楽の授業は、リズムスクールからスタートします。今日は「ボイスdeおでかけグルメ旅 関西編」ということで、関西の名所をリズムにのって声に出したり、手拍子をしたり・・・。とっても楽しく、いきいきと表現する姿がとっても素敵でした。

 その後は、「おさんぽラッシー」です。歌ったり、リコーダーを吹いたりと交互に出てきて、とてもいそがしい曲ですが、みんな一生懸命です。
 というか、ラッシーとは、犬のことなんですが、「名犬ラッシー」なんて、今の子どもたちは絶対知らないですよね・・・。(もちろん、私も世代ではないですよ!)
画像1 画像1
画像2 画像2

9/4(月)4年生 体育「バスケットボール」

4年生の体育館での体育は、バスケットボールでスタートです。

 今年度より、運動会の実施を10月下旬に変更したため、9月は通常の体育の授業になります。「9月の体育=運動会の練習」というイメージもありましたが、ここからの1か月は、熱中症予防をしっかりしながら、さらに体力をつけていきたいですね。

 4年生は、バスケットボールに取り組みます。バスケットボールが好きな子どもたちも多いようです。チームワークを大切にしながらやっていこうと意気込んでいますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立さだ西小学校
〒573-0065
住所:大阪府枚方市出口6-20-1
TEL:050-7102-9104
FAX:072-832-8222