最新更新日:2024/06/20
本日:count up145
昨日:291
総数:127366
学校教育目標 心豊かで 生き生き ほんまにええ顔のさだ東っ子 児童目標 やさしい心で 自ら考え 学び合おう!

学校司書による定例お話会始まる!

 今回は、読書週間の取組の一環として、学校司書さんによる20分休みのお話会が開催され、たくさんの児童が集まりました。最後には、ブックトークもあり、読みたくなる本が増えるといいですね。これを機会に、毎月月末にお話会が定例化されますので、今後もたくさん来て、本を好きになってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の公開授業後の研修会

 本日、授業後の講演では、講師として来校頂いた横浜国立大学名誉教授 高木展郎氏による指導助言を受け、今後どう授業を改善していけばいいか等のお話を伺い、研修を実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科専科 本日の理科公開授業「水溶液の性質」

 6年1組の理科専科の授業では 「水溶液の性質」についての各班で調べた結果を交流して 身近な水溶液が何かの見つけ方を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数専科 本日の算数科公開授業

 5年1組の算数専科公開授業では、分母の違う分数のたし算についての学習でしたが、どうすればとけるのかを一生懸命考えて、発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内の桜の木も少しづつ色付き始めました!

 今年は、運動会前から急に気温が下がりました。そのせいか、落葉や紅葉はゆっくりという感じですが、少しづつ校内の桜の葉も色付きはじめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日から児童会のあいさつ運動開始

 秋晴れの爽やかな朝、今日から児童会のあいさつ運動が始まりました。正門に並び、元気な声で「おはよう」のあいさつが響き、気持ちよい朝になりました。挨拶の元気が、みんなにも広がってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の児童放送集会2

 朝の児童放送集会の映像の一部です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

本日(10/26)の児童放送朝会

 本日(10/26)の朝は、児童放送朝会で始まりです。テレビや放送を活用して映像で運動会について振り返りました。どの学年も精一杯の走りや応援をしていました。高学年も、係活動で活躍し、6年生は素敵な演技で締めくくり、なんと風を呼びました!?それぞれの学年の頑張りをほめながらの15分という映像の時間でしたが、最後まで真剣に視聴できていました。この運動会での頑張りを今後の学習にも生かしてくれることを願うばかりです。
画像1 画像1 画像2 画像2

明日、明後日の中学校区教職員間公開授業に伴って

 明日(10/27)から明後日(10/28)にかけては、さだ中学校区内の教職員間で、小中一貫の取組として、互いに授業を見て、研修を行います。
 1日目の27日午後は、さだ東小学校の全学級で公開授業を行います。
(5時間目が低学年、6時間目が高学年です。一部高学年専科の2つは5時間目に実施)28日午後は、さだ中学校の2年生の公開授業を行い、小学校からも授業を見学します。その日ごとに、横浜国立大学教授より指導助言を受けて、今後の授業力、学校力の向上に向けて努めていくための取組です。
 そのため、明日は低学年が5時間授業、高学年が6時間授業で、午後の配信等は出来ませんので、ご理解とご協力をお願いいたします。
 また、明後日28日も、午前中授業で給食後には下校となりますので、よろしくお願いいたします。

今年の結果は赤組の勝利

最終得点は?
 今年の運動会の頑張りを、今後につなげていけることを願っています。お疲れ様でした。
また、来週の放送集会で、みんなの頑張りをほめたいと思います。よく頑張りましたね。
画像1 画像1

白組に準優勝杯授与

 白組には、準優勝杯が授与されました。頑張りに健闘の拍手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

赤組に優勝旗授与

赤組団長に優勝旗を授与し、赤組は大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

閉会式1

閉会式では、得点が発表され、昨年は白組でしたが、今年は、赤組が勝利し、リベンジを果たしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.整理体操

 最後は整理体操で、疲れた体をほぐしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.さだ東小選抜リレー

 最後の学年である6年生葉、1周走り、最後まで全力を出し切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.さだ東小選抜リレー

 4年生以上の各組代表が、バトンをつないで、走ります。全力の走りに全体が盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.応援合戦3

 それぞれの組が、しっかり一つになっているのが素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.応援合戦2

応援団の頑張りが光っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.応援合戦1

 全児童が、PTAから頂いた2色のカラフル団扇を使いながら、応援合戦を繰り広げました。どちらの組も、しっかり応援できていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.準備体操

準備体操(ラジオ体操第一)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 第45回 入学式

学校便り

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

PTAより

枚方市立さだ東小学校
〒573-0095
住所:大阪府枚方市翠香園町30-1
TEL:050-7102-9124
FAX:072-846-6433