最新更新日:2024/05/31
本日:count up49
昨日:100
総数:123930
学校教育目標 心豊かで 生き生き ええ顔のさだ東っ子 児童目標 やさしい心で 考え 学び合おう!

学校訪問2

画像1 画像1 画像2 画像2
 1時間かけて、全学級をじっくりと見ていただきました。ICT機器を活用した授業も増えてきており、色々な工夫が見られました。

29日(火)3時間目 市教委からの学校訪問及び視察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 29日(火)は、昨日に続き、枚方市教育委員会より学校全体を訪問され、全学級の様子をご覧になりました。進化している図書室をはじめ、全体的に、よく集中して授業に取り組んでいる子供達の様子を見ていただきました。夏休みに向けて、あとひと月、がんばってほしいですね。

保健委員会のクイズより「熱中症について」

画像1 画像1 画像2 画像2
 保健委員会のクイズより、1つ紹介しましょう。熱中症かなと思ったらどうしたらいいのでしょう?

29日(火)朝の児童集会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 映像を見ている児童会のみんなや1年生の教室の様子です。みんな、静かに集中して聞いています。

保健委員会からのお話とクイズ「夏休みの生活」

画像1 画像1 画像2 画像2
 そのあと、保健委員会からも手作り映像を使って、夏休みに向けて気を付けてほしいことを3択のクイズ形式で教えてくれていました。
 どう過ごすといいのか、熱中症にならないために、雷がなったら、等についてなど
是非、今後の生活の中で心にとどめておいてほしいですね。

朝の放送集会2 みんなの命を守るために

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 二つ目は、先日淀川での水難事故がありましたが、もう一度しっかりと命を守るために大切なことを思い出してほしいという思いで、いくつかの例を挙げて、自分の身を守るために大切なことについて、話しました。
 

29日(火)朝の放送集会 読書のすすめと命を守る話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 29日(火)の朝の時間は、月に1回の児童集会です。今回も放送やiPadでのテレビ映像を映しながらの放送集会を行いました。校長先生からは、1つ目が、学校司書さんが入り、図書館が日々充実している様子や、夏休みに向けての七夕飾りの紹介、そして、色々なコーナーのおすすめ本を読んでみよう!というような「読書のすすめ」についてです。

専科の授業拝見 4年生理科「夏の夜空の星」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 28日(月)の5時間目は、4年1組で専科の理科の授業がありました。「夏の大三角」などのちょうどこれから夏の夜空を眺めるとみることのできる星座についての学習をしました。皆さんも、家族で一緒に眺めてみてはいかがでしょう。但し、くれぐれも子供だけではしないでくださいね。

業務改善指定校として市教委からの視察がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月に続き、6月も業務改善指定校としての取組についての市教委からの視察がありました。その中で、本校の取組の具体的な実情やアシスタントの活躍の様子を見ていただきました。特に、図書室の充実や全体としての落ち着いた状況など、ほめていただきました。今後も、引き続き尽力していきます。

図書室が日々進化しにぎわっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 七夕飾りに、今週はビンゴ週間、そして、夏休みの貸し出しに向けて、新たなお勧め本のコーナーなども新設されています。11日までにきちんと返却して、12日以降は、夏休みに向けて、読みたい本を2冊しっかりと選んで、読んでほしいですね。できれば、読書感想文にも挑戦しましょう。

標語パネルを届けていただきました!

画像1 画像1
 今年も「社会を明るくする運動実施委員会」から、保護司の渡邊様より標語パネルをお届けいただきました。
 今年の標語は、「ありがとう その一言で 生まれる笑顔」です。
さだ東小でも、ありがとうの笑顔を増やしていきたいですね。

クラブ活動 7.「サッカー・ドッジ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動場でドッジボールを楽しみました。6年生は、ボールをむねに、アルバム用の写真撮影を行いました。

クラブ活動 6.「アート」

画像1 画像1
画像2 画像2
 アートクラブは、この日は図書室で、本の絵や写真を手本に色鉛筆で書きました。6年生は、アルバム用写真を撮影しました。

クラブ活動 5.「ダンス」

画像1 画像1
画像2 画像2
 曲に合わせて、様々なリズムで体を動かしています。この日は、6年生のアルバム用写真を撮影しました。

クラブ活動「卓球」

画像1 画像1
画像2 画像2
 卓球クラブは、2台の卓球台を交代で使いながら練習しています。この日は、6年生のアルバム用写真も撮影しました。ピンポン!でにっこり。

クラブ活動3.「バラエティ」クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
 この日の「バラエティ」クラブは、ボードゲームやカードゲームを楽しみ、6年生は、アルバム用の写真撮影を行いました。

クラブ活動2.「バドミントン・バスケットバール」

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館では、バドミントンをペアで行いました。久しぶりのクラブに、楽しい笑顔が溢れていました。6年生は、アルバム用の写真撮影も行いました。

クラブ活動紹介コーナー1.「テニスクラブ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 この日は、クラブ活動!6年生のアルバム用の写真撮影も行いました。にっこりの写真取れてるといいな。

アジサイやバラも咲きました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校内の花も夏に向かって咲き始めています。この季節は、なんといってもバラとアジサイですね。アジサイは、酸性の土壌では、赤っぽく、アルカリ性の土壌では、青っぽくさくとか。

5年生児童への非行防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生への非行防止教室では、たばこの害についてや、万引きや犯罪につながることについて、真剣に聞いて、今後の自分たちの行動を自分で考えて正しい判断ができるようにするために役立ててほしいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 第45回 入学式

学校便り

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

PTAより

枚方市立さだ東小学校
〒573-0095
住所:大阪府枚方市翠香園町30-1
TEL:050-7102-9124
FAX:072-846-6433