最新更新日:2024/05/31
本日:count up53
昨日:100
総数:123934
学校教育目標 心豊かで 生き生き ええ顔のさだ東っ子 児童目標 やさしい心で 考え 学び合おう!

5年生 最後の奉仕活動

 5年生は、修了式後の下校前に、教室が変更になる机と椅子の大移動を手伝ってもらいました。本当に気持ちよく動けるのが嬉しいですね。5年生のみなさん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 入学式に向けて

 5年生は、次年度の入学式で新1年生を、新6年生として迎えるための準備に体育館で練習に取り組んでいました。何を見せてくれるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生から6年生への手紙

 5年生と6年生の引継ぎ式では、6年生へのお祝いの手紙を6年生に渡しました。
思いが通じますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 国語 「伝記感想文」

 5年生は、国語で「手塚治虫」氏の伝記を手始めに、自分で選んだ人の伝記にも触れて感想文を書いていました。その発表会のためにがんばって仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 算数 角柱と円柱

 5年生の算数では「角柱と円柱」の単元で、角柱の展開図を作成しての立体作りに取り組んでいました。どんな展開図を書けば、どんな立体ができるかをイメージしてかかないとね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 引継ぎ式に向けて

 5年生は、体育館で来週に迫った6年生との引継ぎ式の練習に取り組んでいました。卒業式には参加できませんが、しっかりとバトンを6年生から受け取るために、精一杯の努力をしてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数 「角柱と円柱」

 5年生の算数では「角柱と円柱」の単元についての学習に取り組んでいました。今は、教材資料も充実していて、いくつかの立体は、画面上で360度回転し、様々な角度からその立体をみることも可能になっており、それを活用して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 引継ぎ式に向けて

 5年生は、6日の朝から、6年生との引継ぎ式に向けての練習に取り組んでいました。呼びかけや歌、そして、合奏を合わせていました。いよいよあと少しですからね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育 「持久走」

 5年生の体育では、運動場での持久走に取り組んでいました。最後の一秒迄、自分なりに精一杯の走りで頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 引継ぎ式に向けて

 5年生も昨日の準備した体育館で、6年生からバトンを受け取る引継ぎ式のための準備に取り組んでいました。6年生に思いが伝わるように頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

枚方市立さだ東小学校
〒573-0095
住所:大阪府枚方市翠香園町30-1
TEL:050-7102-9124
FAX:072-846-6433