最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:68
総数:123954
学校教育目標 心豊かで 生き生き ええ顔のさだ東っ子 児童目標 やさしい心で 考え 学び合おう!

2年生 体育 「なわとび運動」

 2年生の体育では、体育館で「なわとび運動」に取り組んでいました。最初は、体をほぐして、ペアになって前跳びが何回跳べるかに挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作「材料からひらめき?」

 2年生の図画工作では、様々な材料の中から自分の考えや工夫、ひらめきで作品を作ることにチャレンジして、取り組んでいました。果たして、どんな作品ができるかが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 出前授業「みるく教室(明治)」

 2年生では、明治から来ていただいた外部講師による「みるく教室」が、各クラスで行われています。みんなが毎日学校の給食で飲んでいる牛乳がどのようにして届けられているのかが良くわかる資料やお話もいっぱいありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 外国語活動2

 後半は、絵本の絵を見て、先生の読みを聞いて、一部だけだとサメに見えるけど、本当は何かを気が付くような仕組みになっている絵本を英語で楽しみました。、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 外国語活動2

 2年生の外部講師(英語教室)による2回目の外国語活動体験が2年生で行われています。この日は、シャドウという陰のようにできるだけ早く真似をして話すことに挑戦したり、英語の絵本を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語 「かさこじぞう」

 2年生の国語では、民話の「かさこじぞう」のお話を活用して学習しています。雪の中の地蔵様の状況や、じさま、ばさまの様子をイメージして楽しんでほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数「4けたの数」

 2年生の算数では「4ケタの数」についての学習を、ロイロノートで共通の数直線を使って、大きさをイメージしながら学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 合同体育 「持久走」

 2年生の合同体育では、しっかりと準備体操をした後、軽く全員でジョギングし、赤白に分かれて、持久走を行いました。5分間で何周走れるかに挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活 「これまでのわたし これからのわたし」

 2年生の生活科では「これまでのわたし これからのわたし」という単元に取り組んでいました。まずは、これまでの自分は、どんな風に育ってきたのかを振り返ろうというテーマで、考えていました。3年生に向けて、これまでの自分をふりかえり、次にどんな風に進むかを考えることも大切ですね。
画像1 画像1

2年生 外国語活動

 今日は、2年生でクラスごとに、外国語活動に取り組みました。在外経験のある英語教室の先生に来ていただき、なぜ英語を学ぶのか?から始まり、先ずは、英語を織り交ぜた自己紹介の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数 「4ケタの数」

 2年生の算数では「4ケタの数」について学習していました。各桁の数を図から数えてタブレットに書き込むなどして、位ごとの数を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 プログラミング学習

 2年生の生活科では、プログラミングロボットに指令を出して、ゴールまで進ませるというプログラミングについて、ICTサポート員の先生にも教えていただき、班ごとに楽しみながら取り組みました。ちゃんとゴールに着くと「やったー」という声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 正月遊び

 2年生の生活科では、お正月の遊びを体験していました。コマ回しは、ちょっと難しそうでしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 きまった係活動の掲示物作成

 2年生では、各学級で必要な係を決めて、メンバーも決まり、この時間は、そのグループごとに掲示用の係紹介カードを一生懸命作っていました。とっても細かい絵もかいて、頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

枚方市立さだ東小学校
〒573-0095
住所:大阪府枚方市翠香園町30-1
TEL:050-7102-9124
FAX:072-846-6433