最新更新日:2024/05/31
本日:count up41
昨日:100
総数:123922
学校教育目標 心豊かで 生き生き ええ顔のさだ東っ子 児童目標 やさしい心で 考え 学び合おう!

「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」の変更に伴う出欠等の取扱いについて(お願い)

 3月14日(月)付で、枚方市教育委員会より、「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」の変更があるというお知らせがありました。その変更に伴い、これまで同居家族に濃厚接触者や結果待ちの方がおられる場合も、お休みいただくなど、オンライン等の対応をお願いしていましたが、児童生徒本人だけに緩和される等の、出欠に関わる取扱いが、一部変更となっておりますので、内容をご確認いただき、今後はその内容での取扱いとなりますことをご理解いただき、ご対応お願いいたします。
 右下の枚方市教育委員会からのお知らせ欄に添付しておりますので、よろしくお願いいたします。

11年前の3.11 東日本大震災がありました。

 日本は、とても地震の多い国です。その為、毎年学校でも地震の時の避難訓練を行っています。台風などのように、来る前からある程度分かっていると、気を付けることが出来ますが、地震だけは、ほんの数秒しか余裕が無いことから、普段からの備えや心構えが必要です。11年前に、お亡くなりになった方々の冥福を祈るとともに、今後も万が一の地震の時に自分たちの命が守れるように心がける機会にしたいですね。いざという時のために・・・

枚方市立小中学校の令和3年度卒業式について(市教委より)

6年生の保護者の皆様へ【重要】
 日々、本校の教育活動におきまして様々な面でご理解とご協力をいただき、本当にありがとうございます。
 さて、卒業式について枚方市教育委員会より「枚方市立小中学校の令和3年度卒業式について」のお知らせがありました。
 コロナ感染による学級閉鎖となった場合の対応についてです。右下の教育委員会からのお知らせ欄に添付にて掲載しておりますので、ご確認ください。
 本校の場合の詳細については、明日、お知らせいたします。

iPadアップデート確認のお願い

画像1 画像1
保護者の皆様へ
 いつも本校の学校教育にご理解とご協力ありがとうございます。過日から、各児童のiPadのアップデートのお願いをしている所ですが、まだの方は、右下の教育委員会からのお知らせ欄に、アップデートについての説明を添付しておりますので、内容をご確認の上、アップデートの対応をお願いいたします。大変お忙しい中、お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。尚、対応が難しい場合は、担任までご相談ください。

PTA臨時総会と配布物についてのお知らせ

 先日(2/25)に実施したPTA臨時総会へのご参加、ご協力ありがとうございました。無事に議事が可決され、その報告や入会届等が配布されていますが、オンライン等で登校されていない方で、まだ、手元に届いていない方は、このブログの右下のPTAのお知らせに添付していますので、ご活用の上、内容をご確認ください。よろしくお願いいたします。

学校施設開放運営委員会の開催について

 さだ東小の施設開放をご利用の皆様へ
 いつも本校の学校教育へのご理解とご協力に感謝申し上げます。
 先日、メール等でもお知らせしましたが、明日(3/5)の午後1時より、本校図書室にて、本校の学校施設開放運営委員会を開催する予定ですので、本校の施設開放をご利用いただいている各団体の代表者様は、(代表もしくは代理の方でのかまいませんので、)必ずご参加をお願いいたします。
 次年度以降の使用についての申請手続きや、ご使用いただくに際しての確認事項の共有、クラブハウス内の整理整頓、その他大切なお話がありますので、よろしくお願いいたします。

本日、夕方午後5時以降から参観代替映像配信開始予定(1.3.4年)

 本日3月4日(金)午後5時以降から土日にかけて、1年生、3年生、4年生の参観代替映像の配信をGoogleClassroomやロイロノート等にて予定していますので、よろしくお願いいたします。
1年生は、各学級のGoogleClassroomで配信
 3年生は、ロイロノートからご覧ください。説明はGoogleClassroomに記載
 4年生は、GoogleClassroomの、授業のところに授業参観代替映像として掲載

落とし物していませんか?

