最新更新日:2024/05/31
本日:count up57
昨日:59
総数:172727
〔学校教育目標〕深く考え 心豊かな 実践力のある たくましい子 〔令和6年度重点目標〕ともに考える 認める 活かし合う

11/28(火)4年生 作品展に向けて〜習字〜

 4年生は、作品展で毛筆の作品を展示します。
 
 「筆で書くのは、やっぱり難しい〜。」と言いながら、一生懸命書いた文字です。そして、ひとりひとりが自分で選んだ文字を書いています。筆で表した力強さや、丁寧さを感じていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21(火)3年生&4年生 なかよし交流

 4年2組さんと3年2組さんがなかよし交流をしました。

 4年2組さんが企画してくれた宝探しに挑戦。運動場や中庭、体育館にミッションが書かれたカードなどが隠されていて、それを探し出すために、全力で走り回っています。これ、体育の時間よりも運動量が多いのでは?と思ってしまいました。

 1学年上のお兄さん、お姉さんの企画力や頼もしい姿を見て、3年生も成長していくんですね。「なかよし交流」は、大人が考える以上にとても意味のある児童同士の関わる機会なのかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17(金)4年生 図工 コリントゲーム、完成間近!

 みんなが楽しんで制作しているコリントゲームが完成します!

 「どこに釘を打ったら、上手くビー玉が転がるかな。」「釘の間隔をもう少し広げてみよう。」などと、ひとりひとりが真剣に考えながら、金づち片手に取り組んでいます。友だちに遊んでもらって、気づいたところをちょっと微調整をしてみたりと、友だちとも関わりながら完成が近づきます。

 絵が大きく描かれているのと絵の具でしっかり着色されているのがとてもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/9(木)4年生 体育「走り幅跳び」

 11月の運動場体育では、走り幅跳びに取り組んでいます。助走の距離や踏みきりの位置、どちらの足で踏みきるかなど、頭も使ってできるだけ遠くまで跳べるようにがんばっています。
 さあ、スポーツの秋です。運動が心地よい季節に、体力をつけてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立さだ西小学校
〒573-0065
住所:大阪府枚方市出口6-20-1
TEL:050-7102-9104
FAX:072-832-8222