最新更新日:2024/05/31
本日:count up47
昨日:68
総数:123996
学校教育目標 心豊かで 生き生き ええ顔のさだ東っ子 児童目標 やさしい心で 考え 学び合おう!

12月の図書室からのお知らせ

 12月は、冬休み様に2冊貸出できますので、どんな本を読むかしっかり選んで、休み中も読書を楽しもう。また、12月のお話会は、22日に予定しています。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2

学校教育自己診断アンケートへの御協力をお願いいたします!

 7日から13日までの2学期末個人懇談会へのご協力に感謝申し上げます。また、先週から今週16日にかけて、ミルメールによる学校教育自己診断アンケートもお願いしている所です。
 大変お忙しいとは存じますが、今後の学校教育の改善に向けての大切なアンケートですので、児童一人につき、1回ずつのご回答をよろしくお願いいたします。

本校の業務改善の取組が、委員会のブログでも紹介されています!

 本校では、子ども達にとっても、働く教職員にとっても、より良い教育環境にするための業務改善に、3年前から取り組んでいますが、その取り組みの中で、愛知教育大や奈良教育大の学生や先生方が来校された内容が、枚方市教育委員会のブログ等でも紹介されています。
 是非ご覧ください。
業務改善による働き方改革の情報発信の紹介ページのリンク
https://www.city.hirakata.osaka.jp/soshiki/12-5...

明日の7日(水)〜13日(火)までの間、個人懇談会です!

 明日7日から、2学期末の個人懇談会を行います。個人懇談会では、2学期のお子様の様子や頑張りを伝え、今後の成長に役立てられる機会となれば幸いです。短時間ではなりますが、ご理解と御協力をお願いいたします。

児童朝会用作成映像を一定期間 配信します!

 本日から、12月6日までの間、先日の11月29日に全学級で視聴した児童放送朝会用の映像を、各学年配布用のクラスルームに配信しておりますので、是非ご視聴ください。

本日 12月号 さだ東小便り(学校便り)配信します。

 本日(11/30)に、各学年配布用クラスルームに、12月号のさだ東小便り(学校便り)を配信しますので、内容をご確認の上、ご活用願います。
画像1 画像1

読書ビンゴとお話会のお知らせ

 読書ビンゴとお話会のお知らせです。2学期も、残りわずかになってきました。図書室での行事を楽しみましょう。
 ビンゴは、来週の一週間、お話会は30日です。図書室で本に触れてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日24日(木)と明日25日は、授業参観です!

 本日(24日木)と明日(25日金)は、授業参観です。
 本日は、1年、4年、5年、明日は、2年、3年、6年となっております。検温表と入校証をお持ちいただき、1.3組は2時間目(9:35〜10:20)、2組は3時間目(10:40〜11:25)にお越しください。
 但し6年生は、グループ別発表のため、時間がクラス別ではありませんので、お子様の発表場所と時間をご確認の上、参観願います。よろしくお願いいたします。
 案内や検温表は、右下の学校からのお知らせにも添付しております。

図書室からのお知らせ ビンゴ大会の予定

画像1 画像1
 図書室からは、図書室ビンゴ大会のお知らせがあります。また、是非、挑戦してほしいですね。

本日(14日)から3日間、絵の本広場開催

 いよいよ絵の本広場開催です。楽しんでいる様子を、またお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来週の14日(月)〜16日(水)の三日間、絵の本広場を行います!

 来週の14日(月)〜16日(水)の3日間、市立図書館より300冊以上の本を借りて、全ての本の表紙が見えるように、面展台という段ボール製の棚に並べて、学級ごとに1時間ずつ楽しみます。ボランティアの方による読み聞かせもあります。教職員にも読み聞かせ研修を行います。本日、先生達とボランティアの方が協力して準備し、環境を整えました。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日からの二日間、9.10日は、6年生の修学旅行です。

 明日からの二日間は、6年生の修学旅行です。今のところ、天気も良さそうです。また、ブログでも可能な範囲で、様子を紹介する予定ですので、是非ご覧ください。

秋の読書週間のお知らせ

 図書室の入り口横には、いつも学校司書さんからの図書に関するお知らせが示されています。今は、秋の読書週間についてのお知らせが書かれています。この機会に、新たな本の読書に挑戦してみましょう。来週には、絵本の広場(絵の本広場)も開催予定ですので、お楽しみに!
画像1 画像1

11月号のさだ東小便り(学校便り)を配信しました!

