最新更新日:2024/05/31
本日:count up42
昨日:100
総数:123923
学校教育目標 心豊かで 生き生き ええ顔のさだ東っ子 児童目標 やさしい心で 考え 学び合おう!

1年生 背面掲示作品 「大きな木のお家」

 1年生の背面の掲示には、クレパスで描かれた大きな木のお家がいっぱい貼られていました。どの木のお家もいい感じで、住んでみたくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育 跳び箱運動

 1年生の体育では、基本の運動の一つとして、とび箱運動に取り組んでいました。とにかくこの時期は、抵抗なく跳び箱にのったり、とびおりたりを楽しんでほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年2組 授業参観 算数 「ひきざん」

 1年2組の参観授業は、算数の「ひきざん」です。どんな風にすると、計算できるのかを学習し、問題を繰り返し解いていきました。10といくつに分けるといいんだね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年1組 算数の授業参観 「ひきざん」

 1年1組の授業参観は、算数の「ひきざん」です。自分の計算しやすい方法を見つけて解けるようになる学習です。問題を解く練習では「たくさん出してほしい」という声も上がるほどでした。やる気満々ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年2組 道徳 「どんぐり」

 1年2組の視察授業は、道徳で「どんぐり」という題材を活用した授業でした。嘘をついたり、ごまかしたりしないで、明るい心で生活する大切さを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年1組 図画工作 「ツリーハウス作り」

 1年1組の校内全学級の市教委視察では、図画工作で「ツリーハウスを仕上げよう」という内容の授業に取り組んでいました。もうすぐ12月だけあって、ツリーを作るのは、楽しみが膨らみわくわくしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育「中あて」

1年生の体育では中あてをしていました。ボールを投げたりボールから逃げたりするのが、とても上手でびっくりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 絵の本広場

3時間目の絵の本広場は1年1組でした。お面をつけたり、かつらをかぶったり、迷路を並べたりと、楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 誘拐防止教室(大阪府警より)

 本日(15日)3時間目に、体育館で1年生対象に、大阪府警からお越しいただき、誘拐防止教室が行われました。着ぐるみのゆうかいするぞうくんとお巡りさんによるお話で、怪しい人に誘拐されないための命を守る大切なお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 絵の本広場の加藤先生来校し、読み聞かせも

 本日2時間目は、1年2組の時間、入り口から読み聞かせが始まり、中へと誘導。あっという間に、本の世界に引き込まれて行きながら、始まりました。先生もワニと歯医者さんに加わって3人のお話も始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語 「いろいろなふね」

 1年生の国語では、「いろいろなふね」のまとめとして、両方のクラス共に自分の作った乗り物クイズの発表会をしていました。色々なクイズがあって、楽しそうでしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生おはなし会

 おはなし会の方が来てくださり、絵本の読み聞かせやお話を聞かせてくださいました。初めてのおはなし会だった1年生は、お話に聞き入っていました。終わった後に「ホットケーキのお話がおもしろかった!」と教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数 かたちあそび

 1年生の算数では、「かたちあそび」ということで、みんなの持ち寄った箱で、グループごとに色々なかたちのものを作って楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 音楽 キーボードで鍵盤楽器体験

 1年生の音楽では、音楽室のキーボードを使って、曲に合わせて鍵盤楽器を体験していました。ゆっくりと曲に合わせて押さえられるように頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科 「きせつをたのしもう あきとなかよし」

 1年生の生活科では、「きせつをたのしもう あきとなかよし」という単元があり、秋の紅葉した葉っぱなどを活用して、あきの季節感をあじわうところです。ちょうど葉っぱもいい感じに色付いてきたので、存分に味わってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 校外学習

雨が止んで、ほとんど傘をささずにまわることができました。
動物園を後に、帰りのバスに乗りました。予定通り京阪文化会館に2時半ごろ到着する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習

みんなの見ていたのは、白くまのダイブ。
水しぶきが上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習

たくさん動物を見た後は、楽しみにしていたお弁当です。
天王寺動物園は広いので、お腹がすきましたね。雨も上がっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨が上がりました!

園内を周り始めると、なんと雨が上がりました!傘をたたんで歩き、動物に夢中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天王寺動物園に到着しました

渋滞もなく、10時ごろに到着しました。
いよいよ入場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

枚方市立さだ東小学校
〒573-0095
住所:大阪府枚方市翠香園町30-1
TEL:050-7102-9124
FAX:072-846-6433