最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:59
総数:172674
〔学校教育目標〕深く考え 心豊かな 実践力のある たくましい子 〔令和6年度重点目標〕ともに考える 認める 活かし合う

3/14(木)4年生 自分がつくった旋律を発表!

 日本を感じられる旋律を自分でつくりました。音階は7つの音(ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ)で構成されていますが、日本の伝統的な音楽には、5つの音(ド・レ・ミ・ソ・ラ)で構成されているものが多くあります。(ヨナ抜き音階と言われたりもします。)
 
 5つの音(ド・レ・ミ・ソ・ラ)を使って、自分でメロディをつくり、それをリコーダーで演奏しました。音は5つしか使ってないのに、いろいろなメロディができていて、どれもなかなかいい感じ!「これ、いいわ〜。」「終わる感じがする〜。」といった子どもたちの声も聞こえてきました。
 日本らしさを自然に感じられるというのは、日本人としてなんだか素敵ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6(水)4年生 音楽「筝の音色に親しもう」

 日本の伝統楽器である筝(琴)の学習をしました。やはり、実際の楽器に触れてみるのが大事!ということで、伊加賀小学校から筝(琴)をお借りし、順番に爪をはめて、音を出してみました。
 
 「さくら」を演奏することにチャレンジした子どもたち。慣れない手つきではありましたが、一生懸命、筝(琴)に向き合っていました。やはり、本物に触れるって大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1(金)4年生 6年生を送る会の練習

 3月7日には、6年生を送る会を1〜4年生で行います。今日から練習が始まりました。4年生は、送る会の進行も務めることになります。4年生の元気いっぱい前向きパワーですてきな送る会にしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立さだ西小学校
〒573-0065
住所:大阪府枚方市出口6-20-1
TEL:050-7102-9104
FAX:072-832-8222