最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:68
総数:123953
学校教育目標 心豊かで 生き生き ええ顔のさだ東っ子 児童目標 やさしい心で 考え 学び合おう!

2年1組 算数 九九ビンゴ

 2年1組の参観授業では、本日の2時間目に算数の九九の復習も兼ねて、九九のビンゴゲームをタブレットを活用して行いました。かけ算の問題を解くたびに、一マスずつ数字を書いていき、ビンゴをめざして答えを書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年2組 図書

 2年2組の視察時の授業は、図書室での図書の時間でした。学校司書さんから、図書室ビンゴについての説明を受けていました。ぜひ、挑戦してほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年1組 体育 運動場 「鉄棒」

 2年1組の視察時の授業は、運動場での体育でした。鉄棒についてのお話を聞いて、これから始まるところでした。
画像1 画像1

2年生 国語「お手紙」

2年生では、お手紙を読んで「すてき」だと思うところを交流していました。シリーズ本が教室の後ろに並べられていて、読み聞かせや自分で読むなどして進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語 「お手紙」

 2年生の国語では、「お手紙」を活用した学習が進み、この日は、班ごとに自分の選んだステキな場面を、発表して楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語 「お手紙」素敵な所見つけ!

 2年生の国語では。「お手紙」という作品を活用して、自分なりの素敵なところを見つけられるように、学習を進めています。この日は、お互いに自分の見つけた所を、隣り同士で紹介し合っていました。色いろんなステキを交流できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 「町探検新聞」の発表練習

 2年3組では、生活科の町探検で調べたことをまとめ、新聞にしています。それを、みんなに発表する練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語 「お手紙」

 2年3組では、自分の選んだステキなところに各自の付箋が貼られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語 「お手紙」

 2年生では、今週から本格的に「お手紙」を活用した授業に取り組んでいます。この日も、JK加配教員による授業が行われ、登場人物であるがまくんとカエルくんのステキ探しが始まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 絵の本広場 加藤先生編

 3時間目の絵の本広場は、2年1組です。1年生同様に、あっという間に絵本の世界に引き込まれて、夢中になっていました。そのあとのフリータイムも楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語 「お手紙」

 2年生の国語では、「お手紙」を活用した授業を、JK加配教員がT1となり、行っていました。最初は、お話を読んでもらうところから始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 さだ小2年生と交流

 2年生は、学年で、さだ小の2年生と交流しました。今回は顔合わせを兼ねて、仲よくなり、次回は、国語の学習で交流します。さだ小からは、校長先生も付き添ってきてくださいました。とても楽しそうに触れ合っていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語 「同じところ、ちがうところ」

2年生の国語では、「同じところ、ちがうところ」の単元で、2つの物をくらべて、同じところやちがうところを見つけて書いていました。グループで話し合って、くらべられそうなものをいくつも見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 「町探検の新聞作り」

 2年生の生活科では、みんなが手分けして町探検し、インタビューや見聞きしたことを、新聞にまとめていました。どの班も、貴重な情報がいっぱい詰まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語 「ビーバーの大工事」

 2年生の国語では、「ビーバーの大工事」という説明文を活用した学習に取り組んでいます。どの学年も系統性を考えて、見通しをもって学べるように、学習計画を示して進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 障害走 ジャンケンぴょん

 2年生は、ジャンケンの障害のある3つの障害走に挑戦しました。ジャンケンの速さも大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 「町のすてきしんぶんを作ろう」

 2年生の生活科では、「町のすてきしんぶんを作ろう」という内容に取り組んでいました。これまでに、グループに分かれて探検やインタビューでしたことを、うまく皆に伝わるように考えて、新聞が作れるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育 運動会練習障害走

 2年生も運動会に向けて、練習に励んでいます。この日は、障害走の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語 「絵を見てお話を書こう」

 2年生の国語でも、他学年との系統性を考えて、2年生なりのお話作りに取り組んでいます。3枚目の展開が、どうなるかが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作 光のプレゼント

 2年生の各クラスの教室の窓の一部が、とてもカラフルになって、きらきら光っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

枚方市立さだ東小学校
〒573-0095
住所:大阪府枚方市翠香園町30-1
TEL:050-7102-9124
FAX:072-846-6433