最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:59
総数:172673
〔学校教育目標〕深く考え 心豊かな 実践力のある たくましい子 〔令和6年度重点目標〕ともに考える 認める 活かし合う

12/20(水)5年生 家庭科 季節のおみそ汁を作ろう

 5年生も待ちに待った調理実習です。今日は、季節のおみそ汁を作るのとお鍋でご飯を炊きます。

 ご飯をお鍋で炊くときは、火加減の調整が大切です。お鍋のふたを開けることができないので、時計とにらめっこしている子どもや明らかに時間調整を間違えそうになっている子どももいる中、なんとか声をかけあって、とっても美味しそうなご飯が炊けました!(大阪人だからか、みんな、かなりのいらちでした。(笑))

 おみそ汁は、油あげ・大根・白菜の豪華みそ汁! にぼしから出汁をしっかりとりました。出汁の味とかおりがばっちりで、本当においしいおみそ汁が完成!

 給食前でしたが、みんなでしっかり残さずいただきました。おいしかったね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11(月)5年生 算数 台形の面積の求め方は?

 5年生は、さまざまな図形の面積の求め方について学習しています。今日は、ついに台形の面積です。今まで学習したことを使って、求めることができたでしょうか。

 校長は、初めて台形という図形を知ったとき「なんて中途半端な形やねん!」と思ったのですが、みなさん、そう思いませんか?(無理矢理、同意を得ようとしてる訳ではありませんよ。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6(水)5年生 体育「ハードル走 」

 ハードル走でまず大切なのは、ハードルとハードルの間の歩数を何歩にするかということ。人によって歩幅が違うので、自分の歩数を知らなければ、なかなか上手くいきません。
 まずは、エアーハードルで練習をしてイメージをつかみ、自分の歩数を確認してから、実際にハードルを使用して走りました。慣れてくると50メートル走と同じくらい速く走ることもできますよ。がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立さだ西小学校
〒573-0065
住所:大阪府枚方市出口6-20-1
TEL:050-7102-9104
FAX:072-832-8222