最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:95
総数:209009
 教育目標  「夢に向かって たくましく生き抜く 菅原東小の児童の育成」

5月16日(月)昼休み1

昼休みの様子です。中学年以上の人気ナンバーワンは、ドッジボールです。運動場の中央でグループに分かれて楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(月)校庭の花

正門を入ってすぐの坂道ぞいに、地域の方がお花を植えてくださっています。ありがとうございます。初夏の空に、花がきれいです。なでしこも咲き始めました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月13日(金)お昼の放送

放送委員さんがお昼のじかんに放送をしてくれます。クイズをだしたり、音楽をながしたり、みんなのためにいろいろ考えて活動しています。ありがとう!!
画像1 画像1

5月13日(金)20分休憩

20分休憩の頃は、雨ではなく、外でボール遊びや縄跳びができました。
調理場の前の屋根のあるところでは、担任の先生といっしょに大縄跳びをしていました。とても上手でした。調理場横の空地では、子どもたちだけでの大縄跳びです。一生懸命がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日(水)クラブ活動

今日は、今年度初めてのクラブ活動の日です。
体育館では、バドミントンやバスケットボールをしていました。また、グランドでは、陸上を行っていました。
これら以外にも。絵本・図書や卓球、音楽、脳トレ、英語、ボール運動など、いろいろなクラブがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(水)クラブ活動(続き)

教室内では、太鼓やダンスもクラブも活動していました。
ダンスは、テレビを見て、振り付けをまねながらいきいきと踊っていました。太鼓は、交代でたたく練習でした。かっこよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月6日(金)20分休憩の様子

20分休憩の時間は、子どもたちの一番楽しみな時間です。
運動場には、しろつめ草がたくさんあります。しろつめ草を摘んで花束にしたり、滑り台で遊んだりとみんな楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(月)校区めぐり

今日は、先生方で校区めぐりです。コロナ禍で、家庭訪問が2年続きでなくなりました。そのため、万一に備え、子どもたちの家がどこにあるか確認するために、先生方だけで校区をまわりました。今年、異動してきた先生は、地図を見ながら確認です。
画像1 画像1

5月2日(月)運動場の様子

運動場の端には、緑のじゅうたんが広がっています。校庭の緑がきれいな新緑の季節です。
画像1 画像1

5月に入りました。

5月2日(月)ゴールデンウィークではありますが、学校は通常通りみんな元気に班登校してきました。さわやかな5月の朝です。「おはようございます。」の声が響きます。
画像1 画像1

4月28日(木)下校の様子

今週は、オンライン個人懇談のため授業は午前中で終わりです。児童は給食を食べてから一斉下校です。下足場付近では、友達どうしで「バイバイ」と声をかけあったり、先生に「さようなら」と言いにいったり、にぎやかでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日(木)20分休憩(つづき)

運動場の端では、ぶらんこや滑り台もなどの遊具も人気があります。みんなわきあいあいと楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(木)20分休憩

今日は、すっきりと晴れました。20分休憩は子どもたちの楽しみな時間です。担任の先生もいっしょに遊んでいます。写真上は、「かくれんぼ」かと見えますが、「おにごっこ」だそうです。運動場では楽しくボール遊びです、
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日(水)お昼の放送

いつもお昼は、放送委員会の児童が楽しい放送をしてくれます。
給食のメニューの紹介をしたり、音楽の紹介をしたりと緊張しながらも一生懸命放送してくれます。ありがとう!!
画像1 画像1

4月25日(月)登校の様子

今日は、朝からいいお天気です。気温も高くなりそうです。4月最後の月曜日、みんな元気に登校してきました。班長さんは、下級生のお世話をしてくれています。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日(金)休憩時間

今日の20分休憩の様子です。授業終わりのチャイムが鳴ると、みんな一斉に外に出て遊び始めます。ドッチボール、サッカー、とボール遊びは場所が割り当てられています。担任の先生も一緒に元気にボール遊びをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭の花

体育館前の花壇では、パンジーやノースポールがきれいに咲いています。きれいな花を見ると、心もきれいになりますね。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月20日(水)地区児童会

5時間目は地区児童会でした。6年生が1年生をお迎えに来て、各地区の教室へ行きました。さすが6年生です。各地区に分かれて、登校班の確認や地区の安全確認を行いました。
画像1 画像1

4月20日(水)身体測定

保健室では、各クラス順番に身体測定を行っています。測定する前の順番から準備をして待ちます。みんな静かに待つことができてえらいです。
画像1 画像1

4月20日(水)新緑の頃

画像1 画像1
4月下旬になり、新緑がまぶしくなる季節です。正門の前の木々も若葉の季節を迎えています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校からお知らせ【通年重要】

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

学校だより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

ほけん

きゅうしょく

危機管理マニュアル

枚方市立菅原東小学校
〒573-0153
住所:大阪府枚方市藤阪東町3-10-1
TEL:050-7102-9144
FAX:072-858-2125