最新更新日:2024/05/31
本日:count up52
昨日:100
総数:123933
学校教育目標 心豊かで 生き生き ええ顔のさだ東っ子 児童目標 やさしい心で 考え 学び合おう!

2年生 給食の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
      2年1組             2年2組
2年生の給食の様子です。1年生の時に覚えたことに、2年生として増やしていけるように頑張ってほしいですね。どちらの組も、日直さんや係さんが声をかけて、元気にいただきますができていました。

2年生 道徳 公平性について

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の道徳では、どうすれば、フルーツポンチが公平に分けられるのかを題材にした道徳の学習をしていました。しっかり考えて、発表していましたね。

2年生 国語 「たんぽぽ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、国語の説明文で「たんぽぽ」について、学習していました。今、ちょうど身の回りでも沢山咲いているだけに、どんな風に育っているのかを知るチャンスですね。

2年生 生活科 ミニトマト植え付け

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 18日(火)に、2年生では、生活科でミニトマトの苗を自分たちの鉢に入れ替えました。土が中々届かず、少し遅れての植え替えとなりましたが、花もちらほら咲いているので、実がなるのも早いかもしれませんね。たくさんのトマトがなるといいですね。

2年生 15日(土)Meetに入る練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生も、各自でMeetに入って、先生や友達の話が聞けるように練習しました。操作もなかなかのものですね。

2年生 13日(木)1時間目 生活科や算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、生活科でいろいろな果物や野菜の絵をロイロノートに書き込んで、皆で共有していました。また、算数では、ひき算の筆算に挑戦していました。

2年生 体育の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
7日(金)の1時間目は、2年生の体育でした。1組は体育館でマット運動、2組は運動場で、走る運動に取り組んでいました。一つ一つ、出来ることをふやしていってほしですね。

2年生(1組) 国語 朗読グループ別発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7日(金)の5時間目、国語科の「風のゆうびんやさん」というお話を、グループごとに音読の発表する様子を聞きに行きました。どのグループもチームワーク良く、一生けん命読んでいました。マスクをしながらなので、ゆっくりはっきりを意識するともっと良くなるとアドバイスすると、早速今日の宿題で、がんばって練習して、ロイロノートに動画を送ってくれているようで感心しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 第45回 入学式

学校便り

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

PTAより

枚方市立さだ東小学校
〒573-0095
住所:大阪府枚方市翠香園町30-1
TEL:050-7102-9124
FAX:072-846-6433