最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:68
総数:123951
学校教育目標 心豊かで 生き生き ええ顔のさだ東っ子 児童目標 やさしい心で 考え 学び合おう!

4年生 国語 作文紹介

 4年生の国語では、自分の書いた作文を、みんなの前で発表していました。聞いている子達からも笑顔が出ていて、とてもいい雰囲気の中で、楽しく聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語「広告をよみくらべよう」

 2年生は、サツマイモのそだて方、3年生は、保健だより、そして、4年生は広告について比べています。比べて気が付いたことを、自分が書くときに役立てられるようにしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語 【JFC】「広告を読み比べよう」

 4年生の国語では、JK(授業改善)加配教員がT1となり、国語の授業を行っていました。担任もサポートしながら、二つの広告を比べた後、自分なりの広告つくりに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科 へちまやヒョウタンの観察

 4年生の理科では、ツルが棚の上まで伸びて、雄花や雌花が咲き出したところを観察していました。花の違いがわかるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科 「へちまとひょうたんとゴーヤ」

 4年生が植えて観察しているへちまやヒョウタン、ゴーヤなどがツルを伸ばし、花をつけ始めています。この夏にどれだけ実をつけるかが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 テスト中の様子

 4年生では、真剣に漢字のテストに取り組んでいました。最後まで諦めずに頑張ってほしいですね。
画像1 画像1

4年生 国語【JFC】「広告を読み比べよう」

 4年生の国語でも、JK(授業改善)加配教員による授業を始めました。単元は、「広告を読み比べよう」という教材で「表し方の違いを考えよう」というめあてですが、最近は、新聞広告自体をあまり見たこともない子が多いようで、少しずつ状況の変化を感じました。表現の違いで伝わり方の違いがどう違うかを感じていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 外国語活動

 4年生の外国語活動では、映像資料を見ながら、曜日や習い事の英語を知り、何曜日に何をしているかを英語で聞き取る学習に取り組んでいました。自分のことも言えるようになれるように頑張ってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式

学校便り

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

枚方市立さだ東小学校
〒573-0095
住所:大阪府枚方市翠香園町30-1
TEL:050-7102-9124
FAX:072-846-6433