 今、これまでの落とし物を、教室棟1階の階段前のところにまとめて置いていますので、心当たりのある人は、見に行って自分の忘れたものがないか確かめましょう。せっかくお家の人に買ってもらったものなので、最後まで大切に使いましょうね。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月 学校便り 第13号 &今年度学校自己診断アンケート結果報告

 いつも本校の学校教育にご理解とご協力いただきありがとうございます。
 さて、本日、各児童のGoogleClassroomにて、3月学校便り第13号と学校自己診断等アンケート結果の報告を配信しておりますので、内容をご確認の上、ご活用ください。
 右下の学校便りの欄にも3月号のHP版を掲載しております。今回は、本校児童の作文(一部)も掲載しております。
画像1 画像1 画像2 画像2

「ひらかた電子図書館」についてのお知らせ

 「ひらかた電子図書館 〜べんりな電子図書館をつかってみよう〜」という案内が市立図書館より送付されています。右下の枚方市教育委員会からのお知らせにも掲載していますので、ご活用ください。
 かしだしカードを作つくっていなくても、どんな本ほんがあるか見みることができます。ぜひ、ひらかた電子図書館をのぞいてみてください。
 ひらかた電子でんし図書館としょかんへはこちらから
https://www.d-library.jp/hirakata/g0101/top/
ひらかたでんしとしょかんのつかいかたはこちら
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000035377.html

PTA臨時総会へのご参加に御礼申し上げます!

 保護者の皆様におかれましては、いつも本校の教育活動にご理解とご協力いただき有難うございます。
 本日、午後5時半より開催されましたPTA臨時総会にお越しいただいたり、オンラインでご参加いただいた皆様、ご参加くださり本当に有難うございました。
 無事改正案が可決されましたが、まだまだ手探りの中での船出となり、今後も皆様のご理解とご協力無くしてできるものではありません。今後とも可能な範囲で、子ども達の教育環境の確保と改善のために、ご協力とご支援いただけますようお願いいたします。

本日より参観に代わる映像配信開始しました!

 ミルメールでもお知らせしましたが、本日夕刻5時ごろより2年生、5年生、6年生の参観に代えての映像をClassroomやロイロノート等で配信しております。月曜日の朝8時までとなっておりますので、週末土日の内にご覧いただきますようお願いいたします。また、その際には、お子様の頑張りにお言葉をお願いします。
 1年生、3年生、4年生は、来週末に配信を予定しておりますので、もう少しお待ちください。ただ、参観同様に、現在オンライン中や撮影時に欠席の児童については、映像に反映できておりません。その点につきましては、ご了承願います。

新1年生 入学説明会に代わる映像配信について

 新一年生として、次年度4月よりご入学予定の保護者の皆様へ
寒い中、学校まで就学届を提出いただき有難うございました。お知らせの通り、今年度は、コロナ禍の状況を鑑み、説明会を中止させていただきました。
 その代わりとして、本日の12時半ごろに、ミルメールを登録いただいている方に、映像を視聴できるメールを送付いたしましたので、映像内容をご確認いただき、4つの提出書類を16日までにご提出くださいますようお願いいたします。
 説明内容でご不明な点等ありましたら、学校までお問い合わせください。

2月3日付で、枚方市教育委員会からの大切なお知らせをClassroomで配信しています。

 2月3日付けで、「枚方市立小中学校における新型コロナウイルス感染症の感染判明時の対応について」の2月3日付け修正版をClassroomに配信しております。
 合わせて本日(2/3)付けで「新たな流行に備えた新型コロナウイルス感染症への予防について令和4年2月3日版(お願い)」という枚方市保健所の情報をまとめたお知らせも、配信しております。
 共に、万が一ご家族やお子様等の感染時に、確認される際の資料としてご活用願います。
右下の「教育委員会からのお知らせ」にも、添付しておりますのでご活用ください。

2月 学校便り 第12号 Classroomに配信しています!

画像1 画像1
 日頃から本校学校教育にご理解とご協力いただき、ありがとうございます。
本日、Classroomに2月の学校便り 第12号を配信しておりますので、内容をご確認の上、ご活用願います。また、右下の学校便りのコーナーにもHP版を添付しております。

子どもいきいき広場事業2月行事中止及び2月度見守り隊のお知らせ(PTA)

 大阪府がレッドステージとなったため、2月も子どもいきいき広場事業は中止となりましたので、よろしくお願いいたします。
 また、日頃から見守り活動にご協力いただき有難うございます。
2月のPTAによる見守り隊活動は、3,4年生の保護者の皆様の担当となります。ご自身の都合の良い日に腕章をつけて見守り隊活動をお願いいたします。

