最新更新日:2024/06/26
本日:count up336
昨日:382
総数:515959
津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

6月19日(月)キャンプ 5年生(16)

朝食🍳を食べて、宿舎の方々にお礼を言って、オリエンテーリングがスタート。
暑くなってきました。しっかり水分補給して食材集めをしてください🍛

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(月)キャンプ 5年生(15)

おはようございます🌞
6:00起床
6:30朝の散歩、ラジオ体操
天気は晴れ‼️
2日目の行程、スタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(日)キャンプ 5年生(14)

キャンプファイヤーが終わり、各クラスの宿舎へ戻りました。
明日の活動に向けて、クラスミーティングです。
先生のお話を聞くクラス、班で明日の目標を話し合うクラスなど、それぞれが明日に向けて準備です。
今日の更新はここまでです。
疲れた体をしっかりと癒すためにも、しっかりと眠ってくれることでしょう。おやすみなさい💤
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(日)キャンプ 5年生(13)

火の神様からありがたい火をいただいて、キャンプファイヤースタートです。
クラスごとのレクリエーションや歌、マイムイムのダンスで盛り上がりました🔥
さらに友情が深まったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(日)キャンプ 5年生(12)

キャンプファイヤー係が先に集合して、キャンプファイヤーの準備です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(日)キャンプ 5年生(11)

夕食です。
各宿舎ごとに健康美化係が「いただきます。」をしてくれました。
あるクラスでは、おかわり用のご飯が空っぽになりました🌾
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(日)キャンプ 5年生(10)

少し早いですが、さらさで今日1日の汗を流します。
温水プールとお風呂を満喫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(日)キャンプ 5年生(9)

魚つかみ、川遊びの様子(2)です。
自分でつかんだ魚、友達がつかんだ魚をその場で焼いてくれました。
美味しくいただきました🐟
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(日)キャンプ 5年生(8)

魚つかみ、川遊びの様子(1)です。
日差しが出てきて、熱くなった体を冷ますには、山の冷たい水が最高です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(日)キャンプ 5年生(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当の様子パート2です。
お弁当を食べ終わった子は、ドッジビー、大なわとびなどで遊んでいます。

6月18日(日)キャンプ 5年生(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当の様子パート1です。
おいししくいただいています。

6月18日(日)キャンプ 5年生(5)

マキノ高原に到着しました。
入村式、集合写真の撮影をすませて、お弁当です🍚
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(日)キャンプ 5年生(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間ほどバスレクを楽しんで、順調に妹子の郷で休憩です。

6月18日(日)キャンプ 5年生(3)

画像1 画像1
行ってらっしゃい♪
画像2 画像2

6月18日(日)キャンプ【出発式】 5年生(2)

 出発式。子ども達がリードしてキャンプが始まりました。
 教頭先生からは、
 (1)先生の話を聞き切ること、司会や班の人の話もよく聞くこと等、めりはりをつけよう
 (2)安心安全に過ごすとはどういうことか考えて行動しよう
 (3)現地でしか体験できないことを楽しもう
 と大切な有り難いお話をいただきました。

 子ども達で(1)めりはりをつけよう(2)命を大切にして行動しよう(3)仲間と一生の思い出を作ろう ともみんなで声を揃えて言いました。
 とてもいいですね!日頃お世話になっている先生達も応援にかけつけてくださいました。お見送りの保護者の皆様もありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(日)キャンプ 5年生(1)

5年生のキャンプ、マキノ高原へ向かっていよいよ出発です。
保護者に皆様におかれましては、お休みのところ早朝からのお見送り、ありがとうございます。
たくさんの保護者の方々、先生たちに見送られながら、出発できるみなさんは、幸せものだね‼️
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(土)いよいよキャンプ! 5年生

 さあ、まちにまったキャンプの宿泊学習の日は明日となります。
 みなさん準備はできましたか。
  あとはゆっくり眠って、明日に備えましょう。
 
画像1 画像1

6月14日(水)外国語 5年生

 「誕生日を教えてください。」
「誕生日に欲しいものを教えてください。」と聞き合っていますよ。
この5年生のクラスには、地域に里帰りしている外国からのお友達も入っています。本場の英語を子ども達が体験しています。
 さあ、みんなで、もっと英語をマスターして外国の人と対話しましょう!
 私の関西弁英語も分かってもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(水)うまうまう米(津田南小の校内田んぼ)

画像1 画像1
先日、5年生が田植えに行きました。今日は、その第二弾として、お休みの人を対象にした、ミニミニ田植えを行いました。地域の方のご協力、本当に感謝いたします。その5年生、週末のキャンプの準備で大忙しです!(上の写真は、「たね」から葉と根が出たものです。ここからたくさん分かれて増えていきます。)
画像2 画像2

6月13日(火)家庭科 5年生

 キャンプを今週に控えた5年生。この時間は家庭科でした。針に糸を通すだけでも結構難しかったですね。校長先生は、もう針穴が見えません、、、。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/9 陸上・グラウンドゴルフ 写真たて(13:30企画運営委員会)

学校だより

お知らせ

教育委員会より

おいしい給食

学校経営情報関連

臨時休校など

枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000