最新更新日:2024/05/31
本日:count up53
昨日:100
総数:123934
学校教育目標 心豊かで 生き生き ええ顔のさだ東っ子 児童目標 やさしい心で 考え 学び合おう!

1年生 国語 「かいがら」

 1年生では、国語で「かいがら」というクマとウサギが主人公のお話で、学んでいました。貝殻を通して、クマさんの優しさが伝わるお話です。みんなは、どんなことを感じてくれるでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年2組 道徳 「みんな だれかに」

 1年2組では、道徳の学習をしていました。題材は「みんな だれかに」で、自分達の生活を支えてくれたり、助けてくれている人たちに感謝し、自分お出来ることをしようとする心情を育てる教材です。みんなは、たくさんの人に支えてもらってることに、少しでも気が付けてるといいね。
画像1 画像1

1年1組 折り紙で金魚を作りました!

 1年1組では、折り紙を使って金魚を作っていました。テレビで拡大して、みんなで折っていました。どこでもすいすい泳げそうな金魚が、上手に折れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語 漢字や夏休みのお話会

 1年生の国語では、漢字の漢数字の学習や、夏休みのことを班の人や皆にお話しして伝える練習をしていました。少しずつ書いたり、読んだりできることを増やしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 1時間目 国語「漢字の一」

 1年生の2学期のの国語は、漢字から始まりです。最初は、漢数字の「一」からです。入っていくと、小さな声で「先生、一で始まる言葉って、何がある?」と聞かれて、つい「一万円」と答えてしまいました。(笑)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 朝の会の様子

 1年生の朝の会は、あいさつの後、今日の予定を聞いていました。今日は、5時間目に風水害の避難訓練を兼ねて、集団下校で帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期初日の様子 1年生

 1年生は、教室の床がピッカピカになり、気持ちよさそうに過ごしていました。初めての宿題は、ちゃんとできたかな。明日から、はりきって過ごしてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語 「えにっきのかきかた」

 1年生では、夏休みに向けて、宿題で上手に絵日記がかけるように、絵日記の書き方を学習していました。どんな絵日記がかけるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 夏の草花の観察

 1年生は、生活科で、夏の草花についての様子を、タブレットを持って観察しました。ヒマワリの花などの写真も撮っていました。夏をいっぱい見つけられてるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語 「かぞえうた」

 1年生の国語では、数え歌を楽しみながら声に出して読んでいました。言葉を楽しみながら、算数の力も磨けて、一石二鳥ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 合同体育 「ドッジボール」

 1年生の合同体育では、暑さに負けず運動場でのドッジボールに取り組んでいました。しっかりと水筒で水分補給して頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語 「おおきなかぶ」

 1年生の国語では「おおきなかぶ」のお話に取り組んでいます。つなぎの言葉に気を付けて、登場人物になり切って楽しみながら読めるように練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語「おおきなかぶ」

 1年生の国語では「おおきなかぶ」の教材を使って、読む練習をしています。いかに、本当にみんなで引っ張っているように読めるかがポイントです。ぜひ、お家でも家族で一緒に引っ張って抜くところまで、読んで楽しいで見ていただけると楽しさも膨らみますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数 「ながさのくらべかた」

 1年生の算数では、身近にあるものの長さについて、どうしたら比べられるかについて考えていました。曲がったキュウリとまっ直ぐなキュウリも、どうしたらくらべられるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科 あさがお

 1年生のアサガオも少しずつ花を咲かせ始めました。これからが楽しみですね。
画像1 画像1

1年生 国語 「こんなことしたよ」

 1年生の国語では、「こんなことしたよ」と、自分のことをほかの人に伝えるために、どう書いたらいいかを考える学習をしていました。ならったひらがなをいっぱいつかってかいてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語 「おおきなかぶ」

 1年生の国語は、「おおきなかぶ」の学習に入りました。おおきなかぶを、だれが引っ張って、どうなるのかをいっしょに楽しみながら読みたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語 「どうやってみをまもるのかな」ブック

 1年生の国語では、説明文の「どうやってみをまもるのかな」を学習した最後に、今までの学習の様子をまとめたどうぶつひみつブックを作りました。その表紙をきれいにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 タブレットの使い方

 1年生では、タブレットの使い方について、取り組んでいました。色々な色を使って絵を描いていました。少しずつ慣れていってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 プールでの様子

 いよいよ暑さも本格的になりました。1年生のみんなも、プールで暑さを吹っ飛ばすように楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

枚方市立さだ東小学校
〒573-0095
住所:大阪府枚方市翠香園町30-1
TEL:050-7102-9124
FAX:072-846-6433