最新更新日:2024/06/21
本日:count up54
昨日:60
総数:127646
学校教育目標 心豊かで 生き生き ほんまにええ顔のさだ東っ子 児童目標 やさしい心で 自ら考え 学び合おう!

1年生 どうとく がっこうのきまりについて

 1年生のどうとくでは、学校の決まりについて、学んでいました。チャイムが鳴る時には、座っているチャイム着席も、できているかな?というと、元気な返事が返ってきていましたね。その調子で、少しずつ身に付けてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語 平仮名「か」

 この日(5/10)は、平仮名「か」を学習していました。習った字を覚えるためには、普段から使う方が、しっかり覚えられますね。お家でも、習った字を使って、遊んでみていただくと定着しやすくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数や生活科

 1年生の算数では、10のかたまりを考える学習です。生活科では、これから植えて観察する朝顔のたねを観察していました。こんなに小さな種から、朝顔が育つって、本当に不思議ですね。これから、時間をかけて育てて、観察するのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語 平仮名「め」

 1年生の国語では、平仮名の「め」の学習に進んでいます。あいうえお表の字も、たくさん読んで書いて、言葉集めも出来るようになってきました。これからも、一つひとつしっかり覚えたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生も そうじを始めます!

 1年生も、5月からは、5時間授業の始まりです。それと同時に、お昼休み後のお掃除も始まりました。この日は、最初ということもあり、6年生のお手伝いをしてもらいながら始めます。少しずつ、覚えていってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語 平仮名の「え」

 1年生の国語では、平仮名もだんだん難しい段階に入っています。この日は「え」に挑戦していました・画数は多くないのですが、形が複雑だけに、何回か書いて、コツがつかめるといいですね。ええ顔で「え」が、書けますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

枚方市立さだ東小学校
〒573-0095
住所:大阪府枚方市翠香園町30-1
TEL:050-7102-9124
FAX:072-846-6433