最新更新日:2024/05/31
本日:count up48
昨日:100
総数:123929
学校教育目標 心豊かで 生き生き ええ顔のさだ東っ子 児童目標 やさしい心で 考え 学び合おう!

2年1組のみんなが国語の時間に言葉探し

 2年1組の皆が、国語の時間に、タブレットをもってウロウロ?何をしているの?と聞くと学校の中の物の言葉集めをしてるとか!校長室前の物も、しっかりと見つけて書いていました。たくさん見つかるといいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

図書室もリニューアルした新レイアウトで使用開始

 図書室も5時間目は、4年1組のみんなが、真剣に読書タイムを味わっていました。読書の秋も深まってきた気がしますね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

久しぶりの対面授業 音楽(6年生)

 午後の授業では、音楽室で6年生がエアーリコーダー練習をしていました。吹くことができない中で、音楽に合わせて指使いを練習していました。
画像1 画像1

久しぶりの対面授業 5年生

 5年生は、5時間目の授業の様子を紹介します。1組は理科専科の授業で、雲についての学習です。2組では、いよいよオリジナルの自分用のエプロン作りに入るところです。これから、給食準備でしっかり使えるエプロンができますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

久しぶりの対面授業 6年生

 6年生の久しぶりの対面授業は、1組が社会の歴史、2組は算数でした。とても熱心に耳を傾けている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

久しぶりの対面授業 4年生

 4年生では、1組では久しぶりに10月に予定している遠足の話、2組では国語の一つの花の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

久しぶりの対面授業 3年生

 3年生も机に向かって算数の問題に真剣に取り組んでいました。実習生も2組で熱心に勉強していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

久しぶりの対面授業 2年生

 2年生も久しぶりの対面授業に大張り切りでしたね。算数の図形の学習や図工の作品作りに挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

久しぶりの対面授業 1年生

 臨時休校明けの5日ぶりの対面授業です。1年生もみんな嬉しそうでしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年用掲示板の算数コンテスト

 高学年の掲示板には専科の算数より、算数に興味が湧くようにと算数コンテストという名目で、いくつかの問題が出されています。難しいけどやりがいのある問題に取り組むと、じっくり時間をかけて考える力が磨かれますから、こういう時こそ挑戦してほしいですね。できなくても考えるだけで、脳は活性化するのです。レッツチャレンジ!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 9/29オンライン授業

 3年生の今日のオンライン授業の様子です。実習生も加わって教えますので、算数や国語を頑張りましょうね。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 9/29 オンライン授業

 6年生は、昨日に続いて歴史の授業です。資料も活用し、考える時間も作りながら学習していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 9/29 オンライン授業

 5年生は、2クラスとも国語の古文のオンライン授業です。しっかりと本の文章を活用して読み込んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 9/29オンライン授業

 4年生の今日のンライン授業は、1組が理科専科の授業、2組が国語です。理科では、空気でっぽうを使っての授業でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 9/29のオンライン授業

 2年生も昨日に続いてオンライン授業です。国語の漢字を少しづつ丁寧に書いて、しっかり覚えてほしいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 9/29日のオンライン授業

 今日もオンラインでの授業となりました。昨日よりは、慣れてきたかな。1年生は、今日も元気な挨拶の声が響いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

図書室が変身中2

 図書室で、より一層本が読みやすくなるように机のレイアウトも変更しましたよ。
画像1 画像1

臨時休業中に図書室も秋バージョンに変身中!

 臨時休業となり、家で過ごしている児童の皆さんのために、学校司書の田邉さんが大奮闘して図書室を秋バージョンに変身させてくれています。その一部を紹介しますので、また、学校が始まったら図書室で秋のおすすめ本を手に取ってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日(9/28)は臨時休校によるオンライン授業を実施しています!

 昨日は、10時にオンラインの朝の会を実施し、午前と午後の課題に取り組みましたが、しっかりできたかな。
 本日は、予定通りのオンライン授業を全クラスで実施しています。小さな画面を見続けるのは大変ですが、30分単位なので、その間は集中して、自分の課題の時間には、一生懸命課題に取り組んでほしいですね。

それぞれの20分休みの過ごし方

 秋の爽やかな気候になりつつある今日この頃ですが、20分休みもそれぞれの子が自分なりの過ごし方を見つけて楽しんでいました。本を読む子もいれば、元気に外で遊ぶ子もいましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 第45回 入学式

学校便り

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

PTAより

枚方市立さだ東小学校
〒573-0095
住所:大阪府枚方市翠香園町30-1
TEL:050-7102-9124
FAX:072-846-6433