最新更新日:2024/05/31
本日:count up43
昨日:100
総数:123924
学校教育目標 心豊かで 生き生き ええ顔のさだ東っ子 児童目標 やさしい心で 考え 学び合おう!

午後から職員作業で次年度の教室整備

 修了式終了後は、5年生が机椅子を移動してくれた後、机椅子以外の様々な片付けや移動、整理等を教職員作業で行い、次年度の教室の整備をしました。資料室も、掃除して、しっかりと入って見学できるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生最後の仕事 机椅子移動

 5年生は、次の6年生に向けての最後の仕事として、次年度のための机椅子移動に取り組みました。テキパキ動いてくれたおかげで、たった15分で、異動が終わり、次の学年のための準備ができました。5年生有難う!次は、新6年生として、入学式の準備です。よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正門前の桜のつぼみがほころび始めました!

 今朝、正門で篤準備をしていると一輪のサクラの花が咲いているのが見つかりました。
いよいよ春です。新年度の入学式や、みんなの来校する始業式までは、咲いていてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

振り返り映像2

振り返って改めて思うのは、交代制であっても、やっぱり直接、向かい合って、生の声で、その場で交流しあえてよかったなあということですね。なかなか画面越しでは、その場の空気感は伝わりにくいですからね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

振り返り映像の概要紹介

 本日の振り返り映像は、1年生から4年生までの6年生を送る会の映像と5年生の引継ぎ式での映像、そして、最後に送られる側の6年生の映像を視聴して振り返りました。みんな、その時を思い出しながらしっかり見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活指導のクイズの答え

 それぞれの数を意識して、春休みの生活に生かしてほしいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生活指導 3つのクイズ

 さて、今日の生活指導のクイズ、覚えていますか?何の数だったでしょうか?思い出してみましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修了式2 生活指導の話1

 生活指導からはクイズ形式で3つ、安全に気を付ける事、お金の使い方、タブレット等の使い方についてのお話がありました。皆さんが、健やかに春休みがすご窃用に役立ててほしいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

放送とzoomによる修了式を行いました!

 本日(3/24)、放送とZOOMを活用し、声と映像を教室で視聴する形での修了式を行いました。校長からの話としては、この一年間のみんなの頑張りや沢山の優しい言動をねぎらうとともに、今年度あった夏と冬のオリンピックの事例をもとに、努力の大切さについてお話しました。次年度に向けて、春休みを有意義に、元気に過ごしてほしいという思いを伝えました。
 また、生活指導からは、春休みの過ごし方についてのお話、最後に、先日の6年生を送る会と引継ぎ式の映像をみて、3学期を振り返りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今年度 最後の給食献立紹介

 今年度最後の給食の献立は、豚肉の生姜炒め、高野豆腐の含め煮 味噌汁、ごはん、牛乳です。1年間毎日作ってくださった調理員さん達や食材に関わる全ての方々に感謝して食べましょうね。「いただきます」「ごちそうさまでした」
画像1 画像1

心の教室手作りポスター春バージョン

 心の教室も、能瀬相談員に代わって1年が経ちました。相談しに来た人と相談員さんのコラボで作成された入口の手作りポスターも春バージョンが完成しました。来年度も、気軽に相談しましょうね。
画像1 画像1

式場の掃除 5年生 大活躍

 先日18日の卒業証書授与式を無事終えて、本日22日の6時間目、5年生皆の頑張りで、式場をきれいにしました。シートも一枚一枚丁寧に水拭きして、きれいに巻きました。
5年生のみんな有難う!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 大掃除前の大掃除

 今年度、環境委員会としても学校の美化に向けて中心となって取り組んでいた4年生が、明日の大掃除を前に、学年で、校内の自分達が担当している所を中心に、大掃除前の大掃除に取り組み、校内をきれいにしてくれていました。一生懸命、床や壁を磨いている姿に感動でした。これから更にさだ東小学校も、きれいにより良くなって行けそうに感じますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式5 花道 2組

 2組の皆も担任を先頭に花道を歩いて正門に向かいました、おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式4 花道 1組

 最後に教室棟から正門までに花道を見送られて歩きました。おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式3

 卒業式後、担任挨拶があり、最後に教室で一人ずつに証書が担任から渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第44回 卒業証書授与式 無事終了に感謝

 春雨の中でしたが、皆様の協力のもとで、無事に第44回卒業証書授与式を行うことが出来ました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式1

少し肌寒い雨模様の中でしたが、無事に第44回卒業証書授与式を行うことが出来ました。ありがとうございました。
 卒業を迎えた6年生の皆さん、おめでとうございます。卒業生の保護者の皆様おめでとうございます。心よりお祝い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式準備5

 卒業式の準備も完了しました!あとは、明日の天気が、午前中なんとかもってくれますように。6年生のみんなにとって、最高の式になりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式準備4

 会場がすっかり出来上がり、あとは、明日の本番を迎えるのみです。6年生の皆さん、そして、保護者の皆様よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

PTAより

枚方市立さだ東小学校
〒573-0095
住所:大阪府枚方市翠香園町30-1
TEL:050-7102-9124
FAX:072-846-6433