最新更新日:2024/06/26
本日:count up172
昨日:69
総数:71297

6年生 調理実習

今日は、野菜炒めとスクランブルエッグを作りました。野菜を包丁で切ることに慣れていないので、細切りのつもりがちょっと太めだったり・・・でも、何とかグループで助け合いながら、野菜を切ることができました。味付けは、塩、コショウと決めてはごま油です。少しずつ味見をしながら、どのグループも上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観と引き渡し訓練

今日は2時間目に授業参観を行いました。子どもたちは、いつもより緊張している感じでしたが、しっかりと発表したり、話し合ったりしていました。20分休憩は、教室、中庭、運動場で子どもたちが遊んでいる様子を保護者の方にも見てもらいました。3時間目は、教室で担任から事前説明をした後、運動場で引き渡し訓練をしました。たくさんの保護者の皆様に参加していただき、思ったよりスムーズに、早く終わりました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生が屋上に登る

社会の時間に、学校の屋上に登って、それぞれの方角にある建物などを調べました。
屋上に登るのは初めてだったので、とても喜んでいました。
高速道路や生駒山などいろんなものを見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3,4年生 合同音楽授業

3年生と4年生は、今年度の枚方市の小学校合同音楽会に参加をします。川越小学校は、6月21日(水)午後の部の1番目の発表です。午後の開演は14時15分です。
今日は、初めて合同で練習をしました。2部合唱で、メロディでないところを歌う子どもたちは、どうしてもメロディにつられてしまいます。でも、笑顔はバッチリ、素敵です。まだ、発表まで日にちがあります。頑張って!!
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会で読み聞かせ

6月は読書週間ということで、絵本の読み聞かせを行いました。今年初めての取り組みです。
「かぶとむしランドセル」(ふくべあきひろ PHP研究所)という絵本でした。みんな食い入るように見ていました。
画像1 画像1

1年生 サツマイモの苗植え

今日の午前中は、雨降りの合間の晴れ。2時間目にサツマイモの苗を畑に植えました。畑づくりから苗の手入れ、子どもたちへの指導まで、地域の方々がしてくださいました。毎年、お世話になっています。地域の方々がここまでしてくだっている学校は少ないと思います。教員も子どもたちもたいへん感謝しております。
子どもたちは、ひとり3本の苗を植えました。大きなサツマイモができるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 春季休業日
4/2 春季休業日
4/3 春季休業日 入学式準備(新6年登校、8:50〜10:45)
4/4 第48回入学式(10時開式) 新6年登校(8:50〜11:30)

重要なお知らせ

配付プリント

非常変災時における措置について

学校だより(令和5年度)

いじめ防止基本方針(令和5年度)

川越小学校・危機管理マニュアル(令和5年度)

枚方市立川越小学校
〒573-0081
住所:大阪府枚方市釈尊寺町30-1
TEL:050-7102-9120
FAX:072-853-6800