最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:59
総数:172676
〔学校教育目標〕深く考え 心豊かな 実践力のある たくましい子 〔令和6年度重点目標〕ともに考える 認める 活かし合う

3/19(火)卒業式を終えて・・・

 がらんとした6年生の教室。昨日の名残が黒板に残っていたので、思わずパチリ。担任のあったかい想いが伝わってくるなあ・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15(金)6年生 卒業アルバム!

 6年生の子どもたちに卒業アルバムが配られました。少し前の写真に懐かしさを感じながら、「髪型が違う〜。」「ちょっと若いかも〜。」と歓声があがります。一緒に過ごした仲間たちと寄せ書きをお互いに書いて、思い出を振り返る時間になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15(金)6年生 みんなでの登校、最終日

 下級生と登校するのは、今日で最後です。ランドセルを背負ってくるのも最後。6年間、通った道を歩くのは、今日と18日だけ。しみじみしているのは、校長だけなのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/13(水)卒業式、予行練習

 18日(月)の卒業式に向けて、予行練習を行いました。入場から当日と同じ流れで行うので、緊張感があります。
 在校生代表として出席する5年生にとっては、正直、座っている時間の方が長く、ちょっと疲れてしまいそう、かな。6年生に向けて、お別れの言葉と歌をよろしくお願いしますね。
 6年生は、学校に来るのも本当に残りわずか。最後まで、さだ西小学校の最高学年として、がんばってくださいね。卒業式、カッコよくきめてね!
画像1 画像1
画像2 画像2

3/8(金)本格的に卒業式の練習がスタート!

 昨日の送る会で、6年生から卒業生へと意識が変化しつつある子どもたち。今日から、本格的に練習がスタートします。
 まずは、式全体の流れを確認です。どこで起立し、どこで移動し・・・。もちろん初めてのことなので、不安や緊張があるかもしれません。しっかり流れを覚えて、当日を迎えられるようにしたいですね。来週は、証書授与の練習もしますよ。(実は校長もちょっと緊張で不安だったりするのです・・・。 )
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7(木)6年生を送る会

 今日の1時間目に、1年生から4年生の子どもたちが、6年生にお祝いの気持ちと感謝を伝える「6年生を送る会」が開かれました。
 各学年から6年生に向けたお礼のメッセージと歌などが贈られました。どの学年も心があったかくなるような素敵なメッセージ、そして、すばらしい歌声でした。
 6年生のみなさん、小学校での生活は残りわずかとなりましたが、最後までさだ西小学校の代表として、カッコいい姿を下級生に見せてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立さだ西小学校
〒573-0065
住所:大阪府枚方市出口6-20-1
TEL:050-7102-9104
FAX:072-832-8222