最新更新日:2024/06/21
本日:count up45
昨日:60
総数:127637
学校教育目標 心豊かで 生き生き ほんまにええ顔のさだ東っ子 児童目標 やさしい心で 自ら考え 学び合おう!

校長の健康運は、大吉でした!

 早速運試しで、私も保健室前のさだ東おみくじを引くと、なんと大吉でした。コロナに負けず頑張れそうで良かったです。皆さんも、是非一度運試しをしてみましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

保健室前に新春健康おみくじ設置中

新春の保健室掲示は、健康おみくじです。保健委員会で作成したおみくじで、番号を選び、そのカードをめくるとその年の健康運性が占えますよ。ぜひ、保健室前に来てやってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館の照明もLEDに切り替わり、便利になりました!

昨年の10月末~教室棟の照明、そして、年末の12月中旬から1月10日にかけての工事で、体育館の照明もLEDに切り替わりました。あとは、管理棟の1階が、まだこれからですが、学校内の照明が明るくなっています。照明同様に、学校内の雰囲気もより明るくしていきたいですね。みんなで大切に使いたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

始業式後の教室の様子(1年生)

 1年生の教室の黒板には、先生からの新年のあいさつが書かれていました。中には、寅が登場している所もありました。冬休みのお話をしている所もあれば、宿題の確認や、3学期のこれからの準備を始めている所もありました。3学期は、本当に短いだけに、2年生に向けて一日一日を大切に過ごしてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期 始業式 始まりました!

 いよいよ新年を迎え、新たな寅年を迎え、本日7日より3学期が始まりました。
本年もよろしくお願いいたします。
 コロナウイルスも新たなオミクロン株により、一旦少なくなっていた感染者が、ここ数日で急に増え始めています。学校はじめ委員会でも警戒をしている所ですが、今後もこれまでの感染防止対策を取りながら、引き続きできることを精一杯取り組んでまいる予定ですので宜しくお願いいたします。
 本日の始業式のお話は、先ず新年のあいさつ、そして、産休でお休みの先生の赤ちゃんが生まれたとても嬉しいお話から始まりました。みんながとても嬉しそうな顔で、聞いてくれていましたね。
 そして、いつものように3つお話しました。
1.自分の抱負実現のために、日々積み重ねられることを続けてやってみよう!
2.どんなことにも、一生懸命トライ(挑戦)しよう!
3.みんなが幸せになる行動ができる心を磨こう!
です。次の学年への進級に向けて、3学期は短いですが、とても大切な時です。
皆で、一日一日を幸せな日にしていけように頑張っていきましょう。
 保護者の皆様、地域の皆様もご支援、ご協力の程、今年もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 第45回 入学式

学校便り

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

PTAより

枚方市立さだ東小学校
〒573-0095
住所:大阪府枚方市翠香園町30-1
TEL:050-7102-9124
FAX:072-846-6433