最新更新日:2024/06/17
本日:count up139
昨日:61
総数:174540
〔学校教育目標〕深く考え 心豊かな 実践力のある たくましい子 〔令和6年度重点目標〕ともに考える 認める 活かし合う

10/31(火)6年生 運動会から学習モードへ

 28日に無事、運動会が終わり、代休明けの今日。6年生は、しっかり学習モードになっているようです。

 明日から11月、ということは、6年生がさだ西小学校で過ごすのもあと5か月だけです。今、できることを仲間たちと一緒に取り組んでほしいなと思うばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/24(火)6年生 本番の衣装で・・・

 6年生も本番の格好での練習に、テンション上がる〜!

 法被を着用しての初めての練習。1年生と同じく、何だかうきうきな様子の6年生です。法被に負けない踊りができるかな。本番まで、残り3日ですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19(木)6年生 ソーラン節の法被づくり

 カッコいい法被ができています!

 運動会のソーラン節で着る法被を作っています。背中には、自分で選んだ文字を描きます。これがなかなかに難しいので、友だちと二人組になって、色をつけていきます。友だちと声をかけ合いながら、作業している姿が微笑ましいものでした。

 さあ、このカッコいい法被を身に着けて、キレのあるダイナミックなソーラン節を見せてくださいね。期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18(水)6年生 図工 未来の自分は・・・?

 未来の自分を想像して、粘土を使って表現します。

 「将来、自分はどんな職業についているだろう。」「○○の仕事がしたいな。」といった未来を想像して、粘土で形をつくり、着色していきます。
 もしかしたら、将来の夢がはっきりとしている人もいれば、まだ漠然としている人もいるかもしれないですね。それでも、今の自分の気持ちでいいんですよね。「今、何に興味を持っているか。」「今、何が好きか。」 今のみんなの思いが一番なんだよ。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12(木)6年生 カッコいいバトンリレーをめざして!

 リレーの醍醐味は、やっぱりバトンパスが上手くできるかですよね。

 1年生から5年生のみんなに「カッコいい」と思ってもらえるバトンリレーをめざしてがんばっている6年生です。走るスピードだけでなく、やっぱりスムーズなバトンパスを見せたいですね。期待していますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5(木)6年生 どっこいしょ、どっこいしょのソーラン節

 6年生は、ソーラン節に取り組みます。

 「6年生になったら、ソーラン節ができる!」と思っていた子どもも多いようです。そんなわくわくした気持ちもありますが、意外とカッコよく、堂々と踊るのは難しいものです。力強さを出すのは、半端な気持ちではできません。
 
 松本先生の力強い声に負けない声を出し、6年生のかっこいいソーラン節を期待するばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立さだ西小学校
〒573-0065
住所:大阪府枚方市出口6-20-1
TEL:050-7102-9104
FAX:072-832-8222