最新更新日:2024/05/31
本日:count up46
昨日:100
総数:123927
学校教育目標 心豊かで 生き生き ええ顔のさだ東っ子 児童目標 やさしい心で 考え 学び合おう!

校内の木々も秋の気配

 校内の樹木たちも、秋が深まるにつれ、少しずつ色付き始め、秋の気配が広がってきました。季節の移り変わりにも、目を向けられる感性を磨いてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高齢者との集いが30日(日)に、予定通り開催されました!

 本校児童がいつもお世話になっている見守り隊の方々はじめ、地域の皆様対象の校区コミュニティー協議会等主催の「高齢舎との集い」が、実施されました。
 さだ中の吹奏楽部の皆さんによる素敵な吹奏楽で始まり、本校3年生の歌とリコーダー奏の映像紹介、沖縄音楽や舞踊、桂優々さんの本格落語、フローレス・デュオによる素敵なラテン音楽や日本の歌を楽しんでいただき、あっという間の2時間でした。
 3年生の映像も喜んでいただきましたよ。参加賞も頂きました。
 参加いただいた校区の方々はじめ、準備や取り組みをすすめられた皆様、ありがとうございました。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動4 室内編 卓球、アート、バラエティ

 室内のクラブ活動は、卓球、アート、バラエティの3つです。卓球は、2台の卓球台を上手に2人ずつで使っていました。アートは、小さな四角い紙にカラフルなデザイン画を描いていました。また、バラエティでは、まさに、バラエティに富んだ色々なゲームに没頭していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動3 (中庭や体育館)縄跳びとバスケットボール

 クラブ活動では、中庭で音楽をかけながら縄跳びの色々な跳び方に挑戦しました。体育館では、バスケットボールを楽しみました。最初は、パスの練習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動(運動場編)サッカー・テニス

 クラブ活動では、好天に恵まれて、運動場でサッカーとテニスが行われ、秋空の下、元気に楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動(後期)が始まっています!

 クラブ活動の後期が始まっています。運動場では、サッカーとテニス、体育館では、バスケットボール、中庭では、縄跳び、室内では、卓球、アート、バラエティーと7つのクラブに分かれて、楽しい時間を過ごしました。

本日の給食献立紹介

 本日28日(金)の給食の献立は、ご飯、牛乳、玉ねぎのおつゆ、カツオのゴマからめ、切り干し大根の煮物でした。カツオのゴマからめとおつゆの相性が、とてもよかったですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

今週の給食献立紹介

 25日(火)と26日(水)の給食献立を紹介します。25日は、少しアジア風のメニューで、食パン、牛乳、わかめスープ、鶏肉のから揚げ、もやしのナムルで、なんといってもから揚げが大人気でした。26日のメニューは、和風で、ご飯、牛乳、ニンジンの甘酢和え、サンマの生姜風味(骨付き)、みそ汁でした。秋のサンマは、おいしいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月の挨拶運動はじまる!

 10月も児童会の挨拶運動が、昨日から明日迄の3日間始まりました。とはいえ、ほぼ毎日立って、挨拶をしているので、そういつもと変わらないのですが、看板を立てての本番は、更に元気になる気がします。これから寒くなりますが、挨拶は、より元気にできるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低中高の団体演技の各賞について

 閉会式では、低・中・高学年と分かれて行った団体演技の頑張りに、それぞれ賞を授与しました。本当に素敵な団体演技でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

25日(火)児童朝会は、運動会の振り返り映像を視聴しました!

 25日(火)の児童朝会では、児童達皆が頑張った運動会の映像を見ながら、自分達の頑張りを振り返る機会としました。皆、静かに集中して視聴できていましたね。この頑張りを、今後にも生かしていきたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今年の優勝は、接戦の末、僅差で赤組の優勝でした!

 今年の運動会の優勝は、わずかの差で赤組でした。どちらもよく頑張りました!どの学年も、精一杯の走りや演技をすることが出来ました。また、係活動も良く働いてくれました。
皆さんの頑張りに、拍手!!!!!!お疲れ様でした。心より感謝いたします!有難うございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年 団体演技 137人の心を一つに One for all All for one

 5,6年生の団体演技で運動会のトリをつとめます!最後にふさわしい見事な演技に拍手!最後の有難うございました!が心地よく響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学年 南中ソーラン~力強く、たくましく~

 3,4年生は、合同でのソーラン節に挑戦しました!法被を着ての気合の入った演技は、見ごたえがありました。素晴らしかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生以上のさだ東選抜リレー

 4年生以上の選抜メンバーがリレーで勝敗を競い、力走しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援合戦

 休憩後は、紅白に分かれての応援合戦とエール交換で、互いの健闘をたたえ合いました。どちらもしっかりと手拍子で応援できていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年 団体演技 色とりどりのさだ東っ子

 低学年は、2学年合同でのクラス別の色とりどりのコスチュームで、燕さんになっておどりました。かわいいの一言ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

準備体操

 みんなで元気にラジオ体操第一で、体をほぐしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第45回運動会 開会式

 優勝旗、準優勝杯を返還し、みんな張りきって開会式を始めました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第45回運動会 予定通り開催

 本日開催予定の第45回運動会を予定通り開催しました。とても過ごしやすい絶好の天候の下、始めることが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

枚方市立さだ東小学校
〒573-0095
住所:大阪府枚方市翠香園町30-1
TEL:050-7102-9124
FAX:072-846-6433