最新更新日:2024/06/25
本日:count up65
昨日:141
総数:127855
学校教育目標 心豊かで 生き生き ほんまにええ顔のさだ東っ子 児童目標 やさしい心で 自ら考え 学び合おう!

1年生 参観代替映像配信 開始しています!

 1年生は、各学級ごとに、スイミーのオペレッタ、6年生をおくる会のれんしゅう、「あしたは晴れる」の歌の3つをGoogleClassroomにて配信しています。この週末に、親子でご覧いただき、一言頑張りをほめてあげてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生は、6年生を送る会の練習・あしたは晴れるの歌・スイミーです!

 1年生の参観代替映像は、3種類で、6年生を送る会の練習、あしたは晴れるの歌、そして、スイミーをクラスごとに配信予定です。がんばって歌ったり、いい声で言ったりしているのを、見てくださいね。そして、ぜひ、温かい一言もよろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 道徳 「ぼくのはなさいたけど」

 1年生の道徳では「ぼくのはな さいたけど」という題材のお話で、しんせつややさしさについて学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数 かたちづくり

 1年生の算数では、2色の三角形の色板を使って、色々な形を作る学習をしています。
何枚で、どんな形が作れるか、また、どんな模様の形になるか?みんなとも比べながら楽しんで見つけてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数 かたちづくり

 1年生の算数では、2色の三角形を使って、2枚、3枚、4枚と枚数を増やしながらどんな形が作れるかに挑戦していました。形ができると「できた!」という元気な声が響いていました。5枚、6枚にも挑戦してほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数 かたちづくり

 1年生の算数では、「かたちづくり」の学習として、三角形を組み合わせて、色々な図形を作っていました。タブレットの画面には、魚の形を、皆がいろいろな色の三角形で組み合わせて作った図が紹介されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 道徳 「ぼくのしろくま」

 1年生の道徳では「ぼくのしろくま」という題材を活用して、生き物に優しくというテーマで学んでいました。地球の中で、人と色々な生きものとがどう生きるかは、大切な問題ですね。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

PTAより

枚方市立さだ東小学校
〒573-0095
住所:大阪府枚方市翠香園町30-1
TEL:050-7102-9124
FAX:072-846-6433