最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:59
総数:172676
〔学校教育目標〕深く考え 心豊かな 実践力のある たくましい子 〔令和6年度重点目標〕ともに考える 認める 活かし合う

4/25(火)4年生 図工「まぼろしの花」を描こう!

「まぼろしの花」って、どんな花かな? まずは、アイデアスケッチから始めます。

 「どうしてまぼろしの花なのか」「咲く時期」「咲く場所」「大きさ」「花や葉の形」などを考えて、ひとりひとりが自分だけの「まぼろしの花」をイメージします。

 さて、4年生の教室には、どんな「まぼろしの花」が咲き乱れるのでしょうか? 今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/24(月)4年生 音楽「音楽で心の輪を広げよう」

 今年度も「さあ、楽しい音楽の時間です!」が始まりました。

 さだ西小学校では、3〜6年生は、音楽専科の矢島先生が音楽をを教えてくださっています。今日は「音楽で心の輪を広げよう」ということで、「花束をあなたに」と「さくら さくら」を歌いました。「この曲の山は、どこかな?」という、矢島先生の質問にもしっかり答え、その山の部分を意識して、歌うことができました。

 今年度は、枚方市小学校合同音楽会が総合文化芸術センターで開催され、さだ西小では、4年生が学校の代表として出演します。期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

4/18(火)4年生 マット運動、がんばってます。

 4年生の体育館での体育は、マット運動です。

 担任の赤木先生から、マット運動を上手にできるようになるコツを丁寧に教えてもらい、ひとりひとりが自分の課題に向かって練習します。

 4年生では、開脚前転・開脚後転・側転・倒立に新たにチャレンジです。友だちと自然にアドバイスをし合っている姿も見られました。これこそ、さだ西小が大切にしている「ともに」の姿ですね。素敵です。

 ちなみに、校長は、マット運動が苦手です。上手にくるくるまわったり、かっこよく側転ができる人がとってもとってもうらやましいです・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立さだ西小学校
〒573-0065
住所:大阪府枚方市出口6-20-1
TEL:050-7102-9104
FAX:072-832-8222