枚方市立小中学校における新型コロナウイルス感染症の感染判明時の対応について

 本日(1/31)付で、市教委より「枚方市立小中学校における新型コロナウイルス感染症の感染判明時の対応について(1/31)版が出され、これまでと学級閉鎖等の基準が変わっていますので、よろしくお願いいたします。詳しくは、右下の枚方市教育委員会からのお知らせ欄の「枚方市立小中学校における新型コロナウイルス感染症の感染判明時の対応について1.31」をご覧ください。

新型コロナウイルス感染症拡大による当面の教育活動について(市教委)

新型コロナウイルス感染症拡大による当面の教育活動について(枚方市教育委員会)

このことについて、大阪府に発出されるまん延防止等重点措置(1/27〜2/20予定)を受け、本市においても、昨今の新型コロナウイルス感染症の現状に鑑み、以下のとおり教育活動を取り扱います。

1. 教育活動
 (1)授業について
・新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策を徹底して、授業を行います。ただし、感染リスクの高い活動は実施しません。
・登校している児童・生徒に対しても、コロナ不安により家庭で学習する児童・生徒に対しても、学びを止めないための取組(ハイブリッド型授業)を実施します。
・学級閉鎖や臨時休業となった児童・生徒に対しては、タブレットを活用して健康観察を行ったり、授業の配信や学習コンテンツの活用、学習プリント等の課題を通じた指導等、学習支援を実施します。

(2)修学旅行等、泊や府県間の移動を伴う行事について  
 ・修学旅行については、感染防止対策を徹底したうえで実施します。ただし、本市立小中学校においては、すでに実施済みです。
・校外学習については、府内・府外に関わらず実施しません。 
   
(3)部活動について
・感染リスクの高い活動は実施しません。
・練習試合や合同練習などは行いません。
・合宿は実施しません。
・部活動前後での生徒どうしによる飲食を控えるとともに、更衣時に身体的距離を確保するよう指導します。
・発熱や風邪症状がある場合は部活への参加を見合わせるよう改めて指導を徹底します。
 
(4)授業参観、学級懇談会等について
・保護者が来校しての授業参観は実施しません。
・個人懇談、三者懇談会、学級懇談、体育館等を使用した説明会等は、マスク着用、ソーシャルディスタンスの確保等、基本的な感染症対策をこれまで以上に徹底し、密にならない工夫を施した上で実施可能とします。

(5)学校行事について
・卒業式については、来場者(保護者)を含めて、感染防止対策を徹底したうえで実施します。

なお、新型コロナウイルス感染症拡大の状況により、変更の可能性があります。

学校における教育活動について(枚方市教育委員会)

枚方市教育委員会からの通知内容

学校における教育活動について以下のとおりの対応とします。

(1)授業について
・新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策を徹底して、授業を行います。ただし、感染リスクの高い活動は実施しません。
・登校している児童・生徒に対しても、コロナ不安により家庭で学習する児童・生徒に対しても、学びを止めないための取組(ハイブリッド型授業)を実施します。
・学級閉鎖や臨時休業となった児童・生徒に対しては、タブレットを活用して健康観察を行ったり、授業の配信や学習コンテンツの活用、学習プリント等の課題を通じた指導等、学習支援を実施します。

(2)修学旅行等、泊や府県間の移動を伴う行事について  
・府内・府外に関わらず実施しません。 
   
(3)部活動について
・感染リスクの高い活動は実施しません。
・練習試合や合同練習などは行いません。
・合宿は実施しません。
・部活動前後での生徒どうしによる飲食を控えるとともに、更衣時に身体的距離を確保するよう指導します。
・発熱や風邪症状がある場合は部活への参加を見合わせるよう改めて指導を徹底します。
 
(4)授業参観、学級懇談会等について
・保護者が来校しての授業参観は実施しません。
・個人懇談、三者懇談会、学級懇談、体育館等を使用した説明会等は、マスク着用、ソーシャルディスタンスの確保等、基本的な感染症対策をこれまで以上に徹底し、密にならない工夫を施した上で実施可能とします。なお、感染症拡大の状況により、変更の可能性があります。

宜しくお願い致します。なお、以上の内容については、本日、枚方市のホームページに掲載されます。

コロナウイルス感染症 の 陽性 判明時 の対応に ついて (市教委)

 1月20日付けで、枚方市立小中学校における新型コロナウイルス感染症の陽性判明時の対応についてを右下の市教委からのお知らせにも添付しておりますので、ご確認ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 第44回 卒業証書授与式

学校便り

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

PTAより

枚方市立さだ東小学校
〒573-0095
住所:大阪府枚方市翠香園町30-1
TEL:050-7102-9124
FAX:072-846-6433