 本日、11月号のさだ東小便り(学校便り)を各学年配布用のクラスルームに配信しましたので、ご活用ください。また、今回に限り、裏面に先日22日実施の第45回運動会の特集ページを作成しましたので、全児童に紙面(カラー)にて配布しました。よろしくお願いいたします。ブログ画面右下の学校便り欄にも添付しておりますのでご活用ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

明後日の30日は、体育館で高齢者との集い実施

 校区コミュニティー協議会主催の「高齢者との集い」が3年ぶりに開催されることになり、10月30日に本校体育館で行われる予定です。その中で、今回は、映像で3年生が歌とリコーダー奏を披露します。
画像1 画像1 画像2 画像2

昨日25日(火)の児童朝会の映像を(各学年配布用クラスルームにて)配信しました!

 保護者の皆様におかれましては、22日の運動会へのご協力ありがとうございました。その運動会を25日(火)早朝の児童朝会用に13分版にまとめ、児童皆で各教室で視聴し運動会を振り返りました。
 その映像を、各学年の配布用のクラスルームにて、10月中に限定して配信しましたので、ご家族でご視聴いただければ幸いです。但し、その他、視聴以外での使用は不可となりますので、くれぐれもご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。

第45回運動会に関わってのお礼

 本日22日(土曜日)は、第45回運動会へのご協力ありがとうございました。
コロナ禍により、本日も様々な制限のある中でしたが、無事に実施し、予定通り終えることが出来ましたこと、心より御礼申し上げます。
 今年度は、低中高に分かれての団体演技も実施でき、華やかさの増した、子供達の頑張りが光った運動会になりました。また、4年生も加わっての係活動では、子ども達も本気で頑張ってくれました。これも、保護者の皆様の支えのお陰だと思います。改めて感謝申し上げます。
 また、PTAの本部の方はじめ有志のご協力いただいた皆様には、大変お世話になりました。ありがとうございました。
 これから益々朝夕の気温が下がり、温度差も激しくなり、秋が深まってまいります。週末は、ゆっくり体を休めて、また、火曜日から元気の登校できるようよろしくお願いいたします。お疲れ様でした。

明日10月22日(土曜日)に、今のところ運動会を実施予定です!

 本日21日(金)の午前11時段階での天気予報では、雨の心配もなく天候も良さそうですので、今のところ、予定通り実施するつもりです。午後からは、準備を整えて、明日に備えたいと思います。明日、運動会を実施するということで、各ご家庭でも、持ち物や体操服等のご準備や確認をよろしくお願いいたします。
 また、体調管理の方もよろしくお願いいたします。

翠交会の日程変更(1週間後に)のお知らせについて

 10月号の学校便りの行事予定で、10月29日〜30日の土日に翠交会作品展とお知らせしていましたが、連絡があり、翠交会作品展は、1週間後の11月5日〜6日の土日に実施するとのことですので、よろしくお願いいたします。

運動場に運動会用のセパレートコースやラインを引きました!

 本校の運動会は10月22日に予定しています。それの向けての練習のため、運動場にセパレートコースの白線をひいています。使用される方や施設開放団体の皆様におかれましても、出来るだけ線を消さないようにしよう願います。また、使用後のグランドの現状復帰をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式

学校便り

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

枚方市立さだ東小学校
〒573-0095
住所:大阪府枚方市翠香園町30-1
TEL:050-7102-9124
FAX:072-846-6433