最新更新日:2024/05/31
本日:count up52
昨日:100
総数:123933
学校教育目標 心豊かで 生き生き ええ顔のさだ東っ子 児童目標 やさしい心で 考え 学び合おう!

5年制 アウトドアスクール 魚掴み2

少し時間がずれましたが、魚つかみの追加版です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 アウトドアスクール 民宿の外観

 今晩泊まる民宿の外観です。和風のどっしりした落ち着いた大きなお家ですね。もうすぐ夕食タイムです。また、その様子もお知らせします。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 アウトドアスクール 民宿に到着

 5年生は、魚つかみの後、さらさ温泉で入浴し、すっきりして今晩の宿となる三国館さんとまつやさんに、クラスごとに分かれて入ります。荷物を整理すると夕食準備です。
 みんな、元気に過ごせているようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 アウトドアスクール 入浴さらさ温泉へ

 川遊びでの魚つかみを終えて、焼き魚を食べ、その後は、2時45分から予定通り入浴です。
さらさ温泉で、ゆっくり川の水で冷えた体を温めて、その後、宿舎の民宿に向かいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 アウトドアスクール とれたての魚を焼いて食べます!

 捕まえた後は、そのまま火で焼いてくださり、とれたて焼き立ての魚をほおばります。これはおいしいに決まってますね。
画像1 画像1

5年生 アウトドアスクール 川遊び(魚つかみ)

 晴天の下で、川遊びが始まりました。きれいな川には、大きな魚が放され、川に入ってつかみました。ぬるぬるして、うまくつかめず大賑わいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 アウトドアスクール 川遊びの前話

 おいしくお弁当を食べた後は、話を聞いて、川遊びでの魚つかみです。今日のようないい天気には、最適ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 アウトドアスクール お弁当タイム

無事に入村式も終えて、お楽しみのお弁当タイムです。作ってくださったおうちの人に感謝して残さずに食べて欲しいですね。いい天気の高原で食べるお弁当の美味しさは格別でしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 アウトドアスクール 入村式

無事予定通り到着し、マキノ高原で入村式です。この後は、芝生の上でお弁当タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 アウトドアスクール マキノ高原に到着

5年制を乗せたバスは、琵琶湖の横を通り、メタセコイヤの林道を通過して、無事予定通りマキノ高原に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 アウトドアスクール 無事トイレ休憩所到着

5年生は、順調に予定通りトイレ休憩の場所「妹子の郷」に到着しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 アウトドアスクール 出発3 いよいよバスに乗って出発

 バス乗り場に着くと、荷物をのせて、みんな手指消毒をして、バスに乗車し予定より少し早く出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 アウトドアスクール出発2 バス乗り場へ

 運動場での出発式を終えて、いっぱいの荷物を持ちながら、バス乗り場の京阪文化会館迄徒歩で出発しました。足取りは、みんな軽そうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 アウトドアスクール1日目無事出発1 出発式

 5年生は、14日から15日にかけてマキノ高原のアウトドアスクールに無事予定通り出発しました。爽やかな秋空の元、元気にスタート出来て何よりです。元気に予定していることができることを願っています。行ってらっしゃーい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図画工作 板を使った掲示板作り

 5年生は、板にデザインした絵を描いて、その形に合わせて電動糸鋸で切って作る掲示板作りに取り組んでいました。丁寧に絵の具で色を塗り、輪郭に合わせて切っていました。自分だけのオリジナルなものができそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科 手作りエプロン

 5年生のエプロン作りも少しづつ進み、ミシンで周囲を縫い始めています。ミシンも少しづつ使い慣れてきたかなという感じですね。最後の仕上げまで、もうひと頑張りですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 アウトドアスクールに向けて最終準備

 5年生は、いよいよ今週末にアウトドアスクールを控えて、体育館で学年集会をして、キャンプファイヤーの練習など、様々な準備をしていました。爽やかな秋空の下で、無事に行けることを願いたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 オンライン授業2

 5年生のオンライン授業二つ目は、道徳です。画面越しでもしっかりと自分の考えが持てたかな。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年2組 オンライン朝の会と授業の様子

 5年2組のオンライン朝の会と授業の様子です。画面いっぱいの子供達に先生が真剣に話しかけたり、本を読んでいました。画面の中のみんなの眼差しも集中しているようでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年1組 オンライン朝の会と授業の様子

 5年1組オンライン朝の会と授業の様子です。小黒板を活用しながら淡々と穏やかなしゃべり口調でのお話が始まっていました。画面の中のみんなも静かに聞けていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 第45回 入学式

学校便り

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

PTAより

枚方市立さだ東小学校
〒573-0095
住所:大阪府枚方市翠香園町30-1
TEL:050-7102-9124
FAX:072-846-6433