最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:63
総数:128366
学校教育目標 心豊かで 生き生き ほんまにええ顔のさだ東っ子 児童目標 やさしい心で 自ら考え 学び合おう!

4年生 図画工作 落ち葉の絵

 4年生では、黒の画用紙に、絵の具で落ち葉の絵を描く学習に取り組んでいました。
校内で自分が写してきた落ち葉を見ながら、丁寧に描いていました。出来上がりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数 計算の決まり

 4年生は、算数で、計算の決まりについて学習していました。たし算、ひき算、かけ算、わり算を学んだ4年生では、そのいくつかを組み合わせた計算にも取り組みます。その中で、より考えやすくて、答えを導きやすい式などが、立てられるようになっていくのですね。
画像1 画像1

4年生 1組算数 2組国語

 4年生は、1組は、算数のいろいろなかけ算を、どのような順番で計算すると簡単に計算ができるかについての学習でした。2組は、国語で自分が調べた和と洋についての資料をもとに、文章を考えて取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 外国語活動 アルファベット

 4年生の外国語活動では、繰り返し色々な方法で、アルファベットに触れていました。曲に合わせて歌ったり、カードを読んだり、ジャンケンで、カードを選んだり・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 体育 走り幅跳び

 4年生は、運動場の体育で、走り幅跳びの取り組んでいました。記録を取る列と練習の列に分かれて、少しでも遠くにとべるように取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数 いろいろな計算

 4年生では、たし算やかけ算を組み合わせて、図に示した●の数を計算で求める学習に取り組んでいました。方法は、いろいろな式が考えられるだけに、より多くの考えに気が付けるといいですね。
画像1 画像1

4年生 体育 「走り幅跳び」

 4年生は、運動場での体育で、走り幅跳びに取り組んでいました。練習のレーンと記録するレーンに分かれ、少しでも遠くにとべるように、助走から取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年2組 本日の国語科公開授業「くらしの中の和と洋」

 4年2組の皆も、自分なりの和と洋を付箋に書き、自分の身近にある和と洋について交流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年1組 本日の国語科公開授業「くらしの中の和と洋」

 4年1組の皆は、付箋を使って、思いつく和と洋を書き出し、身近な生活の中の和と洋について交流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語科の授業「くらしの中の和と洋」2

 暮らしの中には、昔から日本に伝わることと世界から伝わってきて日本に入った文化があることを再認識し、その中で身近なものを探し出し、比べて文章化するという高学年らしい学習へと進んでいます。和と洋の比較に興味を持ち、学習に取り組めるようにするよう工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語科の授業「くらしの中の和と洋」

 4年生は、説明文「くらしの中の和と洋」について書かれた文章で学習しています。まずは、本文の衣食住の中の住について書かれたものを参考にして、衣や食についても調べて、わかりやすい文章表現に挑戦します。まずは、しっかりと住について読み取り、工夫が見つけられないとね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7.4年生 障害走「スーパーさだヒガリオワールド4」

 スーパーマリオの曲に合わせて、ゲームにあるような障害を3つ(飛び上がる台、くぐるハードル、連続ミニハードル)を経てゴールをめざし全力で駆け抜けます。楽しいゲームを見ているような障害走でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 本番前の障害物競走練習

 4年生は、明後日に向けての障害物競走の練習を行っていました。本番と同じ設定での最後の練習だけに、気合の入った走りでしたね。本番も全力で走ってほしですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 万博公園を予定通り出発

4年生は、万博公園での遊び場や昼食のお弁当を終え、午後からはプログラミングやeゲーム体験のレディーでの時間を過ごして、予定通り出発し、学校に戻ります。
追伸 その後、無事5分遅れで到着し、分かれて下校しました。

4年生 プログラミング

レディーという施設でのプログラミング体験
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 様々なゲームで学ぶレディー

午後は、ゲームやeスポーツ体験をするレディーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 お弁当タイム

遊んだ後は、お弁当タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 公園でエンジョイ

爽やかな天候に恵まれて、伸び伸び過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 万博公園の遊具で楽しむ

クラス写真を撮って、遊具で楽しみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 万博公園到着

無事到着して万博公園で、楽しく過ごします。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校便り

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

枚方市立さだ東小学校
〒573-0095
住所:大阪府枚方市翠香園町30-1
TEL:050-7102-9124
FAX:072-846-6433