最新更新日:2024/06/13
本日:count up2
昨日:150
総数:126140
学校教育目標 心豊かで 生き生き ほんまにええ顔のさだ東っ子 児童目標 やさしい心で 自ら考え 学び合おう!

5年生 昨日の公開授業の続き「和の文化を受けつぐ」

 5年生も昨日の公開授業の続きをしっかりと行い、各自の資料作りが着々と進んでいました。どんな資料ができるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年2組 本日の国語科公開授業「和の文化を受けつぐ」

 5年2組の皆は、自分たちの調べた和の文化についての資料をもとに、発表の資料作りに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年1組 本日の国語科公開授業「和の文化を受けつぐ」

 5年1組の皆は、グループに分かれ、自分が調べたことを発表するための資料作りに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 授業の様子「和の文化をうけつぐ」2

 和の文化について、各自が調べたり、グループで交流したりしながら、より深く読めるように学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 国語科の授業「和の文化を受けつぐ」

 5年生は、説明文「和の文化を受けつぐ」を使って、日本に伝わる伝統的な職人技などの文化について調べ、どのようにして文化が受けつがれているのかを読み取ったり、自分で説明したりする学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

8.5年生 100m走「未来へ駆け抜けろ さだ東2021」

 5年生は、最も長い100mのセパレートコースを最後まで全力で走り切りました。まさに、未来に向かうように!次年度の6年生になった姿が楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科 エプロン作り

 5年生は、先週のアウトドアスクールの疲れも、土日で癒えて、しっかりとエプロン作りに励んでいました。慎重にミシンで、塗っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アウトドアスクール 帰路

帰りのバスからは、美しい琵琶湖の水面が広がっていました。途中の妹子の郷でトイレ休憩をとり学校に向けて帰ります。ほぼ予定通りです。
追伸 午後3時55分 予定より5分早く到着しましたので、よろしくお願いいたします。
お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アウトドアスクール 退村式2

退村式の最後の締めくくりは、教頭先生からのお話です。
(マ)ックス (キ)ッチリ (ノ)コッタ というフリップを活用したお話でした。
詳しくは、お子様からお聞きください。
 ちなみに、出発式では、「奇跡」と「アウトドアスクール」という2つのお話でした。
午後1時20分に、予定通りマキノ高原をバスで出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

アウトドアスクール 退村式

 楽しい二日間もあっという間に、マキノ高原とお別れの時間です。お世話になった民宿の方々とのお別れとお礼のための退村式をして、一路学校へと出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アウトドアスクール 退村式に向けて移動

 昼食も終わり、片付けもしっかりやり切って、あとは退村式です。
画像1 画像1
画像2 画像2

アウトドアスクール 後片付け2

 使ったお鍋や飯盒、食器類をきれいに洗って拭いて片付けます。机の上もきれいに拭きます。来た時よりも美しくですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アウトドアスクール カレー作り後の後片付け1

 おいしく作って、おいしくいただいた後は、元通り以上にきれいに片づけます。どの班もしっかり動けていますね。ぴかぴか目指して頑張ってほしですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アウトドアスクール カレーの盛り付け 別バージョン

 盛り付けている所の紹介です。
画像1 画像1

アウトドアスクール カレー作り 別バージョン

 先ほどと違う角度で撮影したカレー作り場面を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アウトドアスクール 昼食 カレーライス

 おいしくできたカレーを、色々な場所に広がっておいしくいただきました。最高のおいしさでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アウトドアスクール 二日目の昼食

 見事なカレーライスが完成したので、グループごとに分散して、いただきまーす!おいしそう!
画像1 画像1
画像2 画像2

アウトドアスクール カレー作り12 盛り付け完了

これが最終完成品のカレーライスです。お見事ですね。おいしいこと間違いなしですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アウトドアスクール カレー作り11

いよいよ完成して、あとは盛り付けるだけです。自分達が薪で炊いて作ったご飯やカレーをしっかり味わってほしいですね。おいしそー
画像1 画像1
画像2 画像2

アウトドアスクール カレー作り10 遂に完成

 飯盒の語派に続いて、お鍋のカレーもおいしそうに出来上がりました。見た目は最高の出来ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 第45回 入学式

学校便り

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

PTAより

枚方市立さだ東小学校
〒573-0095
住所:大阪府枚方市翠香園町30-1
TEL:050-7102-9124
FAX:072-846-6433